コシノジュンコ MASACA

ファッションデザイナー:コシノジュンコが、それぞれのジャンルのトップランナーをゲストに迎え、人と人の繋がりや、出会いと共感を発見する30分。MASACA!な驚きを創造する人々…MASACA!な未来を想像する人々…そんな人々との出会い「MASACA!」がCREATIONを生み出す!

TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です
コシノジュンコ MASACA
※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。


コンテンツ

  • TOP トップページ
  • JUNKO'S COLUNMN コラム
  • GUEST ゲスト
出演者

コシノジュンコ
大阪府岸和田生まれ。78年パリコレデビュー。世界各地にてショウを開催。オペラやブロードウェイミュージカルの舞台衣装、スポーツユニフォーム、インテリアデザイン等幅広く活動。MASACAは初のラジオレギュラー番組。

出演者

出水 麻衣
TBSアナウンサー。
1984年2月11日生まれ。東京都出身。
上智大学外国語学部英語学科卒。
趣味:特スポーツ観戦・グルメツアー・観劇・ゴルフ・ランニングなど

2015年10月25日(日) 放送

ジュンコねぷた いよいよ東京上陸! 10月31日は青山へ

出水:これまでコラムで何度かお話頂いていたジュンコ先生の「ねぷた」、ついに東京でもお披露目になります。
JK:そうですね、先日青森県の五所川原で佞武多祭りありましてね。サンパウロのカーニバルに出演したんですけど、そのお礼ということで、ジュンコねぷたを作ってくれたんです。6メートルのね。それがなんと10月31日の午後1時半から青山通りの、青山ワールドパレードに出演します。
出水:実際に、先生のねぷたが、青山通りを動くということですよね。高さ6メートルもあるんですよね。
JK:歩道橋があって、残念ながらちょっと低くしなくちゃいけないんだけどね。
出水:でもなかなか東京で、本場のといいますか、見られることないから貴重ですよね。
JK:それもジュンコねぷたなんて、ユニークでしょ。見られなかった方は、翌日もいちょう並木で展示しています。
出水:ジュンコ先生がキャラクター化されて山車の上に載っている感じですよね

JK:それで私のデザインした袢纏を着ているわけです。
出水:これは初めての試みですか?
JK:はじめてどころか、生きている人の佞武多って見たことないね、って言われる。普通、歴史上の人物がねぷたになるの。(笑) だからそれがユニークでした。
出水:是非皆さん観に行ってください。10月31日午後1時半から青山ワールドパレードです。

info
第29回青山祭ホームページ
http://aoyama-matsuri.jp/

ゲスト:辰巳琢郎さん パート2
ワイン以外にもMASACA!IGOの世界も!?

出水:辰巳さんは「日本ワインを愛する会」副会長、日本ソムリエ協会名誉ソムリエとして活動、そして数々の海外ワイン騎士団から騎士号を送られていると。
辰巳:まぁ、あの、コレクションみたいなもので、大したものでは・・・くれるっちゅうものは貰っておこうかと。
出水:そして今回なんと、「今様エキストラドライ」という、辰巳さんがプロデュースした、ロゼスパークリングワイン・・・
辰巳:そうなんですよ。これ今年が4回目で、もともとは2011年の震災のときに、東北復興のお手伝いを何かしようということではじめたんですけど、岩手県というのは山ぶどうの日本一の産地なんですよ。岩手県の山ぶどうを使って何かできないだろうか、やっぱり自分がやるならワインだろうと。山ぶどうは、かなり、凄く味も強いし、凝縮感があって、すっぱいんですけど、一般の人には呑みずらいんですよ。それで山梨県の甲州種と混ぜ合わせて、辰巳:2011年のビンテージから毎年作り始めて、今年で4回目で、去年の2014年のぶどうを使ったワインが、先日仕上がりましたね。
出水:8月発売で、先生如何ですか?

JK:色が綺麗ですよ。ポーンと空けたいところだけど。シャンパンみたい
辰巳:これがですね、日本ワインコンクールっていう、こういう山ぶどうってうのは、ワインのオーソリティーって言いますか、そういう皆さんには、「こんなんでワイン作るもんちゃう!」なんて、かなり迫害されているんですよ。その山ぶどうを使ったワインが賞を獲ったことに意味があると僕は・・・
出水:日本ワインコンクール銅賞受賞
辰巳:銅賞って、どうかなって思ったけど、そういう意味では嬉しいことでね。山ぶどうを使って、あるいは山ぶどうと何かの交配品種というのはね、日本にしかない葡萄なんですよ。ある程度僕が全部基礎設計をしまして、こんな風に作ってくれと言って、何回か途中味見をして、今年はこれでいこう、こういうタイプで行こうと
JK:ブレンドを決めるという・・?
辰巳:ブレンド比率も決めるし、発酵も、、いろんなことをやりながら。で、リンゴ酸という成分が葡萄には含まれているんです、それを100%残して、フレッシュな味わいを残しましょうと。毎年コンセプトが違うんですよ。
JK:だから今様っていうの?
辰巳:そういう意味もあります。今年はこのファッション、この流行でいきましょう、という。

出水:そして、そろそろボジョレーヌーボーの話題も出てきますよね。
辰巳:そうなんですよ、今年もまた作りまして。一昨年から作って、毎年ボジョレー地方に行って、自分の「キュベタツミ」という、それが去年、リヨンカップって言いましてボジョレーヌーボー唯一のコンクールで金賞とりました。
JK:なにが金賞って、このことですか!
出水:どうして、そんなにワインに対する知識とか愛情というものが、そこまで深く。
辰巳:別にワインだけじゃないんですよ。何に対してもこだわりたいというか、やるなら中途半端にしたくない。なんかね、要領悪いんですよ、ホントは。受験勉強のときだって、点数取れる勉強だけすればいいんですけどね、それ以外にどんどん広がっていくんですよ。だからクイズ番組なんかも、いまでも覚えているんですけど、クイズ番組のために勉強しちゃいけない。だから面白いんですよね。

出水:辰巳さん、極めていらっしゃると言えば、囲碁も・・・
辰巳:極めていると振られると非常に辛い・・・。これはなかなか極められません。
JK:あ、そう。
辰巳:人類が作り出した、最高の最も奥の深いもののひとつだと僕は思っておりまして、極めるという言葉は囲碁には似つかわしくないかもしれません。哲学みたいなもんですよね。宇宙なんですよ。
JK:宇宙!
辰巳:チェスとか将棋とかね、チェスは大分前にコンピューターが人間に勝ったでしょ。将棋も最近プロとコンピューターが同じくらいになったけど、囲碁はコンピューターが追い付けないんじゃないかと言われているくらい。

JK:全然良くわからないけど、毎年ね、国際アマチュアペア碁の大会のベストドレッサー賞の審査員、毎年。今年は12月5日なの。小学生とおじいちゃまと組んだりとか
辰巳:そういうことが出来るんですよ。棋力が違っても、楽しめる、囲碁って言うのは本当に優れたゲームだと思うんですよね。
ジュンコ先生は、囲碁はなさるんですか?
JK:まったくわかってないの。
辰巳:ルールも単純なんですよ。交点に白石黒石を順番に交互に置いていくだけです。最終的には陣地が多い方が勝ちなんで。ホントに将棋やチェスやったら、駒の動きがそれぞれ違うから、覚えなくちゃいけないでしょ。囲碁は順番に置くだけ。
出水:五目並べしかやったことないです。
辰巳:僕もそうだったんです。40くらいになって、NHKの囲碁入門みたいな番組で。一回囲碁かじるといいですよ。世界が変わります。頭を使う論理的ななゲームではなくて、直感なんです。
JK:あ、そう、読みじゃなくて直感。
辰巳:もし今晩でも、ごはん食べたあとで遅い時間でも興味あったら、顔出せますよ。紹介しますよ。
JK:あ、そう・・・
出水:先生、やる気ないみたいじゃないですか。
JK:いやいや、やる気ないっていうより、凄いの、真剣だから。
辰巳:真剣だから、そういう真剣勝負もあるけど、すごく楽しく、簡単にできる。すみません、なんか囲碁の話だと。

=オンエア楽曲=
M1. Bossa Nova Hand Dance / Connie Francis
M2. 乾杯の歌 / 山本耕平/辰巳真理恵
M3. Don't Let Me Be Misunderstood / The Animals

ページトップへ