コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1 | 2*| 3456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102


ミーシャの・・・

AMから流れていたミーシャの歌がよかったのでネットで聞きました。
そのサイトの書き込みに「仁の4話のエンディング場面に流れ出した逢いたくていまに鳥肌がたった」というメッセージがありました。
それでどうしてもドラマが見たくなり、友人がHDに録画していたのをDVDにダビングしてもらいました。見始めたら止まらなくなり一気に5話まで・・ 寝不足になってしまいました(笑) 確かに4話のエンディングは曲とマッチして最高でした。というか、ドラマの構成すべてが本当に面白いと思います。配役もベスト!!

最近、娘達と少女マンガ系のイケメンドラマばかり見ていた自分にとっては久々の大ヒットです。
これからの展開を本当に楽しみにしています。

父/男性/43
2009/11/12(木) 08:34:24



11.15

やはり今クールの最終話で「11.15」までいって欲しい派ですね

一話のシーンとつなげるためにも、完結させて欲しいです。
「第一部 −完− 」なんてやろうとしても、切れるところ、盛り上がるところないでしょう

映画公開まで3ヶ月以上待たされると醒めてしまいそうだし、私は映画館近いですけど、そうでない人もいますしね。 映画の画はテレビと撮り方も違いますし

そこで
9話と10話の間が空きそうなので、第2シーズンがあるとすれば
9ノ2話、9ノ3話、9ノ4話、.....9ノ12話の様に間の話をつくっていけばと思います。

結末が判っているのに、盛り上がらないといわれるかもしれませんが
結末が判っているからこそ切ない気持ちになることもありますし、最終話でまさかの別の結末....パラレルワールドに突入とか....これは禁じ手ですね(笑)

早すぎるセルフリメイクでもいいと思います。

n2/男性/37
2009/11/12(木) 07:55:34



終わらせるか続編か

いつも大変楽しく拝見させて頂いております。

「終わらせるか続編か」
ファンメッセージにて、よくこのようなカキコが観られるので、私も意見を書いてみます。難しい課題ですね。賛成派、反対派、両方の意見が分ります。
皆さん、この作品を本当に愛するが故なのでしょうね。

私としては続編作成に賛成です。
昨今稀にみる良作なので、続編が観れるに越したことはありません(笑)
また既に5話まで放送済みですが、このペースで進むと、1クールで終了させようとしても放送時間が足りなくなって、コミックの最新刊までのエピソードを十分に網羅出来ず、謎説きや、幕末の動乱の行方、人々の心情/生き様の何れも消化不良でうやむやに終わってしまう(最後はダイジェスト版のように急展開のオンパレードなってしまう)可能性がないかを懸念しています。

私は、「JIN−仁−」は現在のストーリー展開のペース配分が絶妙だと感じているので、このペースを崩さないようにして、必要に応じて続編を作るか否かを製作陣が決めれば良いと思います。

ただし、続編をつくる場合には、製作陣にいくつか検討して頂きたい事があります。

1)今回の放送終了前に、総クール数をあらかじめ決めておく事。(2クールなら2クール、3クールなら3クール)

2)製作スタッフ、キャストは今シリーズと同一にする事。特に製作スタッフは、何人かを入れ替えてしまうと士気が落ちたり、思わぬトコロで仕上がりが今シリーズと違ったものになってしまうのでないかと心配です。

あとは、製作スタッフ&キャストの皆さんが次シリーズまで士気を保ち続けられるかどうかだと思います。

製作陣の方々がどのような結論を下すにせよ、これからも応援しております☆

とっきい/男性/42
2009/11/12(木) 07:35:24



祝100ページ!

もうこのファンメッセージも100ページですね。ドラマが終わるころには300ページ位になってるのかな?社会現象と化するのももうすぐではないでしょうか?(笑)
漫画とTVドラマを倒錯してしまっている方々も多いようでそれだけ皆さん深い思い入れがあるのでしょう。
これからも楽しみにしています。

300ページ/男性/44
2009/11/12(木) 03:42:51



挑戦してみたい!

このドラマを見ていると江戸で暮らす人々が笑顔で生き生きしてて、情が厚くって一生懸命生きてるとこが良いですね。

江戸へ2泊3日のホームステイしてみたいな・・・(短っ)  
行けるものなら行ってみたいよ。

坂本龍馬や勝海舟が歴史上の偉人のように、南方仁も本当に存在していたかのように思えてくるよ!

M/女性/
2009/11/12(木) 01:10:47



楽しくみてます

原作内容は違っているものの、ドラマはドラマでうまく話がまとまっていて、これも楽しくみています。
咲さんと竜馬さんが原作のイメージとぴったりです。大沢さんの演技にも毎回引き込まれてます。

ぽたぽた/女性/35
2009/11/12(木) 01:00:59



「仁」の意味・・・

 昨日から風邪をひいてしまい、鼻をすすりながら横になって某局の「ナニコレ○○景」という番組を観ておりました。
その中で、「しぶいクラス名」の小学校が出てきたのですが、クラス名が全て漢字一文字(恭・敬・知・博・温・など等で、それぞれに意味があるそうです)で、もしかして「仁」もあったりして・・・と思っていたら、ありました。
子供たちへのインタビューで「皆は何組?」との質問に、大きな声で「仁組で〜す!!」
「仁」の意味は慈しむ心、思いやりの心だそうです。(仁先生そのものですよね!!)
沢山クラスがあるのになんで「仁組」の子供たちに聞くの?  偶然?それとも・・・
でも、ちょっとニンマリしてしまいました。

でも、ここの書き込みの年齢層の幅広さにはびっくりします。
小さなお子さんから年配の方まで、本当に沢山の方が書き込みをしているので・・・
しかも数が多いこと!!
なので読むのに時間がかかりますが、その時間はとても楽しい時間で、うなずいたり、共感したり、涙が出そうになったりで、少しも時間の長さを感じません。
これはもう日課です。(笑)

次回はもう6話・・・
早いものです。ついこの間始まったばかりだと思っていたのに・・・
何だか終わったら気が抜けてしまいそうです。
どうにかならないものでしょうか!!

ますます寒さが増してきますが、皆様、お身体には十分気をつけて、お風邪など召しませんように頑張って下さい。

雨音/女性/
2009/11/12(木) 00:49:56



第4話の親父様の枕元に!

写真館を見ていて見つけました。僕は陶器を生産しているんですが、こげ茶色の土瓶が吉原の親父様の枕元にありました。あれは、僕が作っている商品です。僕も仁に参加できて幸せです。

美濃焼の土瓶/男性/41
2009/11/12(木) 00:47:46



はがきに収まらない面白さ!!

最高に楽しく 一週間が待ちきれないドラマに久々に出会えて ワクワクしています。
大河や映画と肩並べる 町並みセットに丘から見渡せるスケールの大きな景色 なんと言っても吉原はすごい!!
さすがドラマのTBS スタッフの皆様の気愛い!感じます。
毎回々 3度楽しませて貰ってます
1度目は ストーリーを素直に
2度目は 「禁食納豆」撮影の酒蔵と遜色ない歴史を感じるセットの観察
3度目は 勘助いえいえ 銅像イメージそっくりの坂本聖陽さん すごい存在感
     (緒方さんは金八+マルちゃん入ってます)
                そこも好き・・・

女優陣もいいですね
ダントツ1位は 野風の美紀ちゃん
咲ちゃんも かわいい
ツボは 栄母上の麻生さん うまいですね

ホントに こんなに面白いドラマに出会えて 幸せです
JINに関わる全てのスタッフ メンバーさん
これから 寒さ厳しくなります
早朝から深夜と大変な撮影だと思いますが 
頑張って下さい。

MU/女性/50
2009/11/12(木) 00:37:57



無理矢理終わらせず続編を!

毎週とても素晴らしく夢中で見ています!
今の心配はただ1つ、このままの質で
最終回までいってほしい。
仁がタイムスリップしたのは1862年で
龍馬が暗殺されるのは1867年。
5年の年月をいきなり飛ばすことによって
今の質が損なわれるような気がするのです。
無理につじつまをつける必要はないと思います。
キャストのスケジュールもあって
続編の予定がすぐには立たないとしても
続編を期待させるような終わり方をしてほしいと
思っています。
そして原作の終了を待っていつか素晴らしい続編を
見せてください!

なみ/女性/39
2009/11/11(水) 23:56:18


[ Page No. ]  1 | 2*| 3456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102