続編を希望します。
毎回、毎回、泣かされて。
最終回は大泣きでした。
今年サイコーのドラマです。
ピックアップの少なかった生徒さんもいるし、まだまだ掘り下げて続編できますよね! 期待しています!
たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |13| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225
毎回、毎回、泣かされて。
最終回は大泣きでした。
今年サイコーのドラマです。
ピックアップの少なかった生徒さんもいるし、まだまだ掘り下げて続編できますよね! 期待しています!
すばらしいドラマをありがとうございました。
ぜひ、続編、スペシャル、映画化、お願いします。
DVDだけでなくノベライズ本みたいなものをぜひ出してください!
とてもほしいです。
いつでもオモコーを持ち歩けるように楽しめるようにぜひお願いします!
今までで一番はまったドラマでした!
かいと&真琴、えみり&有明、里奈&桜庭のその先が気になります!
続編が見たいです!
とても感動しました!
あんないいドラマが終わってしまうのは残念です(>_<)
真琴と快人や瀬山先生と有明先生のその後も気になります!
絶対続編やって下さい!
香川から表参道高校に転校してきた1番最初の合唱の時に真琴が歌にはハーモニーが必要なことや合唱には、1軍も2軍も圏外もないことを教えてくれた。
真琴の両親が表参道高校合唱部が名門時代だった頃のOBだったことを知った合唱部の3人(廉太郎・美子・アンドリュー)は、何で、うちみたいな学校に転校してきたのというと真琴は、ここで探し物があると言った時はびっくりしました。
真琴が3年になって表参道高校を卒業して、真弓が表参道高校に入り、真琴と同じ合唱部に入ってから卒業するまでの続編が見たいです。
10話感動しました。
言葉で言い表せないぐらい素晴らしいドラマでした。
言葉で言い表せないからこその音楽なのでしょう!
とてもとてもとても面白かったです!
続編お願いします!
もしも続編やったら絶対見ます!
最後に…オモコー サイコー!
有明先生が愛の歌、「最後の方聞き取れなくて」と言っていた部分を雄司と美奈代が歌いだすところが
感動した、しびれた。
続編を期待するけど、でも今回以上のものはなかなか
難しいでしょうね。
まことの「そうと決まれば練習だ!合唱だ!」がまた見たい聞きたい。
最終回すごくよかったです。特に、川平パパの意を決した歌い出し、ぞくっとしました。堀内ママとの掛け合い、思いをぶつけ合うかのような2人の歌声は圧巻。まさに「ミュージカル」でした。(遅ればせながら、2人は「有頂天ホテル」の丹下さんとむつこちゃんですね!何で気づかなかったんだろう…)
あと、毎回何気にそば屋のシーンが好きでした。ばあちゃんの立石涼子さんは、昔、教育映画で産休に入る女先生を演じておられましたよね?すごく優しそうで好きでした。堀内さんと雰囲気似ててほんとに親子って感じ。じいちゃんもいい人。
最終回は、真琴&快人、有明先生&えみり先生、父&母それぞれのハッピーエンドが見られてよかったです。1番ぐっと来たのはやっぱり世代の同じ父&母かなー。回想シーンのヤング父のまっすぐさ、彼がいなくなって途方に暮れるヤング母の涙、2人ともほんとにかわいくて愛しくて…自分の青春時代とオーバーラップして年甲斐もなくきゅんとしましたよー。
終わってしまって寂しいですが、ほんと、いいドラマと出会えて感謝、楽しい夏をありがとうございました。
コメント長文ですが、聞いてください!
今まで1話から最終話まで表参道高校合唱部みてきました
快人と真琴の関係はどうなるのかなー?とかいろいろ考えながらオモコーみてました!
すごく歌も上手いし、すごく感動しました!
私は、このドラマのおかげでいろいろなことを思い出せたし、青春もしたし、中学からは合唱部入る!って決めたんです! しかも、ありのままの自分にも気付けたし、私は恋愛や歌、友達関係、にも気付けて頑張ろー!って思いました!
なのでこのドラマには本当に感謝してるし、すごく面白かったし、ほんとに続編やってください!
あと、本もだしてください!
お願いします!