土曜の夜と、たけしと僕

第22回 2013年10月1日

「感謝祭」

先週のニュースキャスターは改編期おなじみの特番「オールスター感謝祭」で
お休みでした。
しかし、Nキャスがお休みでも殿は休みではありません。

そうです。毎回感謝祭の一ピリオドに乱入的に参加しては酷いクイズと暴言で顰蹙を買ってきました。
もちろん今回の感謝祭にも酷い問題をひっさげ出題者として参加しました。

感謝祭に殿が出るのは5回目でしょうか?
1回目から問題作りに参加させて頂いてますが、毎回思うのは
「ひどい問題だなあ。面白いけど真面目な人は怒るだろうな」という事。

以前までは殿のピリオドは視聴者も参加できたようなのですが、今回からは
あまりの問題へのクレームと正解率の低さの為か、視聴者参加はなくなったのです。

そりゃそうですよ。
それまで順調に正解を重ねてきてても、いきなりたけしピリオドでは
「次のうち二階堂栄さんはどれでしょう?」って、分かる訳ないですよ。
初めて名前を聞くおじいちゃんの顔誰が知ってんだ?

ネットでも「誰だ二階堂栄って!」
「ふざけんな!今までの正解を返せ!」
「たけしいい加減にしろ!」・・・
半炎上してたみたいです。

さて今回の感謝祭。
いつものように被り物での登場。
その格好はニュースキャスターではすっかり?おなじみの「サドル」

あの・・・
「サドル」のニュースはもう一ヶ月以上前ですよ。
しかも、このニュースを取り上げたのってニュースキャスターくらいなんですけど・・・
どれだけサドルがお気に入りなんですか。
ひな壇に座っているタレントさんでも爆笑してる人、意味が分からずポカーンとしてる人と様々でした。

そして肝心の問題の方は・・・
オリンピック「金」(メダルではありません)に関する問題。
今年結成30周年のたけし軍団に関する問題と相変わらずのくだらない問題の
オンパレードでした。

初めは、殿の事を「北野武監督」として憧れの目で見ていた新ドラマの俳優陣も、途中からは明らかに怒りを通り越し諦めているのが分かりました。

最後はたけし軍団、ダチョウ倶楽部が入り乱れ、なぜか上島さんがブリーフ
一丁というまさに伝統芸能で締め括ったのです。

終了後の殿は上機嫌でした。楽屋に戻った直後に言い放った一言が・・・

「次回の問題はどうしようか?」

早すぎます。感謝祭は半年後です。

写真

昨年春の感謝祭「赤坂五丁目ミニマラソン」に乱入した謎の占い師の親族。

2013.10.1   〆さばアタル

バックナンバー

〆さばアタル・プロフィール

生年月日:1968年11月4日
出身地:香川県
1989年にビートたけしに弟子入り漫才師として「ダウソタウソ」「ウッチャソナソチャソ」「ダッチョ倶楽部」など師匠につけられたパチモノのコンビ名で活動。現在は「情報7daysニュースキャスター」などで自称ブレーンを務める。

アル北郷・プロフィール

生年月日:1971年8月26日
出身地:東京都
96年、ビートたけしに弟子入り。
08年、映画「アキレスと亀」にて東京スポーツ映画大賞新人賞受賞。
現在TBS系「情報7daysニュースキャスター」ブレーン。「週刊アサヒ芸能」にて「決して、声に出して読めない たけし 金言集」好評連鎖中

 

PAGETOP