コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324 | 25*| 2627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102


スタッフ様、特に石丸プロデューサー様へ

仁、これまで拝見させて頂いてて本当に最高です♪
どうかこの素晴らしい作品を決して駆け足になるコトなく今迄通りのクオリティで描いて下さい!
1クールだけなんてもったいなさすぎます!
シーズン2になっても構いませんから!
今期の最終回に包帯男の正体が仁先生でなく龍馬さんでもなく、「…これは点滴か…しかし輸血出来なければ助かるまい」のあの方をあの包帯男だったコトにして、仁先生がそれを聞き意志を受け継ぐ形にすればシーズン2に繋がるハズです!
僕は多少順序が変わろうとも安藤奈津や横浜(人口呼吸)の感動は描いて欲しくって。
身近なエピソードでは洪庵先生の「…もしあってたら目をつぶって下さいませんか」のシーンに期待してます♪
高視聴率は本当に祝福させて頂きますが、これまで通りの丁寧さ(OPや提供クレジットや「サンダル→草履」等)をどうか忘れずに、制作完走されますようお祈りしております!
あ、↑の包帯男のくだりが不都合ならこのメッセージは不掲載で一向に構いませんから。。。

うっちー/男性/38
2009/11/9(月) 23:20:30



逢いたくて 切なくて

今、病を抱えて闘っている者です。
職にも就けずに、日々が過ぎていきます。

『逢いたくていま』をBGMに、
一日に何度もこちらを拝見しております。
皆さんのメッセージを読みながら涙し、笑い、そして熱いものが心に溢れます。

あきらめちゃいけない。
負けちゃいけない。
生きなきゃいけない。

本編で感動し、メッセージで勇気をもらい、
希望を胸に、生きようと思います。

光/女性/
2009/11/9(月) 23:19:58



第五話感想(2)

理想的な流れで実現した視聴率20%越えおめでとうございます。既に2009年度1年間を通した60以上のドラマの平均視聴率でもベスト3にランキングされており、今後の展開次第ではNo1になる可能性さえ出てきました。

石丸Pも視聴率が全てでないと以前書かれてますし、けして今回の数字をもって煽(あお)るつもりはないのですが、数字によって実績・実力が裏打ちされることで、このドラマの「未来の選択肢」も増えるのです。まるで仁が江戸で頑張ることで、未来が変わるように!僭越ながら「勝って兜の緒を締めなおして」ラストまでながらこのまま手綱を緩めず頑張ってください。

第五話は終わり近くで歴史ファン以外馴染みの薄い人たちの名前が色々出てきました。ミステリー色がでてきたことで面白くなる要素もある一方、「プロ(専門家)の常識は、一般人(一般視聴者)の非常識」でもあります。どうか「分かりやすいストーリー展開」に留意した第六話以降を期待しています。

それにしても

*5.7% 19:57-20:54 TBS オレたち!クイズMAN
20.3% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・JIN-仁-
*7.3% 22:00-22:54 TBS となりのマエストロ

…と、前後番組の視聴率に貢献していません(笑)

普通、高視聴率の番組前後は、事前にチャンネルを合わせたり、終わった後もチャンネルはしばらくそのままで、前後の番組視聴率は引きずられ良くなるものですが、いかに視聴者が「JIN-仁-」を見るため「だけに」TBSにチャンネル合わせているのかが伺えます。

逆に言えば、前後番組のアシスト無しで20%超えるのは凄いことです。面白い現象ですね。応援してます。

チャコティ/男性/45
2009/11/9(月) 23:19:31



日本を今一度せんたくいたし申し候

二度目の書き込みです。

高視聴率おめでとうございます。

5話まで見ていて、ふと、30年前に、
初めて「機動戦士ガンダム」を見たときの
感覚を思い出しました。

「これは今までのアニメ(ドラマ)とは違う!」

家族団らんの日曜日の夜に、嘔吐や下痢の場面を
文字通り“垂れ流し”ても、不思議とクレームの
書き込みがないことがオドロキです。

普通だったらクレームが怖くてあそこまでストレートな
表現はできないと思います。

事務所主導のキャスティングやマンガ原作に依存し、
過剰な番組宣伝に躍起になる昨今のスタイルに、
相当の危機感を持っているスタッフの、
ドラマ作りを変えたい! という意気込みを感じます。

ドラマはあくまで製作側主導で作られるべきです。
練られた脚本と登場人物の設定が本質であり、
そこで初めてふさわしい役者さんが決まる。

俳優、タレントありきのドラマはうんざりです。
そんな姿勢は、ハッキリと視聴者に伝わってしまいます。
数字や評判が悪ければ、スポンサー、俳優、テレビ局の誰にもプラスにならず、ただ俳優さんの「○○の主役を務めた」という既成事実だけがのこるだけです。

テレビ局ができるのは、コンテンツを作ること。
落とし前は作品でつけたスタッフの皆様、
これからドラマ作りの流れが変わると思います。
まさに「バタフライエフェクト」!!

「JIN」の手法がスタンダードになり、製作者側が
ドラマ作りを取り戻すことを願っています。

また素晴らしい作品を見せてください!

才谷梅太郎/男性/37
2009/11/9(月) 23:17:57



吉原での出来事

今回は吉原での出来事でみなさん
熱演されていましたね。
とてもよかったです。

高岡さんが亡くなるシーンでは、
自然と涙が溢れてしまいました。
高岡さんはあまり出演されていないのに、
とても切なかったです。

高岡さんと中谷さんが役中で使う江戸の言葉
(吉原特有の言葉なのかしら?)が、とても
粋でいいですね。かっこいいなと思いました。

来週はすごい動きがありそうですね。
ハラハラドキドキです!

出演者の皆様、スタッフの皆様、がんばってください。
今後の展開が楽しみです!

コニー/女性/30
2009/11/9(月) 23:14:23



『JIN』おもしろい!!

皆さんの書込み同様、『最近のドラマってつまらないなぁ〜』と思っていましたが久しぶりのヒットです!!ストーリーも興味をそそられる内容だし、主演の大沢さんがいいですね!役柄にぴったり。
中谷さんも武田鉄矢さんも味わい深い素敵な演技で、見ている視聴者も引き込まれてしまうほどです。
配役がとてもよかったと思います!
日曜日が待ち遠しいです!!

りりこ/女性/30
2009/11/9(月) 23:11:55



20%越えおめでとうございます!!

毎週見てます!!ほんっっとにJIN大好きです!!
DVDボックス楽しみにしてます。そして、どうか1クールで終わらないでください!!!

JIN大っっっ好き!!!!/女性/13
2009/11/9(月) 23:04:45



毎回楽しみです!

毎回楽しみで日曜日の夜が待ち遠しいです。音楽、風景、ストーリー、すべてが雄大です。思わず歴史の勉強がしたくなりました。土曜日とかにキャッチアップ放送があれば、絶対みたいし、映画化もしてほしいです。10回で終わりとは言わず、韓国ドラマのように長くやってもらいたいです。

とみぃ/女性/36
2009/11/9(月) 23:04:11



確かにハマリました

ハマるという評判を聞いて、見てみましたら、一瞬にしてとりこになりました。
是非、是非、最初から見たいので、早急に再放送&DVD化をお願い致します!

Ichiro/男性/32
2009/11/9(月) 22:59:48



仁だけは毎回見てます。

仕事と育児で忙しい私ですが、仁だけは毎回見ています。
このようなメッセージも初めて書き込みます。

というのも、ドラマのストーリーももちろんですが、
なんというのか、主題歌と映像の合わせ持つものが身体に鳥肌が出るるんです。俳優さん方の表情も合わせて。
緊張したり、悲しくなったり、切なくなったり、嬉しかったり、感動したり、・・・すべてです。

また、オープニングの構成にものめり込みます。
今まではオープニングは一度見たら見なかったのですが
仁だけは何回見てもオープニングもかぶりつきです。
現代と過去の世界の流れが郷愁を誘うというか何というか
とにかく引き込まれてやまないのです。

医術のシーンもセットの内容も着物もすべてすべてリアルで美しく厳しく目に焼き付けられています。

このドラマこそ、1クールではもったいないと思います。
でも、1クールだからこそ素晴らしい作品なのかなとも思います。
俳優さん方、スタッフの方々、これからも期待しています。頑張って下さい!

KOY*/女性/37
2009/11/9(月) 22:58:32


[ Page No. ]  123456789101112131415161718192021222324 | 25*| 2627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102