コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  123456789101112131415161718 | 19*| 202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485


最高でした!

本当に最高のドラマでした!
製作に携わった皆様お疲れさまでした。本当にすばらしい時間を過ごす事ができました。ありがとう!

続編がでることを期待して待っています!!

tara/男性/22
2009/12/23(水) 02:43:42



最終回を終えての反響

初回から楽しく観させて頂きました。 
本当に満足のいくドラマで有り難うございました。 

最終回の終わり方について様々な反響があるようですが、私はあれがベストな終わり方だと思います。 
包帯の男についてはもう少しハッキリした表現が良かったかも知れませんが、タイムスリップの謎も解明されていない現実味もない今では、あれ以上にハッキリさせた結果は逆にリアリティーのない茶番に見えてしまうと思います。 
ドラマを観ている人達は、感情移入しているはずですから仁の立場に立って『これが現実の自分の人生なんだ』と感じずにいられない、先がどうなって行くのかわからないという状態での終演こそが最後まで感情移入して終われる最高のドラマの終わり方だと思います。 

これからも最高のドラマを期待しています。 
頑張って下さい。 

ポットベリー/男性/144
2009/12/23(水) 02:43:04



JIN大好き

キャスト、スタッフの皆様お疲れ様でした。
こんなに素敵な毎週の楽しみをどうもありがとうございました。
心からお礼を申し上げます。

野風さんを助けられて、本当に良かった。
最後の別れ際の野風さんを見ていたら、もうそれしかありません。
咲ちゃんは本当にたくましくなられましたね。
恭太郎さんの妹愛も泣かせます。

続編、できそうじゃないですか。
と言うよりはじめから11話じゃ足りなかったような?
このまま終わるなんてもったいないですよ〜。
仁先生と龍馬さんにもっと活躍して欲しいです。

うし/女性/26
2009/12/23(水) 02:35:06



よいドラマでした。。。

仁さんが野風さんを見つめる、果て知れぬ思いが伝わり、また野風さんを通して見つめる、未来さんへの想いが個々各所に感じられ、そのせつなさが胸を打ちながら、過去に生きる仁さんの複雑な思いが凄く伝わりとてもよかったです。

仁さん役の大沢たかおさん、龍馬役の内野聖陽さんの
昔の2大トレンディードラマの主役キャストが私達の年代にはまた引き寄せられ昔の懐かしいドキドキしたドラマの男の人達を新しい形で蘇らせました。

本当にすごくすごくよいドラマでした。
私も与えられた試練を乗り越えて行きたいと励まされました。

まゆらっち/女性/39
2009/12/23(水) 02:34:49



是が非でも続編を・・・

このままだと、わしゃ全くわからんき。仁先生が何するがかも、わしの未来もほっんま、理解できん!
ということで、続編よろしくお願いします。毎週楽しみにしていた今年唯一のドラマがあんな終わり方だと少しばかり、いえ、かなり残念です。視聴者のTBS離れが顕著になってきている昨今、ドラマ仁は、今後の視聴率に限って言えば、かなりの影響力を持っていたもしくは持っているように思えます。原作の進行度に合わせ、某テレビ局製作の相棒〜シーズン何〜のように続編を、是非製作して頂きたいです。とりあえず、ドラマ仁、最高でした。原作者の方はもちろんのこと、脚本家、キャストの方々、本当にお疲れ様でした。

雪/男性/24
2009/12/23(水) 02:15:49



最終回の結末

最終回は賛否両論ありますが、すんなり終わっても謎解きをしないと肩透かしにあった感じがしますし、最後の頭痛はまだ先があるという事を感じさせる内容で良かったのではと思います。
続編の可能性ですが、メーンスポンサの東芝さんの創始者がこれから出てきますので、かなり高いと願っています。ただし、ネックは今回の出演者は皆様多忙と思われますし、1年先でも気長に次回を待つことにします。
ところで、今回のJINではいかなる逆境においても人生を前向きに考えることを学び、得るものが多いドラマでした。次回の仁先生は益々パワーアップし、京都、長崎など日本全国を活動され、外国人との話が増えてくるはずです。(大沢さんの英語を聞きたいです。)
ひとまず、毎週の感動をありがとうございました。

よっしー/男性/44
2009/12/23(水) 01:59:01



製作に携わった方々ありがとう

過去こんなに面白く、引き込まれたドラマは無かったです。

「作るぜよ、続編!」

MONDO。/男性/44
2009/12/23(水) 01:52:26



とても素敵でした

初回からずっと楽しませてもらいました。
何度見てもビクっとしてしまうあの赤ちゃん・・・
初めは見なかったダンナも、どんどんはまっていきました。
(やっぱり赤ちゃんには驚いてましたが)

大沢さん やっぱり素敵ですね。中谷さんも他の出演者さんも。
大好きなタエさん(戸田さん)が亡くなられたのはショックでしたが・・・

続編を・・・と望むのはダメですかねぇ?

あんこ/女性/38
2009/12/23(水) 01:49:54



悔しい〜〜(泣)

現代に戻って未来さんと幸せになってほしかった!!
(絶対、佐分利が1話から登場しているのは咲と仁友堂の補助だと思ってたのに・・・)
それが無理なら、仁の子孫(大沢さん二役)との救済的な展望を匂わせる終わりとか!
江戸の仁先生からの「隣にいなくてもどうか幸せに」の手紙とか!
仁先生の人生から抹消されてしまう終り方で、
しかも「これでいいんですよね」「はい」のエンドレスで
モヤモヤがいっぱいです。

ホルマリン君の謎も気になりますが。

あるかもしれない(ないかもしれない)続編で
仁先生と咲ちゃんがイチャイチャする度にストレスが溜まりそうです。(トホホ)

たけと/女性/35
2009/12/23(水) 01:42:18



お疲れさまでした

それまで1話1話が丁寧でしたので、確かにあの最終回は?が残ります。続編、映画化を希望する気持ちは皆さんと変わりありませんが、今は、ちょっと時間を空けて、すばらしい作品に出会えた余韻を味わいたいと思います。春のDVDで撮影現場なども垣間見えれば嬉しいです。Drコトーみたいに2、3年してから、キャストの皆さんが勢ぞろい出来るときに、またじっくり泣かせて下さい。漫画連載の方も進んでいることと思いますし。

何より、「はい!」という当たり前の返事がなんと清々しかったことか。仕草、所作、潔さ...日本人であることの素晴らしさを教えていただきました。
大沢さんをはじめ、出演されたすべての俳優の皆さんの演技に、表情に、心を動かされ、震わされました。ありがとうございました。

あと、来年1年は演りづらいでしょうから、1年我慢しますので、ぜひ、再来年のお正月12時間特番大型時代劇「龍馬がゆく」主演、内野聖陽さん、お願いします。

30thSR400SK/男性/46
2009/12/23(水) 01:35:05


[ Page No. ]  123456789101112131415161718 | 19*| 202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485