上田晋也のニッポンの過去問

過去の放送内容
【第36回】「日本経済の曲がり角・オイルショック」1973年(1月27日放送)
上田晋也のニッポンの過去問、第36回は「オイルショック」でした。
アラブ諸国とイスラエルの戦い、第4次中東戦争は、世界中、なかでも日本に大きな衝撃を与えました。
アラブ諸国を中心とするOPEC(石油輸出国機構)による、原油の禁輸と、原油価格の値上げです。
それまで、安い原油価格を背景に高度成長の道をひた走っていた日本でしたが、ここで一気にブレーキがかかります。
ガソリンスタンドの店頭には毎日のように「値上げ」のポスターが貼られ、銀座のネオンも消え、なぜかトイレットペーパーが不足しました。
しかし、悪いことばかりではありませんでした。
日本はこの第一次オイルショックを機に、官民をあげて省エネ路線を走り始めます。
その結果、日本の省エネ技術は世界最高水準となり、クルマをはじめとするあらゆる産業の競争力に繋がっていったのです。
それにしても、直接原油と関係ないはずのトイレットペーパーが、なぜ不足してしまったのか?
アラブ諸国とアメリカの間に挟まれた日本はどう立ち回ったのかを紐解きました。
過去の放送内容一覧
- 2017年3月15日
- 2017年3月8日
- 2017年3月1日
- 2017年2月22日
- 2017年2月15日
- 2017年2月8日
- 2017年2月1日
- 2017年1月25日
- 2017年1月18日
- 2017年1月11日
- 2016年12月24日
- 2016年12月14日
- 2016年12月7日
- 2016年11月30日
- 2016年11月23日
- 2016年11月16日
- 2016年11月9日
- 2016年11月2日
- 2016年10月26日
- 2016年10月19日
- 2016年9月21日
- 2016年9月14日
- 2016年9月7日
- 2016年8月31日
- 2016年8月24日
- 2016年8月17日
- 2016年8月10日
- 2016年8月3日
- 2016年7月27日
- 2016年7月20日
- 2016年7月13日
- 2016年6月22日
- 2016年6月15日
- 2016年6月8日
- 2016年6月1日
- 2016年5月25日
- 2016年5月18日
- 2016年5月11日
- 2016年5月4日
- 2016年4月27日
- 2016年4月20日
- 2016年4月13日
- 2016年3月23日
- 2016年3月16日
- 2016年3月9日
- 2016年2月24日
- 2016年2月17日
- 2016年2月10日
- 2016年2月3日
- 2016年1月27日
- 2016年1月20日
- 2016年1月13日
- 2015年12月23日
- 2015年12月16日
- 2015年12月9日