金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 |*2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92
- 命
-
母親が私を命懸けで産んでくれて嬉しかった。
風疹などで産まれてこれない子が沢山いて可愛そうで心が苦しくなりました。かさく様/女性・11(2015.11.06 20:35)
- ドラマを見て
-
私は、今までのコウノドリを見ていろいろな事を考えさせられました。まずは、将来の事です。私は、今まで将来の事など考えた事なかったけどコウノドリを見て、簡単な事ではないけど医療関係の仕事を将来したいなと心から思いました。これから、頑張りたいです。サクラ先生、四宮先生大好きです!YY様/女性・14(2015.11.06 20:33)
- 涙腺崩壊
-
第1話から拝見させていただいています。
綾野さんの表情、声にうっとりです。現在小3、中1の子どもがいますが、忘れかけていた記憶がよみがえります。陣痛と腰痛で一晩中泣き叫んでいました。笑「いたい、いたい〜」とうなる私に助産師さんの一言。「痛い(いたい)じゃなくって会いたいって思いましょう!」
無事に生まれてきてくれて本当によかったです。
今も、子育ての悩みや不安はあるけど、育自も 頑張ります!!
お母さん、赤ちゃんガンバレ!!
キャスト&スタッフの皆さん
毎週楽しみにしてますよ〜♪kako様/女性(2015.11.06 20:31)
- 参考になりました
-
妊活中の主婦で、毎週主人と見させてもらっています。いつか授かった日のためにとても参考になります。
特に妊婦の喫煙についての回はありがたかったです。というのも、私は吸いませんが主人がヘビースモーカーであり気になるのです。今後「受動喫煙もよくないのだ」ということをドラマのどこかでちょこっと入れてもらえると大変ありがたいです。私のような高齢のリスクも取り上げて頂ければ幸いです。ふわふわ様/女性・39(2015.11.06 20:26)
- 今日…
-
今日の午後4人目を出産しました。
産まれてきてまず思ったのは、産まれてきてくれてありがとう…でした。
原作も好きで読んでましたが、ドラマも拝見し、改めて子ども達と当たり前に過ごす時間がいかに凄いことかを実感しています。
私も鴻鳥先生のような安心して任せられる先生に出会い、今日を迎えられて本当に幸せです。
今日から子ども達が笑って過ごせるよう4人のママ頑張ります!A.I様/女性・32(2015.11.06 19:56)
- すきです
-
まいしゅうたのしみで10時までまつのがねむたいです。
こうのどりのせんせいがかっこよくてだいすきです。それにねるときはおもいだしてねむれません。
こうのどりせんせいがだいすきです。りかちゃん様/女性・7(2015.11.06 19:30)
- 救われました
-
2歳の息子を持つ母です。先日、自閉症スペクトラムの可能性を指摘されました。普段の生活では困ることはないし、こんなに可愛い我が子、このまま元気に育ってくれたら何も心配ないと頭では分かっている一方で、まさか我が子がというショックもありました。幼稚園で集団の中でやっていけるだろうか、周りに馴染めなくて嫌な思いをしないだろうか…毎日悩んでいます。そんな時、コウノドリの第三話で今橋先生が言っていた言葉に胸を打たれました。
『親は子供が嫌な思いをしないよう先回りしてしまうけれど、僕は子供が倒れた時に起き上がり方を教えてやりたい。難しいですけどね。』
本当にその通りだと思いました。涙が止まりませんでした。
今は心配であれこれ先回りして考えてしまうけれど、嫌なことがあったときに親がその思いを受け入れてあげればいいのかもしれないと。そうやって成長していくのかもしれないと。少し光が見えた気がします。ありがとうございました。CY様/女性(2015.11.06 18:36)
- 今回は特に観てほしい
-
私も超低出生体重児を出産しました。
23週で500g台で生まれてきた我が子は、頭はテニスボール大、脚は大人の薬指ぐらいの細さと短さ、手の指はマッチ棒ぐらいの細さ…小さな小さな身体にたくさんの管を繋がれて、NICUで半年以上入院しました。
今回のお話は特に、たくさんの方々に観てほしいです。グー様/女性・35(2015.11.06 18:32)
- 29週で破水し出産しました!
-
毎回ドラマ楽しみに見ています。去年、大きな血腫が出来て15週からずっと入院し、赤ちゃんも私も危険な状態と何度も言われました。
胎盤が剥がれる恐れや、破水しやすいと。
29週で破水し、帝王切開で出産。1700gでした。呼吸も自力で出来ずに3カ月半NICU。
本当に頑張ってくれました。
思い出してドラマの予告だけでウルウルしてしまいました!
元気に生まれてくる子ばかりじゃない!
奇跡なんだ!けいゆきぽんまま様/女性・30(2015.11.06 18:27)
- 懐かしい
-
出産を経験してから随分と経ち、子供達は大きくなりました。このドラマを観ながらその時のことを思いだします。
全ての出産は「奇跡」。
実際1人目は超がつくくらいの安産。2人目は子供が危なかった出産。どちらも経験しました。
それでも無事出産できたこと、小児科医の先生の言葉に救われたことに感謝です。なにより子供が生きたいと思ってくれたんだということに感謝。そんなことを思いながらドラマを観させていただいて、毎回涙です。
ほんとうに素敵なドラマです。主役はサクラ先生なのですが、ほんとうの主役は産まれた赤ちゃん、お母さんなんだなと思いながら観ています。
このドラマが制作されたこと、原作のよさ、脚本のよさ出演者の方々のよさそしてスタッフの方々の素晴らしさを毎回感じております。y。y様/女性(2015.11.06 17:07)