上田晋也のニッポンの過去問

過去の放送内容
【第74回】「GPSはこうして進化し、こんな未来を連れてくる」(12月7日放送)
「上田晋也のニッポンの過去問」前回のテーマは「GPS」でした。
カーナビやケータイ、ゲームにいたるまで、今や移動体にはほぼ何でも入っているGPSですが、元はといえば、アメリカの軍事衛星による位置情報です。
その公開のキッカケは「大韓航空機撃墜事件」にありました。
無料で公開されたアメリカの軍事衛星情報。これをベースに、世界各国の位置情報サービスすなわちGPSは成り立ちました。
ところが、今、その向こうを張って、中国が独自のGPSを構築しようとしています。
そこにはどんな目的があるのか。
一方、日本の測位衛星「みちびき」は、カーナビの精度をトンデモなくアップさせる可能性を秘めています。
その先に見えてくるのは、自動運転、無人輸送車、ドローン配送、などなど……。
GPSを題材に、そのシステムを分かりやすく解説した上で、今後の「未来」を紐解きました。
過去の放送内容一覧
- 2017年3月15日
- 2017年3月8日
- 2017年3月1日
- 2017年2月22日
- 2017年2月15日
- 2017年2月8日
- 2017年2月1日
- 2017年1月25日
- 2017年1月18日
- 2017年1月11日
- 2016年12月24日
- 2016年12月14日
- 2016年12月7日
- 2016年11月30日
- 2016年11月23日
- 2016年11月16日
- 2016年11月9日
- 2016年11月2日
- 2016年10月26日
- 2016年10月19日
- 2016年9月21日
- 2016年9月14日
- 2016年9月7日
- 2016年8月31日
- 2016年8月24日
- 2016年8月17日
- 2016年8月10日
- 2016年8月3日
- 2016年7月27日
- 2016年7月20日
- 2016年7月13日
- 2016年6月22日
- 2016年6月15日
- 2016年6月8日
- 2016年6月1日
- 2016年5月25日
- 2016年5月18日
- 2016年5月11日
- 2016年5月4日
- 2016年4月27日
- 2016年4月20日
- 2016年4月13日
- 2016年3月23日
- 2016年3月16日
- 2016年3月9日
- 2016年2月24日
- 2016年2月17日
- 2016年2月10日
- 2016年2月3日
- 2016年1月27日
- 2016年1月20日
- 2016年1月13日
- 2015年12月23日
- 2015年12月16日
- 2015年12月9日