コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637 | 38*| 39404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102


江戸

みるたびに江戸時代の魅力に引き込まれていくような気がしますが、それはこのドラマの綿密なストーリー構成と、それが作り出す「江戸」という世界観に引き込まれているということなんですね。
江戸の人との日々を通して、仁先生もまわりの人々も成長しつつあることが伺えます。
次週も楽しみです!!

かめ/女性/18
2009/11/9(月) 14:27:35



最高!

JINめっちゃ面白いです☆彡
個人的にはエレナちゃんの大ファンなので、4話からエレナちゃんが登場して嬉しかったです☆
今後、初音がどうなってゆくか楽しみです!

ななみ/女性/11
2009/11/9(月) 14:23:47



毎回楽しみにしております

このドラマは唯一見逃したくないドラマです!!
家事などを9時までに全て終わらせて家族で見ております。ビデオじゃなくてリアルタイムで早く見たいんですよね♪
私にとって今年一番のドラマですね^^。
20%越えもすばらしいけれど私にとっては100%です!!

マイムマイム7/女性/39
2009/11/9(月) 14:23:09



久しぶりに面白いドラマを見ました

初回のスペシャルを何気なくみてから、面白くて毎週日曜日が楽しみになってきました。中だるみがなくて、1時間ずっとドキドキしながらみてます。連ドラが楽しみなんて何年ぶりかでしょう♪

大沢たかおさんをはじめ、内野さん、小日向さん、武田鉄矢さんなど本物の役者さん達の演技も輝いていますし、坂本竜馬や勝海舟がどんな風に関わってくるのかストーリーがとても楽しみです。頑張ってください!

シエル/女性/33
2009/11/9(月) 14:15:50



久しぶりに!放送日が待ち遠しいドラマです。

★祝★ 視聴率20%越え ★祝★

JINが始まってから、日曜の夜9時は家族が自然に
テレビの前に集まっています。
こんな光景は本当に久しぶりです。

オープニングとエンディングに映し出される、東京と
江戸の街並みがテーマソングに乗って交差する瞬間、
胸がキュンとするような、懐かしいような、切ない、
そんな不思議な気分になります。
それぞれ、出演者の方々全てが「いい味」出ていて
見ごたえがあります。
本当に毎週日曜日の9時が楽しみでなりません。

JINのファンでありんす。/女性/46
2009/11/9(月) 14:07:42



おめでとうございます!

視聴率20.3%おめでとうございます!
我がことの様にうれしいです。やった〜!
がんばれ!jin!

咲ちゃん大好き/女性/52
2009/11/9(月) 14:07:35



いつも気になるシーン

毎回、ちょっと気になるシーンがあります。
それは、「三度笠をかぶった男が横切るシーン」。この男は、第1話で病院から逃げ出そうとした身元不明の男なのではないかと思っています。でも、それが何を意味しているのか、う〜ん・・・よくわかりません。想像力をかき立てられる素敵なドラマです。

シナモン/男性/49
2009/11/9(月) 14:07:29



芸術性も高い作品だと感じます。

毎週拝見させて戴いております。
ストーリーも勿論楽しんで見させて戴いておりますが、
吉原の原色的な華々しさ等、世界観の表現が大変美しく、
芸術的にも非常に完成度が高い作品だと感じております。
とりわけ、中谷美紀さん演じる花魁・野風の美しさは、
女の自分から見ても息を呑むほどです。
写真集を出して欲しいと思わずにはいられません。

今後も、作品内容共々、期待しております。
出演者様、スタッフの皆様、頑張って下さい。
そして是非、写真集を発行して欲しいです。

宏/女性/24
2009/11/9(月) 14:03:30



BGM

期待通りです。毎週楽しみに見ています。
が、BGMが大きく、しつこく、耳障り。ん!?以前もこんなドラマがあったと調べてみると・・・ルーキーズと同じスタッフでした。過剰なBGMでドラマを壊さないで。あくまでも引き立て役でお願いします。感動が薄れ、我に返ってしまいます。宜しく頼みます。

ルキコ/女性/40
2009/11/9(月) 14:00:41



イカスぜ!TBS!

昭和の子供のころ、意味も分らず同級生を「コレラだ!」「梅毒だ!」などとからかっていたけど、大人になって恥ずかしながらこの番組を観て本当の症状を知りました。毎回南方仁が現代の医療器具や薬がないという危機に直面しますが、自分自身でも何をどうするんだろうと考えてしまいます。そして、江戸時代の人にわかり易く説明する言葉は、私たち一般人にも理解しやすいです。毎クール医療ドラマが放送されて飽きてきたときにとても斬新なドラマが放送されて、毎週楽しみです!

きなこ/女性/40
2009/11/9(月) 14:00:15


[ Page No. ]  12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637 | 38*| 39404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102