上田晋也のニッポンの過去問

過去の放送内容
【第43回】「東京公害”抗争”」1970年代(3月16日放送)
「上田晋也のニッポンの過去問」第43回目は、70年代、全国に蔓延した各種の「公害」、中でも東京の公害に注目しました。
1970年代、あの時代「環境問題」という言葉はメジャーではありませんでした。
マスメディアで盛んに喧伝されたのは「公害問題」。
「光化学スモッグが発生しました!」と、自治体の宣伝カーが走り回ると、
小中学校は屋外での体育の授業をやめ、人々は家の中に籠もったものです。
あの時代、世界的に最も注目されていた「スモッグ都市」「公害都市」は間違いなく東京でした。
はたまた海や川を覗き込んでみると、そこにあったのは、排水の泡や、真っ黒けのヘドロでした。
東京都民は、悪臭の漂う、もはや魚も棲めない水に囲まれて、日々を過ごしていたのです。
水は汚く淀み、悪臭を発し、空気は濁って、100メートル先が霞んで見えない……。
まさに現在、世界的に注目される、中国やインドの環境汚染ですが、じつは40年前の日本は、似たような姿を見せていたのです。
我々の国は、そこからどうやって現在のキレイな姿を手に入れたのかを紐解きました。
過去の放送内容一覧
- 2017年3月15日
- 2017年3月8日
- 2017年3月1日
- 2017年2月22日
- 2017年2月15日
- 2017年2月8日
- 2017年2月1日
- 2017年1月25日
- 2017年1月18日
- 2017年1月11日
- 2016年12月24日
- 2016年12月14日
- 2016年12月7日
- 2016年11月30日
- 2016年11月23日
- 2016年11月16日
- 2016年11月9日
- 2016年11月2日
- 2016年10月26日
- 2016年10月19日
- 2016年9月21日
- 2016年9月14日
- 2016年9月7日
- 2016年8月31日
- 2016年8月24日
- 2016年8月17日
- 2016年8月10日
- 2016年8月3日
- 2016年7月27日
- 2016年7月20日
- 2016年7月13日
- 2016年6月22日
- 2016年6月15日
- 2016年6月8日
- 2016年6月1日
- 2016年5月25日
- 2016年5月18日
- 2016年5月11日
- 2016年5月4日
- 2016年4月27日
- 2016年4月20日
- 2016年4月13日
- 2016年3月23日
- 2016年3月16日
- 2016年3月9日
- 2016年2月24日
- 2016年2月17日
- 2016年2月10日
- 2016年2月3日
- 2016年1月27日
- 2016年1月20日
- 2016年1月13日
- 2015年12月23日
- 2015年12月16日
- 2015年12月9日