[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26*| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85
演技の上手さを改めて
久しぶりに腰を据えて見たドラマだったような?
役者の皆さんの演技が上手くて良かったです。
最後のお別れのシーン中谷美紀さんの演技は最高でした。
ぺんぎん/女性/41
2009/12/22(火) 23:02:20
本当に
今まで自分が人生で見てきたドラマの中で最高傑作と言えるかも知れません
役者の皆さんの演技力の凄さといい、世界観といい、全てが心に残りました。
最後のあいまいさは確かに波紋を呼んではいますが、これは仕方ありませんし、
多分これだけの作品、すっきり終わったとしても続編を願う声は絶えないと思います。
是非。続編を。
そして映画ではなくドラマという枠で
幕末大好き/男性/17
2009/12/22(火) 23:01:59
ここのファンメッセージは。
このHPのファンメッセージは、今となるとドラマが終了しているのに書き込みだけで見知らぬ人と繋がっている不思議な場所ですね。大切な何かをJINを再発見したファンの方も多いのではないでしょうか。
もう日曜9時のJINは終了したのに、まだこのHPを閉じずに守って頂いている管理人さんに感謝感激です。
いつまでここがあるのかは知りませんが、今や親戚以上の付き合いとなったこのファンメッセージを書き込んだり、読んだりするJIN中毒患者(笑)は日本各地、いや海外にも居られます。だから管理人さんお願いです。TBSの社長さんにJINのTVの続編があるまで置いておくように頼んで下さい。こんな素晴らしい人達がいるTBSが誇る国民的番組JINのHPを継続するように切にお願いします。もう日曜9時にJINに会えなくても、ここで色々な人に触れ合うことができるからです。お願いします。ここを死守して下さい。
ファンメッセージ普及係/男性/38
2009/12/22(火) 23:01:00
全部見ました〜。
毎回見て、面白いと思ったけど、あの終わり方は。。。
とっても気になります。
続編早く見たいです。
SS/女性/10
2009/12/22(火) 22:59:11
スポンサーの方々へ
JINのスポンサーだった方々、こんな事を一視聴者が頼むことではないのですが、それでもお願いしたい。
こんな視聴率の良いドラマ しかもあの終わり方、
続編(映画の2時間ではなく)をぜひスポンサーサイドからこの局にプッシュしていただきたい。しかもまた家族でみれるこの日曜9時でお願いしたい。続編ていうことになれば、本編でもドラマとうまくかみ合っている提供スポンサーのイメージが、さらなるアップ十分期待できますよ。
ぜひよろしくお願いします。
こんな事書いてしまうほど続編期待してます。
TBSさんも準備が出来るまで何も言えないと思いますが
私はひたすら待っていますので、十分準備が出来ましたら
発表よろしくお願いします。
また真剣に見させてもらいます。
栄三/男性/
2009/12/22(火) 22:57:06
いろいろですよね!
ドラマのラストで、いろんな意見も、ありますよね!続編本当に作らないんですか?あのラストも、決して悪いとは思わないですよ!最後の仁先生の頭痛と、あの謎の赤ん坊の目が、開いて終わったってことは、狂った歴史の針が、うまく動き出したってことなのか、いろんな想像で、この先を感じとって欲しいということなら、それはそれで、アリやと思うんで不満は、ないですよ!でも、こんなに、いいドラマなんで、続いて欲しい気持ちは、すごくあります。だってすごいやん、子供から、大人まで、どの世代の方も、いいドラマって言われてるんやで、原作のファンの方も、原作と違う部分は、あると指摘しても、裏切られたとか、貶されたなんて、言われる人も、いませんし、皆が、いいドラマって言ってはるんで、ぜひ続編を!来年、別に大河ドラマと龍馬が被っても、負ける気が、しないんですけど、テレビ界的に無理ですか?あきらめ悪くて、ごめんなさいね。
みるる/女性/
2009/12/22(火) 22:54:27
頭痛の後の続編を期待します
JINは現在も連載が続いておりますが、是非この続編を続けてほしいです。
drmuu/男性/52
2009/12/22(火) 22:50:53
スタッフの皆さま、お疲れ様でした。
すてきなドラマをありがとうございました。
映像、音楽、演技、構成されているものすべて、とても素晴らしかったです。
解々という、主人公の苦難が完成するまでの心を葛藤を描いた映画を思い出しました。苦難が完成(失明)してしまうと、それまで抱いていた失明することへの恐怖から解放されるということです。そして、瞼の裏には愛する人の笑顔が残る、という。くしくも、大沢たかおさん主演の映画なのですが、似たようなことがこのドラマの中にも見受けられました。未来の姿がなくなることを恐れていた仁は、さまざまな葛藤を抱えますが、いざ、なくなってしまえば、葛藤から解放され、周囲を見渡し、現実と向き合って生きていくことができるというところです。
生きる、ということをキャストの方々から深く感じ、考えされられたドラマでした。江戸時代と現代の写真も、とてもよかったです。まちがいなく、あの時代があったのだと確信できます。そして、自分が生きていることを気付かされます。
ありがとうございました。
houkihoshi/女性/30
2009/12/22(火) 22:48:33
最高のラストでした。
初回から最終回まで毎回楽しく、時には涙しながら拝見させて頂きました。
キャスト・スタッフの皆様お疲れ様です、そしてありがとうございました。
謎の解明や続編を望む声が多いようですが、本当に面白いドラマだったので、視聴率がよかったからといって惰性やこじつけで安易に作られた映画やパート2は絶対に見たくありません。
その後を色々と想像させるラスト、個人的には大満足でした。
続編は必要ありません。
ぬめこ/女性/23
2009/12/22(火) 22:47:47
素敵なドラマをありがとう!
ホルマリン君(仁先生命名第一話(笑))、最後に仁先生に、未来さんがどうなったのか、ちゃんと見せてくれたんですね〜
良かった〜(笑)
未来さんの人生って、ほんと野風さんの影響丸受けだったんですね〜
「お医者様が診てくれれば、姉さんは助かるのに」
「あちきの胸の岩を治してくれるお医者様がいれば」
この気持が未来さんを医者にさせてた。
でも、ラストで「手習い」(現代の塾のようなもの)を始めた野風さんに影響されて、塾かなにかの先生になってましたよね未来さん(笑)
そのために仁先生と出会うことがなくなっちゃったわけで・・・
でも、これで本当に仁先生は、自分の人生を歩いていけるんですものね。
私は、ラストの仁先生の「え?」は、あれは未来か?っていう「え?」だと取っています。
続編は希望!
映画でも、ドラマでも、続編希望です!
原作では、話はまだまだ続いているから、続編は製作可能だと思うから(笑)
リアン/女性/44
2009/12/22(火) 22:44:27
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26*| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85