理想の高校時代
こんな高校生活、素晴しいです。
この物語は文化系で、私はテニスで青春を全うしていました。このドラマを見て文化系に対する見方も変わりました。
部活に一生懸命に励む事の素晴しさは体育系も文化系も同じです。
最終回まで見ます。 頑張れ 表参道高校合唱部
たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 |221| 222 | 223 | 224 | 225
こんな高校生活、素晴しいです。
この物語は文化系で、私はテニスで青春を全うしていました。このドラマを見て文化系に対する見方も変わりました。
部活に一生懸命に励む事の素晴しさは体育系も文化系も同じです。
最終回まで見ます。 頑張れ 表参道高校合唱部
金曜日10時枠は何となく、必ず見てました。でも「ごめんね青春!」で注目していた森川 葵さんも出演しているではありませんか。しかも第一話のメインで。 期待以上に良かったです そして合唱っていいなって思いました。回を追うごとに 何度でも何度でも見たくなるドラマです 見るたびハーモニーに癒され清々しさに心洗われ涙してしまいます。 特に「心の瞳」良い曲でした。
ぜひ 合唱部の合唱のCD販売してくださいお願いします その際は 「OVER DRIVE」はフル合唱でおねがいしますね
そして合唱部のお母さん年齢の私としては卒業まで見届けたいので 続編希望します!
今までのドラマでいっちばん感動しました!
快人君と真琴ちゃんと優里亜ちゃんの三角関係が
すごーく気になります!
(私的には快人君と真琴ちゃんが結ばれてほしいです!)
オモコー本当に大好きです!
贔屓の女優さんが出演していますので、第1話から欠かさず視聴させていただいています。
最近、年のせいか涙腺が弱くなり、毎回合唱シーンになると涙ぐんでいます。(笑)
残すところ2話となり、少し寂しい気持ちもありますが、一方では、どのようなエンディングを迎えるのか今から楽しみにもしています。
希望としては最終回は時間を延長して放送いただけると嬉しいですね。
もちろんハッピーエンドで!
毎週見ています。私の中学校でも合唱コンクールがあります。男子がやる気なく、なかなかうたってくれません。このドラマのように歌の素晴らしさを伝えれるようにしたいです。歌は、言葉では言いづらいことも伝えれるのでいいですね。このドラマを通じて改めて思いました。自分の中で歌という印象が大きく変わりました。ただ歌うだけではなく、気持ちがたいせつですね。
私たちも合唱コンクール、頑張ります。心が揺れるような感動する合唱を届けれるように…
このドラマの合唱でいつも元気もらえます。諦めず歌います。
毎週欠かさず見てます!合唱が元から嫌いだったわけではないんですが、あまり楽しいと感じてなかったのですが、オモコーを見始めて、合唱の素晴らしさをいりました オモコーみてからの合唱はもおとても楽しく感じます!
かいとくんや,まことちゃんと一緒に合唱したーい!!
8話は予告を見た時から、BLのお話なのかと思っていたので、祐役の高杉真宙さんがどう演じるのか、ちょっとドキドキしながら拝見しました。
いや〜凄かったです。不意に大輔に抱きしめられた後の表情、告白したシーンの目の動き、合唱部の皆の側を一人歩いて帰る姿、ステージに向かって歩いて行く時の様子に至っては、高杉さんついに二次元にいってしまったのかと思うほど美しくて・・・
冒頭の「合唱部で良かったぁ〜」や神島カナの前で歌う場面では無邪気さいっぱいでひたすらかわいいし、なんだか8話で一気に色んな高杉さんを魅せてもらえた感じです。
(これまではセリフが極端に少ない回もあったような・・・)
難しい役どころを19歳でこれだけ演じられるのって素晴らしい〜
・・・それにしても祐は一人でいろんなもの背負い過ぎですよね・・・
合唱部のみんながキラキラ輝いていて大好きなのですが、特に祐、部長、真琴、里奈、優里亞役を演じている方々に上手だな〜と魅力を感じています。
今回、いつもの合唱とは少し違うテイストでしたが、部長のソロや祐と大輔のユニゾンも良かったです。
みんな歌の練習たくさんやってきたんだろうな、ぐっと上手になっていますよね。
次回は文化祭なんですね、予告の仮装した合唱部のみんな、これまた振り切れてる感じで(笑)楽しみです♪
大好き
オモコー早く観たいです
いつも感動しています。
皆さんの歌声がきれいでいつまでも聞いていたいです。なにか総集編として形に残る(ダウンロードやcd)といいなあと思っています。
それか続編を期待しています!!
私には、3歳下の弟がいます。その弟がある事件に巻き込まれ、入院しました。
そのとき、私は何もできずただ単に泣くことしかできませんでした。
それから、何日かした時にオモコーの「ハナミズキ」を聞きました。
泣きました。ずーっと泣いてました。でも、一つ私にできることがあるって思いました。
それは、「歌う」ことだって。
辛い時、悲しい時は歌って笑顔になろうって。
それからは、毎日家で弟に向けて歌いました。
そして先週、弟が家に帰ってきました。
一時、普通には戻らないって言われてたのですが、後遺症もなく元気に帰ってきてくれました。
これも、私は歌のおかげだと思っております。
そして、表参道合唱部のおかげだと思います。
本当にありがとうございます*\(^o^)/*
後少しですが、無理せず顔晴ってくださいね( ´ ▽ ` )ノ