金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 |*62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92
- 大好きです
-
36週の妊婦です。原作から読んでてドラマ化楽しみにしていました。
夫と一緒に泣きながら、そしてドラマの赤ちゃんをみて、我が家にもこんな赤ちゃんがやってくるのかな〜とほっこり見てます。
もうすぐ自分にも訪れるお産。でもそこに無事に生まれて当たり前なんてないこと、新しい命に感謝、これまでを奇跡と思うこと、たくさんこのドラマを通して学び痛感しています。
生まれたら子どもにまず、おめでとう、よかったね、と声をかけてあげたいです。はるか様/女性・28(2015.10.24 0:43)
- 母
-
少しドラマとは違いますが、
交通事故により頭部損傷で、母を亡くして13年経ちます。
妊婦さんではありませんでしたが、今日の晴美さんと同じ状況でした。その後、私も子供を出産し、その子供も反抗期を向かえています。
その為、母を思い出す事がここ最近多かったのですが、今日のドラマで亡くなった時の事が鮮明に甦ってきました。
涙が出ました。
これからのドラマも楽しみにしています。のり様/女性・43(2015.10.24 0:41)
- 思い
-
第二回放送を見て涙が止まりませんでした。
13年前初めての妊娠。切迫流産で入院管理をしていました。医者の感?お腹の子の拍動が止まっていたんです。私はこの医者は鬼か?と思い振り返った時、先生が唇をキツク噛みしめたまま部屋から出て行くところでした。その時の先生への思いは今でも忘れる事が出来ません。どんなにベテランでも、どんなに小さな命でも救えなかった事に苦しんでくれる。そんな先生に出会えて良かった。その時の思いを思い出させてくれた番組に感謝です。まなとも様/女性・40(2015.10.24 0:39)
- 感動しました
-
2話、感動しました。
原作で一番泣いた話です。
読んだ時は遺される旦那さんが可哀想だと思いました。
でも妊婦になった今、赤ちゃんを命懸けで守ったはるさんを思うと胸が熱くなります。
きっと自分も同じようにお腹を庇うんじゃないかな。
この作品をドラマにしてくれてありがとうございます!スピカ様/女性・32(2015.10.24 0:38)
- 私の夢
-
私は、産婦人科医を目指し一浪をして勉強している身です。
はじめは、面接試験の参考になるかなと思って見始めたのですが、今は自分が医師を目指しはじめたきっかけを思い出させてもらい、毎週泣いてます。
私の母も病気で子供をとるか、自分をとるかの決断をせまられ、家族全員で泣きながら決断した日を思い出しました。
患者も医師も看護師も助産師も、そして生まれてくる赤ちゃんも一つのチームとして頑張り、そして無事生まれてくる瞬間はドラマであっても心が温かくなりますし、お母さんが亡くなられてしまった時は涙がとまりませんでした。
安易ではあるかもしれませんが、私もコウノトリ先生やペルソナのスタッフの方々のように、チーム医療でお母さんを安心して出産してもらえるような、立派な産婦人科医に絶対なります。
そう思わせてくださるドラマを作ってくださってありがとうございます。医者のタマゴ様/女性・19(2015.10.24 0:38)
- ありがとう
-
娘、生まれてきてくれて
ありがとう。
剛くん、ステキなドラマを
ありがとう。あんす様/女性・36(2015.10.24 0:38)
- 素敵なドラマです
-
3年の不妊治療を経て、体外受精で妊娠しました。
妊娠したことも「奇跡」、無事に生まれてくることも「奇跡」。
お母さんが元気でいることも、赤ちゃんが無事に退院してすくすく育つことも「奇跡」だったんだなぁ、と改めて感じることができました。
今2人の娘と毎日ドタバタですが、明日起きたらいっぱい抱き締めようと思います。
綾野剛さんの口調が優しくて心のビタミン剤です。
ここの皆さんのコメントも読みながらジーンとしています…
心に染みるドラマをありがとうございます。これからも楽しみにしてます。モコモコ様/女性・39(2015.10.24 0:37)
- ふつうに生まれること奇跡
-
コウノドリ第2話見ました!さっきまでふつうに話していた、妻が交通事故で瀕死の状態になりながら、まだ見ぬ子を守る母性に、また小栗さん演じる旦那さんが、サクラ先生に奥さんとこどものどちらを優先的に助けるか〜という辛い選択をきく場面で涙腺崩壊でした。
わたしにも1人娘がいますが、初めはわたしの病気や精神的にこどもを生める状態じゃないと、堕胎も言われましたが、大好きな主人の子を殺すことなんて出来ません!
妊娠が判ってからは、色んな方々の協力やフォローで、なんとか無事に予定日ちょうどに、私たち夫婦の元に降りてきてくれた天使だと思いました。
出産は病気ではないけれど、ふつうに生まれることが如何に大変で奇跡なことなのか、このドラマを通して改めて実感しています。
これからもコウノドリ楽しみに応援しています!さくら@あやママ様/女性(2015.10.24 0:37)
- 命
-
私は去年の春に赤ちゃんを中絶しました。
相手の人も、周りの家族も、誰一人望まない妊娠でした。私を除いては。
このドラマを見る事に、初めはものすごく抵抗があり、正直見てて耐えれる自信がありませんでした。
今までの回を拝見し、同じ思いをしているのは自分だけでない事、この世の中に一人で戦っている女性がたくさんいる事をすごく思い知らされました。
赤ちゃんに未来を見据えて与えられたこの人生と繋がる命を、大切にしていきたいです。
それを気づかせてくださり、ありがとうございました。雫様/女性・24(2015.10.24 0:33)
- 産婦人科で働いています
-
毎回涙なしではみられません。事故で助けられなかった妊婦さんと赤ちゃんを思い出しました。現実にある事ばかりだけど、まだまだお産は母子共に健康が当たり前という思考が根付いています。このドラマは、出産を控えている方や、その家族に命の尊さを教えてくれる良いドラマと感じています。なっしー様/女性・29(2015.10.24 0:30)