コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  123456789101112 | 13*| 1415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102


20%越え・・・おめでとうございます。

第6話は、コレラに続いて感染症との戦いということで
ついに抗生物質の登場になりましたね。

ペニシリン、世界で始めての抗生物質、教科書でアオカビから発見と習った記憶があります、それも作り方説明付きでしたが原作とは少し設定を変えて恋人との出会いを切っ掛けにしていました。でもこの設定もとても良かったです。

初めて声をかけられた子に・・・・・・告(コク)られるかも・・・(笑ってしまいましたが)・・・こんな出会いなのかーと思わせてくれるプロットでしたね。
・・・さすが森下さん上手いなー・・・。

そしてこれを製造して絶望的な病気(梅毒)の患者(夕霧)を救う、
何か大沢JINが向かっていくところ、そしてそれを助けるために綾瀬咲が向かっていくところ。
同じなんですねー、人ととしての気持ちの持ち方が、そのあたりにこのドラマの人気があるのでしょうか。

原作者の村上もとかさんは昔に「六三四の剣」のなかで
宮沢賢治の「永訣の朝」という詩を物語の中で載せてます。
「あめゆじゅうとてちてけんじゃ」という言葉が印象的な詩ですが、賢治が最後を迎えるかもしれないその妹を全力で看病しようとするその行動と気持ちを透明な視覚で詠っていて・・・
兄として人としてなすべきことの気持ちが強く伝わってきます。

今回のドラマ「JIN」もそんな原作者の持っている気持ちというか哲学をこのある意味で荒唐無稽な物語で伝えようとしているのだと勝手に思っています。

キャスト、スタッフをはじめこのお話にかかわっている皆様がこの物語を貫く人としての道をしっかりと踏みしめながら、見ている皆さんの心にJINと響いてくるような更なる素敵な物語の展開を宜しくお願いします。

色々と、難しい注文も多くの視聴者の方から来ていますが
とにかく今クール最後まで手を抜かずに・・・

P.S・・・高岡さん・・・やはり凄く良かったです。

朔ちゃんの町の住人/男性/49
2009/11/10(火) 21:35:39



毎回、感動!

映画が好きで月に5〜6本は必ず観に行くのですが、2時間近い大作でも、感動する映画に出会えることはまれです。
「JIN−仁」は正味50分程の作品でも、毎回感動し、涙なくしては観ることができません。

出演者はみなさん芸達者な役者さんで、ひとりも無駄な人が居ないというのも大きな魅力です。

以前、「華麗なる一族」が高視聴率を更に上げるためか、これでもかこれでもかと番宣が多くなり、食傷気味になりました。
どうか「JIN−仁」はそんなことのないように、安売りせずに、大事にしてほしいと思います。

日曜日が楽しみ!/女性/42
2009/11/10(火) 21:22:06



まだ間に合うかもしれない

連載中の仁をはじめて読みました。コンビニでの立ち読みで^^;
なんと!竜馬暗殺の日が近づいている状況でした。
もしかして・・同時に終わってしまうのか・・?

話変わりますが、何年か前、どこかのテレビ局で
大晦日、その前日と、大作の時代劇を長時間(3時間?5時間?もっとか?)
放送していた記憶があります。
この『JIN−仁−』なら、素晴らしい『JIN−仁−』なら
可能なのではないでしょうか!可能です!
この線で頑張って頂けないでしょうか^^;スタッフの皆様!

ちゅう/男性/
2009/11/10(火) 21:17:18



jin最高

もうやばいほどおもしろい!!家族で楽しみに見ています。
日曜が毎日楽しいです。どきどきして、手術が成功するのかなと思います
ぼくは骨折しているので、この怪我も治してほしいです。

jin好きなマニア/男性/10
2009/11/10(火) 21:15:47



もしかして。。。

今日何気にまた第1話から見ていたのですが、あの包帯のなぞの男は、龍馬ではなく仁先生本人ではないのかと---。身長が180cmあるっていってましたよね。江戸の人はそんなに背が高い人はそういないみたいだし、年齢も30〜40歳(龍馬もひっかかるけど)、医療バッグの中身は手術に必要最低限のものが入っていたし、それを知っているのは仁先生ではないのか--。そしてあのホルマリンくんは先生の頭の中にいるんではないですか?なぜ頭部を斬られているのか--もしかして龍馬の暗殺を防ごうとして仁先生もその場にいてかばったとか?!龍馬を助ける為にあの医療バッグをとりにきたのでは--
どうでしょう私の推理!
当たってたらすごいぞ!と思うんですが。。。
ただ「もどるぜよ--」の声はどこから--う〜ん。

咲ちゃん大好き/女性/52
2009/11/10(火) 21:11:31



水沢アキさんのメッセージ読みましたよ!

日本生命さんからいただいた小冊子に水沢アキさんのメッセージがのっていました。なかなか手に入らない冊子みたいなので、ファンの方々にかいつまんで紹介させていただいてよろしいでしょうか。
タイトルは「母として、女優として」
今年で芸能生活38周年。ここまでこられたのは・・長い間、いろいろな人に支えられています・・子どもが生まれてからは2人の子供が私の支え・・子どもと葛藤があっただけに子供のことを考えれば泣けるし・・女優って苦労した部分が出る仕事・・苦労してきたことが今の私を築いているので今の方が絶対に演技が上手いはず・・女優は私にとって天職です。だから絶対、やめないの。
となっていました。
私も若い頃「水沢アキ」さんの清々しさが好きで、よく連想ゲームを見ていました。
ますますのご活躍、応援しています。

ウッドストック/女性/45
2009/11/10(火) 21:06:43



最高のドラマ

素晴しい作品に巡り合いました!
困ったことに、この作品の内容を人に語ろうとすると、涙目になってしまうのですよ。それほど魅了されています。
タイトル導入部で写真が現代から過去に変り、メインテーマが流れただけでウルウルしてしまうし…。
大沢さんの爽やかさ、綾瀬さんの可憐さと武家娘らしい凛々しさ、中谷さんの頂点に立つ花魁らしい強さと華やかさ、そして内野さんの豪放かつ人としての優しさ。
選び抜かれたキャスティングだと思います。
特に内野龍馬は私にとってストライクど真ん中。先週、内野さんが好きならこの作品は欠かせない、と友だちが絶賛していた某局「蝉しぐれ」をレンタルして見ましたが、情熱を内に秘めたクールな主人公を見事に演じられていて、その演技の幅に感嘆してしまいました。 これから龍馬が成長して行く過程を見るのが、ますます楽しみです。

yasuyo/女性/28
2009/11/10(火) 21:00:59



JIN,最高です!!!

フルタイムで働きながら家事育児で、ドラマなんてここ数年まともに観てなかったのですが・・・週末に第1話の再放送を偶然観てから、はまってしまいました。丁寧な描写、ストーリー・・・本当に面白いです。大沢さんをはじめ、いい俳優さん女優さんがそろってて、見ごたえあります。もう、家族で楽しみに見ています。

これからの展開も楽しみにしています。みなさん頑張ってください。

くるみどゆう/女性/37
2009/11/10(火) 20:31:47



南方先生すごい!!

南方先生の腕前が、普通じゃないですね!!もうプロ中のプロですよ!町中のみんなが南方先生を信頼してらっしゃていますよね。

サッキー/女性/10
2009/11/10(火) 20:31:36



視聴率 20%超え すごい!!

毎回 楽しみに見ています。ハマりますね。
みんな、見てるんですね。
それと、『お江戸マメ知識』を読むのも好きです。

とんそく/女性/49
2009/11/10(火) 20:27:56


[ Page No. ]  123456789101112 | 13*| 1415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102