banner_AD

ファンメッセージ

たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。

BackNumber

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 |150| 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225

夏目快人風に書きますと

「一応、お伝えしておきますと」

こんなにも繰り返し繰り返し、見返したドラマは、「愛しているといってくれ」以来です。
もちろん、赤いシリーズから、大映シリーズ、ビューティフルライフ、半沢直樹、ATARU、その他素晴らしい作品の数々にその時々、はまりましたが、ここまで、心を掴まれ、衝撃を受け、繰り返し見たドラマは、ありません。


「一応、お伝えしておきますと」

老若男女&幅広い世代(スポンサーさん、ここ大事じゃないでしょうか)からの感想が多く、また、皆さん続編やCDを熱望しています。視聴率でははかれない、この作品の良さを、どうかスポンサーの方々に、是非きちんと視聴していただいた上で判断していただきたいです。
(個人的には朝ドラで見られたら毎朝清々しく、やる気満々で1日を始められたのにな〜と思いました。さらに、そのまま合唱部は紅白にも出られたのにな〜なんてついつい思っちゃいます。)

この作品の良さをきちんと把握しないで、視聴率だけで、続編もCD化もなくて、

「このままでいいんですかね。」

rose/女性 (46)  2015.9.25 (Fri) 13:39

おもこーだけ

今回、4本の連ドラを観ましたが、
心に刻まれたのはおもこーだけです。
入力しているだけで泣けてくるんだけど…

また会いたい!
会えるよね

ぴー/女性  2015.9.25 (Fri) 13:36

オモコーパワー!

いよいよ今日で最終回ですね。
すごくすごくさみしいです。
この3ヶ月間、オモコーはいつも僕に
大きなエネルギーを与えてくれました。
現在僕は高3で、オモコーが始まったばかりのころは
就職活動が忙しくなりはじめてとても
大変な時期だったのですが、オモコーと出会うことが
できたおかげでその大変な時期を乗り越えることが
できました。真琴の天真爛漫さをはじめとする
個性豊かな合唱部メンバーが伝えてくれた合唱の力は
すごく素晴らしいということを実感しました。
この3ヶ月間、毎週金曜日の夜10時に最高のプレゼントを
送り続けてくださって本当にありがとうございました。

あおちゃん/男性 (18)  2015.9.25 (Fri) 11:49

オモコー..!

初回を何気なく見て、釘付けになって、
最近テレビをあまり観ない私ですが
毎週金曜日の10時〜だけは
テレビの前でスタンバイして楽しみにしていました。

シリアスなドラマや一癖あるドラマが多い中で
こんなに素直で真っ直ぐで観た人に元気を与えるドラマは
本当に今少ないと思います。
間違いなくオモコー!は、"良いドラマ"です!

最終回を迎えるのが寂しいですが、
DVDBOXを買って何度も何度もまた観たいです!

オモコー!ありがとう!

はる/女性 (20)  2015.9.25 (Fri) 09:59

里奈ちゃん、また歌ってネ!

年甲斐もなく引田里奈ちゃんのファンになって、3度目の投稿をしてしまいました。
これまで投稿などしたことはありませんでしたが、それほど継続を熱望するものです。
殺人・裏切り・妬み・騙し合い、あるいは獣のような欲望・暴力・利己主義・拝金主義、、、、、
今の社会の象徴なのでしょうが、テレビをつけてもそんなドラマばかりでもううんざりしてました。
そんな中で「表参道高校合唱部!」の、なんとピュアで清々しくさわやかなドラマであったことでしょう。
それを支えていたのは特に香川真琴(芳根京子)ちゃんだと思います。
クセのない真っ直ぐな演技が光ってましたヨ!
加えて、このドラマでは大人は子ども達にすべきことをしていますね。
有明先生も瀬山先生も大曽根校長も大好きでした!
次代を担う子ども達、いや大人達にも、こういうドラマを見てほしいと心から思います。
テレビ局としては視聴率も大事でしょうが、大衆の心を善の方向へ導く(ダイレクトにかつ分かりやすく)という大使命もあるはずです。
このドラマに触れて、そんなことを思っている人間もいることを忘れないでほしいなぁ。

最後に、森川葵ちゃん、これからもがんばってね!
応援してますっ!!

はしまん/男性 (48)  2015.9.25 (Fri) 08:47

TBS ! Dramas come true.

TBS ! Drama’s dreams come true.

この夏のドラマたちのうち、
特にこの『表参道高校合唱部!』に、心を掴まれ、
約3か月間、番組ホームページやファンメッセージに通い詰めましたが、
ファンメッセージも他局の追随を許さないレベルでこまめにアップしてくれるなど、視聴者に親切なスタッフのお仕事ぶりに感心しながら感謝致しております。

また、ドラマの収録はもっと早めに行われると思っていましたが、今回知ったことの1つに、クランクアップも最終回まで1週間を切った時期など、1週分のみのバッファで撮影から編集まで、色々な状況を考慮反映しながらのお仕事なのかと、驚き、感心するとともに、プレッシャーのかかる大変なお仕事なのだなあと認識致しました。

当方は、とにかく外野で好きなことを書き込むだけの簡単なお仕事?(笑)しかできませんでしたが、
最終回を見終わったら、お祭が終わった後みたいな気分になりそうです。
この次、こんなに熱くなれる、熱くなっていたくなるドラマに出会えるのはいつなのかな・・・?

余談ですが、某市にセントラルパーク地下街というのがあります。
営業1年目は、市民がその地下街の利用の仕方を模索していたようですが、多くの市民がそれに気付いた2年目以降の発展と市民への定着ぶりが素晴らしかったです。

合唱という文化を、新しい次元で聴かせてくれたドラマ『表参道高校合唱部!』は、それ自体もまた文化そのものであり、合唱もドラマも、年齢・性別などを超越して、みんなが参加し、定着できる可能性がある素材だと思います。

今回、提供していただいた企業のように、文化に理解のある企業とともに、ほかならぬTBSが、しっかりと育んでいってほしい文化の萌芽ではないのかなと思う次第です。

ドラマのTBS。 そして、文化のTBSへ!
その期待を込めて応援したいと思います。

TBS ! Dramas come true.
TBS ! Drama’s dreams come true.
何となく書いてみたくなって書いてみましたが、英語は全く苦手なので、
間違っていたらごめんなさいませ。
<(^〜^;)/
最終回で、興奮する可能性があるので、先にお礼させていただきました。

インコさんとポチ/男性 (57)  2015.9.25 (Fri) 08:10

この夏のドラマたち。

当初は、
割と谷間のシーズンなのかなと思っていた・・・この夏のドラマたち。TBSは、その予想を見事に覆してくれました。

ホテルコンシェルジュ
ナポレオンの村
37.5℃の涙
そして、そして、表参道高校合唱部!

すべてしっかり視聴し楽しませていただきました。

同時期に並行して制作された4本すべてが、
よくありがちな犯罪・事件や恋愛をメインテーマに掲げることなく、
心の機微を描くようなストーリーに挑戦されていて、
その結果、私は・・・、
とにかく、笑って泣いて、4本すべてで、怒涛の涙々々ラッシュ!
TBSのドラマチームの層の厚さと熱さ、そして凄さを感じるとともに、
心地良い時間を提供していただいた感謝の気持ちでいっぱいです。

考えてみると、その4本の制作と並行して、
すでに秋のドラマの企画も走っている・・・凄い!

なかでも、『表参道高校合唱部!』には、多くの笑顔とほほ笑み、
多くの涙を流し心を癒す機会を与えていただきました。
本当に感謝致しております。

インコさんとポチ/男性 (57)  2015.9.25 (Fri) 08:00

最終回

いよいよ最終回ですね
寂しくなります

真琴とかいとくん付き合って欲しい
真琴はお父さんと香川に行かないで下さい

オモコー/女性 (23)  2015.9.25 (Fri) 06:53

ピアノの方

いよいよ、というかもう今夜最終回ですね。
テレビの前でオモコーの世界をおもいっきり堪能させていただきます。
物語の中心になっている方々もとても素晴らしい演技、歌声ですが、ピアノの方、今気づきましたが某局で以前やっていた幽かな彼女でも最終回ピアノ弾いていましたね。あの時の合唱も録画して何度も見ていました。
あの時はまだ初々しい伴奏でしたが、今回はどの曲も安定感があって、それでいてあの時感じた初々しさも残っていていい意味で若さ溢れる伴奏でした。
みなさん、この三ヶ月、お疲れ様でした。
そして、ありがとう。

おばさん教員/女性 (44)  2015.9.25 (Fri) 06:15

複雑な心境………あ、オモコーのスタンプ最高です

ゆりあふられた……あの、二人が結ばれなかったの辛い(笑)。それと、まことの家族大丈夫か(笑)。クラスは合唱の力でスクールカースト崩壊かな!?。スゲーー!。

35歳の高校生のスタンプあったらなとよく考えます(笑)。
あ、オモコーのスタンプかなり活用してます!表参道高校合唱部のスタンプもドラマも最高です!!!。

そして、今回で最後……めちゃくちゃ楽しみです&寂しいです!!

学園ファン/男性 (21)  2015.9.25 (Fri) 01:59

トップへ