過去の放送内容

2017.5.31 O.A.
ゲスト : ハマ・オカモトさん
これでセロリに”ハマ”ること間違いなし!
セロリのかき揚げ&ONIGIRI's

(1) ホンビノスの貝をむく
(2) セロリの葉を水に3分さらし、茎は繊維を断ち切る方向に小口に切る(80g)
(3) ホンビノスの身を4等分に切る
(4) セロリの葉をみじん切りにして、水に再びさらす→香りを和らげる
(5) ボウルにホンビノスの身(50g)と青柳の貝柱(30g)とセロリを入れ
片栗粉と小麦粉を1:1で合わせてまぶし、水を具材がまとまる程度加えて
衣をつける(少し固めの衣にする)
(6) スプーンで形を整えながら180度の油で揚げていく(1分半〜2分)
(7) フライパンにバターを熱しコーンを炒めて、しょうゆ(小2)で味付けをする
(8) ボウルにごはん400gを入れ、先程のコーンを入れたら油を切ったツナ缶と
水にさらしておいたセロリの葉を加え(水気を切る)、混ぜ合わせる。
(9) 混ぜごはんを4等分し、ラップをまいておにぎりにする。
焼きのり1/4をまく。
(10) おにぎりとかき揚げを盛りつけたら、かき揚げに塩をふり、
おにぎりにパルメザンチーズをかける。
そしてマーマレードを添えてセロリの葉を飾って完成。
| 材料 | 分量 | 下処理 |
|---|---|---|
| セロリ | 80g | |
| レモン | 1/8個 | くし切りにする |
| 塩 | 適量 | |
| マーマレード | 大1 | |
| 小麦粉:片栗粉 | 1対1 | 適量 |
| 水 | 適量 | |
| A | ||
| 青柳(貝柱) | 30g | |
| ホンビノス | 50g | |
セロリのまぜごはん
| 材料 | 分量 | 下処理 |
|---|---|---|
| コーン | 40g | |
| ツナ缶(油漬け) | 40g | 油を切る |
| バター | 10g | |
| ごはん | 400g | |
| パルメザンチーズ | 適量 | |
| しょうゆ | 小2 | |
| セロリの葉 | 80g |