上田晋也のニッポンの過去問

過去の放送内容
【第56回】「昭和のスポーツ根性論とは?(1965年)」(7月13日放送)
「上田晋也のニッポンの過去問」今回は、昭和に蔓延した、スポーツ系のヘンな常識でした。
運動中は水を飲むな! ウサギ跳びだ! 肩を冷やすんじゃない!
……現在の常識はまったく逆ですが(水を飲むとバテるどころか、水を飲まないと熱中症の危険があります)、
昭和のあの時期、こうしたタマラナイ常識がまかりとおったものです。そして何よりも求められたのは「根性」。
実際、日本中の中学、高校、大学の運動部などには「ミニ・星一徹」みたいな指導者がたくさんいて、選手に「根性だ! 根性だ!」と発破をかけていました。
こうした日本特有(?)の文化はいったい何に根ざしているのでしょうか。東京オリンピック? 梶原一輝マンガ? それとも?
そして、この「根性論」は日本にどんなプラスとマイナスをもたらしたのでしょう。
スタジオには、昭和のスポーツ根性論とは真逆のメソッドで青山学院大学を箱根駅伝完全優勝に導いた、原晋監督をお招きし、
現在のセオリーと昭和のスポ根を語っていただきました。
過去の放送内容一覧
- 2017年3月15日
- 2017年3月8日
- 2017年3月1日
- 2017年2月22日
- 2017年2月15日
- 2017年2月8日
- 2017年2月1日
- 2017年1月25日
- 2017年1月18日
- 2017年1月11日
- 2016年12月24日
- 2016年12月14日
- 2016年12月7日
- 2016年11月30日
- 2016年11月23日
- 2016年11月16日
- 2016年11月9日
- 2016年11月2日
- 2016年10月26日
- 2016年10月19日
- 2016年9月21日
- 2016年9月14日
- 2016年9月7日
- 2016年8月31日
- 2016年8月24日
- 2016年8月17日
- 2016年8月10日
- 2016年8月3日
- 2016年7月27日
- 2016年7月20日
- 2016年7月13日
- 2016年6月22日
- 2016年6月15日
- 2016年6月8日
- 2016年6月1日
- 2016年5月25日
- 2016年5月18日
- 2016年5月11日
- 2016年5月4日
- 2016年4月27日
- 2016年4月20日
- 2016年4月13日
- 2016年3月23日
- 2016年3月16日
- 2016年3月9日
- 2016年2月24日
- 2016年2月17日
- 2016年2月10日
- 2016年2月3日
- 2016年1月27日
- 2016年1月20日
- 2016年1月13日
- 2015年12月23日
- 2015年12月16日
- 2015年12月9日