2015年4月期連続ドラマ毎週日曜よる9時
Page No : (最新#04) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |*9*| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53
誰かのファンというわけではなく何気なく見始めた料理番、こんなにもはまるとは思っていませんでした。
好きなシーンが驚くほどたくさんあり、中盤あたりでDVDを買うことを決めました。
私には高価なので気に入ったドラマがあってもめったに買わず、それも悩んだ末と言うことが多いのですが、今回は違いました。迷いませんでした。どうしても手元に置いておきたいと思わせる作品だったのです。
出演者をはじめ本作に携わった方々の熱い思いが伝わってきました。
暑い毎日でぐったりしていますが、ふとしたときに様々なシーンを思い出しています。音楽とともに。
本当に愛を感じさせてくれるドラマでした。
温かな気持ちになれました。
誰かを心の底から想うことは素晴らしい!
特に好きだったのは主人公と兄の関係。何度見てもあきません。
DVD発売、本当に楽しみです。
特典映像だけでなく初回封入の特典も期待!!
青い空 () 女性 2015.8.10 (月) 07:16:09
脚本家の森下さんは健くんの事を【ガラスの仮面】の姫川亜弓と評していらっしゃるのですよね。負けず嫌いで、本当に努力の人だと。
そうなんです、健くんは自分では手先が不器用だと言いながら、その役に必要とあらば、一切の妥協や手抜きをせずに、懸命に練習を重ねて、自分のものにしてしまうまで、とことん努力してしまう人なんです。ギターも、殺陣も、今回の包丁さばきも、方言も、フランス語も…。
…でもね、私は密かに、健くんは北島マヤでもあるのではないかと思っているのです。伝説の大女優である月影千草に「あの子は天才よ」と言わしめるほどの才能が、健くんにもあるのではないかと。千の仮面を持つ少女…もとい、千の仮面を持つ青年なのではないかと。
北島マヤほどの天才が、姫川亜弓ほどの努力をしているのだから、見る者がこれほどまでに心を揺さぶられてしまうのも、当然の結果と言えるのではないでしょうか…?
紅天女 () 女性 2015.8.9 (日) 23:27:22
本当に大好きなドラマでした。健くんが好きだからという理由だけで見始めたのですが、一話でがっちりと心をつかまれ、毎週日曜9時が一週間の癒しの時間になってました。健くんの(というか篤蔵さんの)ころころ変わる表情が大好きでした。敏子さんに特製蕎麦を食べさせるときの会話が特に心に残ってています。桐谷さんの憎めないキャラも大好きでした。たくさん笑ってたくさん泣けました。このドラマを作るのに関わってくださった皆さん、本当にありがとうございました!!
おと () 女性 2015.8.9 (日) 22:30:07
今日は日曜日で、今頃はテレビの前で今か今かとドラマが始まるのを待っていた時間です。 素晴らしいドラマをつくってくださった俳優さん、スタッフの皆さんに心から感謝しています。人はなぜ生きていけるのか、存分に描かれきったドラマで元気を頂戴し、一生忘れないであろうドラマとなりました。掲示板を読むのも楽しみでした。寄せられた感想を読ませていただくことからも、元気を頂戴しました。温かいお便りばかりでした。 掲示板の投稿は8月12日以降もまだ読むことはできるとのこと。この掲示板を読んだ方が、またこのドラマに接して勇気を得られるであろうと確信しています。 テレビはあまり見ないのですが、このドラマを見ることだけは決して欠かしませんでした。磁力のあるこのドラマへ、また何か生きることに迷った時は戻ってこようと思います。
まごころ大好き (63) 男性 2015.8.9 (日) 21:08:00
今まで、DVDを買ってまで見たいドラマは無かったのですが、「天皇の料理番」は買います!
目は口ほどにものを言い…
これは、佐藤健さんの為にあるような言葉だと思いました。篤蔵さんの目は、
実に雄弁でした。
どれほど、あの目から人の心の機微を感じた事でしょう。
篤蔵さんがパリに行ったように
佐藤さんにも
あの大きな瞳を武器に世界へ羽ばたいて
欲しい!そんな気持ちになりました。
これからも、良い作品に
出会えることをお祈りしております。
夢は大きく (36) 女性 2015.8.9 (日) 18:25:07
きょう8月9日は、主題歌を提供してくださった、さだまさしさんの出身地・長崎の70回目の原爆の日です。
被爆地長崎で生まれた、さだまさしさんにとって、今日という日が特別な日であることは言うまでもありません。
奇しくも今、甲子園で行われている全国高校野球選手権大会で、長崎代表の創成館が戦っています。
70年前の今日、長崎に原爆が投下された時刻11時02分に、長崎の代表校が試合をしてるというのも何か因縁めいたものを感じます。
できれば、TBSさんには60周年特別ドラマとして、広島・長崎の原爆の日を題材にしたSPドラマを放送してほしかった。
いずれにしても、さださんは今日という日を特別な思いで迎えてることでしょう。
70回目の原爆の日 () 男性 2015.8.9 (日) 11:02:27
以前、番組switchインタビューで木皿さんという作家さんが、佐藤健さんを当て書きのできない俳優さん&様々なジャンルに当てはまらない俳優さんという事でもっと知りたいと番組で健さんをお家によんでました。
健さんと対談されてから、当て書きができないのは誰のマネでもない、とらわれない俳優さんだからとおっしゃられてました(^ー^)
そんなところも、健さんの私たちを魅了してしまう変貌自在なお芝居や圧倒的に他の俳優さんにない魅力を持っているところだと思います!
私は篤蔵を愛しすぎているさん、健さんの罠にハマったら抜け出せませんよね♪
その通りだと思います!
私も好きな芸能人は?と聞かれたら誰だろ?と考えてましたが、、一年前くらいから知れてば知るほどに、もっと知りたくなるんですよね♪どっぷりハマってるって事ですね笑
天皇の料理番、新しい健さんに出会わせてくれてありがとう(^ー^)
あねちゃんママ (34) 女性 2015.8.9 (日) 02:06:48
テレビも終わってしまい
掲示番まで終わってしまったら
絶対寂しくなるなぁ~
どうしょう~。
TBSさま、天皇の料理番に負けないくらい
忘れられないドラマをお願いします!!
さーけ (38) 女性 2015.8.9 (日) 00:54:00
今も毎日繰り返し見ています。本当に素晴らしいドラマでした。ドラマの中の篤蔵さんにとって、何一つ無駄のない人生。華族会館を追われたのも、バンザイ軒でお客様一人一人と向き合うことを知り、俊子と一旦離縁したのもバリへ行き、おもいっきり料理修行できたこと。安産の御守の鈴は俊子さんの鈴になり生涯を見守り、そして生まれてくることのなかった一人目の子供の親孝行のように思えました。何度観ても新たな感情がわきます。そしてゆくりなく佐藤健さんという素敵な方に出会ってしまいました。本当にありがとうございます。
春の感動屋 () 女性 2015.8.8 (土) 13:56:27
本当に本当に、素晴らしいドラマでした。
感動の場面を皆さんが多々あげられていて、私も、うんうん、そうそうと激しく同意しています。
俊子さんに拒絶され、あてつけのように、お父さんに悪態をつき、雪降る真っ暗な空を見上げるシーン。駅の待合での横顔と肩に痛いような孤独と絶望が見てとれました。
パリから帰国して兄やんの元に真っ直ぐに弾丸のように走って行くシーン。
メニューを考え、俊子、俊子とまんまるの目をくりくりさせながら寄って行く姿、などなど挙げたらきりがありません。
龍馬伝で青白い月明かりの中、苦悩する彼の姿を見たとき、釘づけになり、本物だ、この子。と思った私の感性は正しかったと「天皇の料理番」は確信させてくれました。
すべての出演者の方たちがその人自身になり、生きて輝いたドラマでした。
役者の皆さん、製作者のみなさん本当に素晴らしい物語をありがとうございました。
てんたん () 女性 2015.8.7 (金) 19:43:18
Page No : (最新) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |*9*| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53