金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |*23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92
- 心打たれました。
-
風疹の番組での、今橋先生の『先天性風しん症候群は怖いというよりとても悔しい障害です』という言葉にすごく心打たれました。
ドラマの中だけではもったいないです!!
ぜひたくさんの人に見てもらい、知るきっかけにしてほしいと思います。
四宮先生が悔しさから泣いてしまうシーンや、『先生、今日ね、ちょっと良いことがあったんだよ』というセリフにもジーンときました。
四宮先生の内面の温かさが見られて嬉しかったです。
そして小松さんとの明るいやり取りも最高!!
小松さんのテンポの良い『ブーブー』には思わず笑ってしまいました!!
吉田羊さん大好きです。
出演者一人一人が人間味があって温かく、見終わる頃には全員を大好き!!になってそうです(笑)
これからも楽しみにしています。いくら様/女性・42(2015.10.31 13:07)
- 早期胎盤剥離
-
2人目を早期胎盤剥離で亡くしました。
喫煙者ではありません。
喫煙者でなくても剥離になります。
今回の見せ方だと説明も不十分で誤解を招くと思います。
多くの方が見ているドラマで影響力もあるので、正しい情報でよりよい作品にしてください。きらり様/女性・32(2015.10.31 13:05)
- いいですね!
-
第三話いいですね!星野さんの演技いいですね!コウノトリ様/女性(2015.10.31 12:57)
- メッセージ
-
私は助産師です。
毎回ドラマを観ていて思うことは、いま妊娠している女性やその家族はもちろんですが、これから妊娠するであろう女性たちに向けても大切な大切なメッセージが込められているということです。
これからも大切なメッセージ届けて下さい、応援しています!じゃっきー様/女性・32(2015.10.31 12:54)
- いろいろ思い出します
-
初めて投稿させて頂きます。
19歳と22歳の子どもがいますが、下の娘と一緒に毎回観て、感動を頂いています。私自身が上の息子を出産する時に切迫早産で1カ月半点滴と絶対安静だった経験があり、仕事も保育士でしたので思う事や思い出す事がたくさんです。
他の方も書いてみえますが胎盤早期剥離の原因は喫煙だけではないので、たばこを吸わなくてもそうなった方が誤解を受けないかが心配です。どこかでその事を伝えて下さる事を希望します。
長い入院期間中に、いろいろなケースのお母さんたちにお会いしたのでこのドラマのお話もとても心に迫ってきます。
これからも応援しています1頑張って下さい。なっちゃん様/女性・47(2015.10.31 11:39)
- 迷う
-
看護学生です。
毎週寮の子たちと一つの部屋に集まってみています。
ドラマが始まるとあちこちで涙を流しています。
私だったらどうするか、どんな説明の仕方をすれば良いのか、ご家族のケアの仕方はなど見終わったあとに話しあったり、感動のシーンを話してまた涙したりしています笑
原作では口唇口蓋烈を取り上げられていて、もしドラマでも取り上げられたら見ようか迷ってしまいました。
私自身口蓋烈で産まれたからです。
今は産んでくれてありがとうと思いますが、以前はコンプレックスでした。
整形外科、言語科、矯正歯科、腎臓科、耳鼻科、検査時にレントゲン科と通院をしていたため学校を休まざる負えなかったからです。
原因が不明なためどうしても産んだ母にきつく当たりました。
きっとドラマを見たらそのことを思い出してしまいます。友達に私もなんだよといってしまいそうになって、引かれたら怖いと思います。
でも、産科の先生をはじめとするたくさんの医療従事者がどうケアしているのかとても気になります。
友達と見るのかは放送直前まで迷うと思いますが、必ず実家に帰った時母と一緒に見ようと思います。未来看護師様/女性・18(2015.10.31 11:36)
- 欠かさず見ています
-
ドラマ1話を見て、原作を一気に読んで、金曜日を心待ちにしています。
4回の流産と1回の死産と1回の帝王切開経験者です。ドラマはほぼ泣き通しです。未受診妊婦と喫煙妊婦にはどんな理由があっても許せないし、この人の子が無事でなんで私の子が…なんて考えてしまいます。
第二話の事故の回、結局旦那様はどちらも選べなかったってことなんですよね?あれは赤ちゃんを優先した訳ではないと思っています。
来週は切迫…辛すぎてドラマでは出来ないんじゃないかと思っていました。中途半端な作りでは許されない話になると思います。楽しみです。しのり様/女性・31(2015.10.31 11:33)
- 残念です。
-
妊娠9ヶ月、早剥で我が子を死産した者です。今回は【早剥】=【喫煙】のイメージがとても強く、経験者からするととても残念で不快な回でした。
喫煙はもちろん、外出中他人のタバコの煙を避けできました。経過も順調でした。そんな人にも突然起こりうる【早剥】。
もう少し説明や違うイメージで作って欲しかったです。天使ママ様/女性(2015.10.31 11:19)
- 温かい気持ちになりました
-
今週もステキなお話をありがとうございます。
とても心温まりました。
喫煙や風疹について、このドラマをきっかけにたくさんの人が気付かされたと思います。
生まれたばかりの赤ちゃんを見た後、膝の上にいる3ヶ月の娘を見て『デカッッッ!!』と思いましたが(←笑)、元気に育ってくれてることを嬉しく思いました。
そして今回は特にピアノのシーンに感動!!
ピアノ大好き夫婦なので、ストーリーだけでなく、音楽の面でも楽しませていただいてます。
サントラCD&楽譜をぜひお願いします!!かりんころん様/女性・42(2015.10.31 10:24)
- 色々考えさせられます!
-
風疹の回、とても分かりやすかったです。なかなかポスターや冊子を見かけても、じっくり読むことは難しいものです。でも、映像として見ると、スッと頭に入ってきますね!
風疹のことがメインのお話しでしたが、親と子の心のやり取りも印象に残っています。自分が親になってしまうと、どうしても子供の気持ちが分かりにくくなってしまうものですね!自分が子供の頃、親に心配をかけまいと自分の気持ちを抑えてしまったことあったなと。もしかしたら、自分の子供達も私達に心配をかけまいと頑張っている時があるのかな。
毎回コウノドリを見ていると、忘れかけていたことや、目には見えない大切なことを思い出させてもらえます‼素敵なドラマですね!ドラゴンママ様/女性・38(2015.10.31 9:47)