banner_AD

ファンメッセージ

たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。

BackNumber

1 | 2 |3| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225

最高!!

感動した〜!!役者さん1人1人の個性が光ってて、回を追うごとに、どんどんドラマに引き込まれていきました。
どの歌も心に残っているけど、やっぱり、最終回の歌が、ずっと頭の中でグルグル流れてます。CD化して欲しい!!中島美嘉バージョンじゃなく、皆の合唱バージョンが聴きたい!!ドラマも続編希望します!!

視聴率低かったみたいですが、録画して観てた人も多いはず。私も毎回録画で観てました。しかも何回も!
後、22時っていう時間ももしかしたら、視聴率に影響したのかも?少し遅かったのかも?

とにかく、もっと観たい!!名残惜しすぎる!!!
素敵なドラマをありがとうございます。感動した〜

コウ/女性 (39)  2015.9.28 (Mon) 09:24

続編希望です。

私はリアルタイム
小学2年生の娘は録画で毎週楽しく見ていました。
娘は「1番面白いドラマや。もう1回見せて。めっちゃ好きやねん」と何回も繰り返し観ていました。そして合唱で歌っていた歌を親子で一緒に歌っています。
本当に質のいい素敵なドラマでした。
私は久しぶりに胸キュンさせていただきました。
ぜひ続編を作って下さい。

ゆっぴママさん/女性 (42)  2015.9.28 (Mon) 09:17

ぜひ!続編かスペシャルで会いたい!

元合唱部です。
合唱のドラマが始まるとの事で一回目から楽しみにしていました。

子育て中のため、金曜の夜は疲れて子供と一緒に寝ちゃう事が多かったのですが。
毎回リアルタイムで見たドラマはいつぶりだろう……。

続編、スペシャルどっちでもいいのでおねがいします!

ふるどけい/女性 (40)  2015.9.28 (Mon) 08:39

本当に上質で素晴らしいドラマでした!

表参道高校合唱部が終わってオモロスになりました。でも録画を何度も見て心洗われる思いでいます。
主人公のまことをはじめ、合唱部のメンバー、教師たち、他の大人たちも素晴らしい演技でした。まこと役さんの抜擢は素晴らしいです。あんな心動かされる演技は初めてです。押し付けがましくなくでも強く可愛らしい生徒さんを好演されました。何より歌が素晴らしく、ミュージカル仕立てのドラマになっていたように思えました。沢山感動の涙を流しました。是非是非続編かスペシャル番組か劇場版をお願いしたいです!

うまぶたこ/女性 (44)  2015.9.28 (Mon) 08:35

特典映像

Blu-ray BOXには特典映像を
出来るだけたくさん入れてください。
ディレクターズカットなど追加シーンも
入れてほしいです。
特に優里亞様の映像が多いと嬉しい。

パッキャマラード/男性  2015.9.28 (Mon) 08:24

愛の歌

「愛の歌」が頭の中でグルグルと♪
オモコーの事ばかり考えています。
これ程、感動して心に潤いを与えてくれた
ドラマは初めてです(*^^*)

続編、SP希望です。皆さんの合唱が
また聴きたい…☆
3月に有明先生とえみり先生の結婚式☆
7月期に3年生最後のコンクール♪
再来年の3月に卒業式…♪

是非是非お願いします(*^^*)
(合唱部のCDも…お願いします♪)

まぁ/女性 (48)  2015.9.28 (Mon) 08:16

1−8:充実・圧巻・怒涛・渾身の最終回!

夢のような至福の1時間・・・。

先のことはわかりませんが、魅せてもらった夢について
どうしても感動と感謝の気持ちをお伝えしておきたくて、
恐縮ですが、長いものを、8件に分けて書かせていただきました。

最終回、いつも真琴に優しかったお父さんの激しい言葉にハッとし、
廃校の決定を伝えようとする天草教頭のこみ上げる思いにしんみりとし、
ほのかの合唱部入部届提出と、風香様を気にして焦る様子に大笑いし、
直後、その風香様の早耳情報を経て、
瀬山先生による廃校正式決定の告知・・・、と、
最終回、冒頭から怒涛の展開!

両親の離婚、それも、自分が信じて探し当てた『愛の歌』が、結果的に、
お父さんの気持ちを決定的に動かしてしまったという痛恨の思い・・・、さらに廃校の報せ・・・、
すべてが消えてしまう重すぎる事実を前にした耐え難い気持ちが痛いほど伝わってきて、
『もう嫌だ・・・全部なくなっちゃう・・・。』 と、力なく、立ち上がることもできないほど打ちひしがれる真琴を涙なしに見ることはできませんでした。
『歌なんて・・・。』 という言葉を、
真琴の口から聞きたくはなかった・・・。

そんなときも、有明先生! ずっと最高の先生でしたね。
『じゃあ、今日は、Over Drive からな!』
これまでの合唱曲が次々歌われたときは、映像とともに、その時々の思いがよみがえって来て、
もうずっと涙々々々・・・。
凄いドラマだったことを改めて噛みしめました。 今も・・・。

その有明先生が、かつて真琴が渡したお金を餞別と称して真琴に返還! ここから、
積み残されていたものがすべて!
1つ1つしっかりと解決・解消されていくのですね!
本当に見事に! すべて! 本当に夢のような1時間・・・でした。

インコさんとポチ/男性 (57)  2015.9.28 (Mon) 08:06

2−8:充実・圧巻・怒涛・渾身の最終回!

もやもや解消の1時間・・・。

以前、最終回を待つ間、積み残されたものが解決・解消していないもやもやについて、
『戻って来てほしい! 10秒ジャンプの真琴・・・。』とタイトルを付して、つらつらと書いたことがありました。

『小豆島で有明先生の指導を受け、合唱と出会う前の真琴は、
泣き虫で自分を表現することや訴えることができない少女だったのかな?
今は、その昔の姿に戻ってしまっているのかな?』・・・なんて、

合唱部存続を訴えて、みんなを引っ張ってくれた真琴だったのに、
『誰かを傷つけないように、誰も傷つかないように、あるはずのない答えを探す』・・・、
主題歌『好きだ。』の歌詞にあるように、自分の気持ちを訴えることもできないまま、
あの頃の真琴は、もう、戻って来ないの?

真弓ちゃんと姉妹で、そして、家族全員で歌ったあの歌声を聴くことはできないの?

優里亞、快人、真琴、誰も傷つかない恋なんてないと思うけれど、
みんなが大きな愛で包まれてほしい・・・! でも、そんなこと可能なの?

みんなの心に響いた『Over Drive』の前にも、『翼をください』の前にも、
真琴が自分を鼓舞するかのように跳び、みんなに勇気を与えてきたのに・・・、
いつしかすっかり消えてしまった『10秒ジャンプ』・・・もう跳ばないの?

最終回を前に、あまりにも多く積み残され、忘却されてしまったかのような状況を前に、
拭い去れないもやもやについて書かずにはいられなかったのです。

そして、小豆島で有明先生の指導を受ける泣き虫だった真琴の回想シーンに・・・もう涙々・・・。
また1つ戻ってきた!

大曾根校長が『愛の歌』の歴史を語り始めるところから、
中島美嘉さんの、パワフルな声の『愛の歌』が心地よく流れるなか展開された、
合唱部 特別公演の練習シーン・・・。

このドラマの素晴らしさ、奥深さ、そして、このドラマを制作している方々の意気込みやドラマを愛する気持ち、思いの深さを心から感じることができました。 大好きなシーンの1つです。

みんなの特別公演練習シーン。
もう泣き笑い、笑い泣き、の繰り返し・・・。

インコさんとポチ/男性 (57)  2015.9.28 (Mon) 08:00

3−8:充実・圧巻・怒涛・渾身の最終回!

TBSドラマ制作の心意気と愛を感じた1時間・・・。

これまた、以前、TBSのドラマ制作の凄さを感じて、
TBS ! Dramas come true.
TBS ! Drama’s dreams come true.
何となく書いてみたくなって書いてみましたが、英語は全く苦手なので、
間違っていたらごめんなさいませ。
<(^〜^;)/ 
ドラマのTBS。 そして、文化のTBSへ!
その期待を込めて応援したいと思います。などと、
偉そうに書いたのですが、最終回で再びそれを実感しました。

優里亞が中心となって配役を決めるシーン。
『ヒロインは・・・真琴ね!』で、
うろたえる真琴の横、
しっかり、小さく手を挙げて立候補している里奈!(爆笑)
桜庭君も『俺、主役じゃないの!?』 って、やる気満々で・・・!
さらに、ナレーションで噛みまくる里奈!

優里亞は快人に既にはっきりと断られていたのですね。 
でも、タレント時代の経験を活かして真琴のために
誰よりも一生懸命演出してくれましたね。
『待って、アンドリュー!下手すぎだよぉ!』 に爆笑!
アンドリュー君、本番では上手くなっていましたね。(笑)

で、優里亞に『ちょっと、代わってもらえる!?』
とダメ出しされた桜庭君!
『代えるなら俺じゃなくてこいつだろ!』 と、とばっちりくらう里奈!
素の表情で、『何で・・・?』 と返すローテンションな声・・・。

ほのかの『だって、正直、うちらヒマじゃん!?』 に
風香の『そうだけど・・・。』

さらに、『私を愛する資格はないって!』
主役の真琴の台詞を強奪しようとして、
『あなたは店員!』と優里亞に叱られる里奈!

ずっと、堅実にみんなを支える、部長、美子、成美、祐、快人。

笑いと涙と感動がオーバーラップする圧巻のシーン。
もう泣き笑い、笑い泣き、の繰り返し・・・。

第9話のクラス全員のパフォーマンスとともに、本当にうれしくて、
『愛の歌』 とともに、涙の海へ・・・。

真琴がみんなにお礼をいうシーン。
中庭に集まって、みんなが並んで座っているだけの何気ない様子が本当に幸せに感じられて、
今、この瞬間、本当に何気ない幸せな時間も、2度と戻らない大切な瞬間だなあ・・・なんて、
それだけで、もう涙が止まりませんでした。

インコさんとポチ/男性 (57)  2015.9.28 (Mon) 07:57

4−8:充実・圧巻・怒涛・渾身の最終回!

さらに、TBSドラマ制作の心意気と愛を感じた1時間・・・。

練習で大活躍だった桜庭君と里奈が、真琴の両親に緊急事態を告げに行くシーン。
予告編で、『真琴が、真琴が、・・・死ぬとか、言い出して・・。』 と、
どこか懐かしい、世話焼き婆のような風情で、たどたどしく告げるシーンを見て、
これは、なんだろう!? と気になっていたのですが、
まさに、芝居を見せるための芝居をしている芝居・・・あれ?・・・だったのですね!

里奈は、歌声も演技も独特の間と印象深さを醸し出す力を持っていて、
ギタリストで例えるなら、ジミーペイジのような味わいの演奏家といった感じですね。

そして、特別公演がスタート。

来たっ! 風香様! 
表高祭を経てなお、しっかり風香様に戻っていたところは、さすが風香様!
でも、ほのかに『ヒマじゃん。』と言われると、それは否定できなかったのでしょうか?(笑)
ふてくされながらも手袋をして照明係をする姿はとても微笑ましかった!
そして、ほのか様も笑顔でしっかり照明係をされていましたね!

で、なんと、風香様のおかげで、学校まで救われてしまうとは!
風香様、神がかっている!
ほのか様の、『てへっ』に続くサプライズにみんな拍手!(笑)

最後は、ほのか様も風香様も合唱部員になっていて、もう最高の展開でしたね。
ほのか様からカメラがパンしていくとき、風香様来るか、来るか、来るぞ、来るぞ・・・
キタ――――――――ッ!!! と、拍手してしまいました。
でも、2人が両サイドにいる布陣って、ちょっと緊張する・・・!?(笑)

またまた、ずっと以前、第2話か第3話の頃だったかな?
みんなが集う物語のなか、悪役を演じるのは大変だろうなと思い、
『風香とほのか』 とタイトルを付して、高畑淳子さんが、例えば、
嫌われないようにエンディングで、みんなと踊るなどといった弁解を一切せず、
嫌われ者の役を見事に演じきっていらっしゃったことを書いて以来、
ずっと気になっていた2人が、第9話と最終回で素晴らしいことに!

気がかりだったことが、ここで、また1つ解決し解消しました!
涙々の風香様&ほのか様! 笑顔が似合う素晴らしいコンビでした!

インコさんとポチ/男性 (57)  2015.9.28 (Mon) 07:49

トップへ