コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1234567891011121314 | 15*| 16171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485


続編

終わってまだ間がないですから致し方ないのかもしれませんが続編なのか映画化なのか今のところ目立った動きはないですね。

映画化なら直ぐに発表と思いましたが。
映画化に反対の方も多いようですが、TVドラマだとドラマにかける予算も限られてくるので内容も薄い物になりがちですが映画だと多額の予算が組めるので内容の充実した物が出来るのではと思うのです。

それに今はTV局のスポンサー不況、映画の興行に結びつけて少しでも収入が欲しいのでしょう。レイトショーかモーニングショーなら1000円で見れるのですからそのくらい出して上げましょう。

私もTVドラマとして続編として長く続けて欲しい気持ちもありますがダラダラと長くやってもマンネリになり感動も薄れてしまいますし漫画の内容を、そのままドラマにしても上手くいくかどうか分かりません。

最初は原作と違うと思って憤慨していましたし原作と違う内容にしてしまって失敗しているドラマも多く見てきましたが実写版JINはキャラクターも話の内容も変えた事が逆に良かったのではないかと今では思っています。

映画化か?はたまたTVの続編か?間をとって来年新春にTVで2時間スペシャルで映画化へというくだりは如何でしょう^^

GON/男性/40
2009/12/23(水) 11:10:57



夢のような世界を有難うございます

仕事で忙しく、最終回の後、漸くこのサイトに来ることができました。(ふぅ〜)現場レポートを拝読し、この作品に関わる全ての方の熱意と心意気が、質の高さを創り出したということが、ひしひしと伝わってきました。やっぱりどこの世界も、良いものが作られる現場と云うのは、そういうものですよね・・・。大沢さんは、スタッフの方に支えられたと涙ぐんだそうですね。(よく分からないのに、もらい泣きしちゃいます)

最終回は、脇役の方へのコメントを載せたいと思います。

○小出恵介さん
最終回の小出恵介さんの演技は、強く印象に残りました。武家の凛々しい長男、という感じがとても出ていて迫力があり、今までで一番良かったです。(劇中劇は、龍馬の影響という設定でしょうか?笑)時代劇、初めてだそうですね。この作品で小出さんを知りましたが、まげが似合うので、また時代劇にも出てください。応援します。

○桐谷健太さん
全体を通して、体当たりの熱い演技が強く印象に残りました。何かあるたびにショックを受けて酔いつぶれる・・・そんな人間臭い設定も、桐谷さんにぴったりでおもしろかったです。関西弁も、板についていましたねぇ。良かったです。これからも頑張ってBIGな役者さんになってください。

あ〜仁・・・終わってしまったのですね。
出演者の皆様には長い4ヶ月だったということが、現場レポートを読んで分かりましたが、観ている側はあっという間でした。「神は乗り越えられる試練しか与えない」「医術は時に、心までも裸にしてしまいます。咲はもう、むき出しの心を見てはおれませぬ」「雪になりたいでありんす」数々の名言、名場面が思い出されます。

先入観を持ちたくなかったので、予告や当サイトは極力事前に見ないようにしてきましたが、最終回も終了したことですし、もうすぐ冬休みだし、ゆっくり皆さんのコメントも楽しもうと思います。では、またこの作品に、そしてこの作品を愛する皆さんに、会えます様に。良いお年を。(クリスマス前ですけど。笑)

ヤマサ/女性/
2009/12/23(水) 11:04:41



何だか・・・

スッキリとしない最終話でした。
子供達も私も『え!?これでおしまい!?』と、大騒ぎ。

お話もそうですが、役者の方々の演技もとても素晴らしく、
大沢さんの、懸命でひたむきさに釘付けになり、
綾瀬さんの、真っ直ぐな心に共に応援したくなり、
中谷さんの、気高さ、気品にノックアウトされ、
武田鉄矢さん演じる先生も、武田さんご本人の人格と相まって、とても味があって、大好きでしたし、中でも内野さんはサイコーでした!
本人に完全になりきってるかのようでしたし、
演技そのものがとっても愉快で♪

お話の中に出てくる台詞も、じっくり噛み締めるようなものも多くて、
特に綾瀬さんの言い放つ言葉とその勢いには、鳥肌が立ちました。

子供達も毎回楽しみにして、特に、次女はドラマには興味がなかったのに、
これだけは欠かさず観ていました。辛口の主人もこのドラマの虜になっていました。

これだけのものを製作するのには、出演者を始め、関わった全てのスタッフの方々のご苦労も、さぞかしあったとお察しします。久し振りに良いお話に出会えたと思います。ありがとうございます。

でも・・・それだけに、この終わり方は残念です。
見終わってから、しばし呆然としてしまいました。

これでは余りにも・・・不完全燃焼です。

クリスマスローズ/女性/38
2009/12/23(水) 10:57:42



続編ないのですかいな?!
仁2!とか。ぜひ、大沢たかおさんと中谷さんと綾瀬さんと、、のキャストで(笑)

きっと仁2がある/男性/11
2009/12/23(水) 10:51:25



ただありがとうと言わせてください

ラストの南方先生が医療道具の風呂敷包みを下げて江戸の街を巡るシーンは、間に映る龍馬さんや野風さん、仁友堂の人たちなどのその後の様子と共に仁先生の新たな旅立ちを思わせる希望に満ちた感動的なシーンでしたが、それでも私はたった一人江戸に放り込まれて、そしてこれからも江戸で生きて行く仁先生のことを思って涙が止まりませんでした。
私も良い年ですので(!)緒形洪庵先生のように仁先生の寂しさを冥土に持って行ってあげたいと思います。
私にその寂しさ、是非お預けください。
そして、あの元気で生きている未来さんの映像は、そんな仁先生へのご褒美だと私は思おうとしています。ホルマリン君か誰かは知らぬが仁先生をタイムスリップさせた大いなる者からの。

生き難い江戸の街で今も真摯に生きているであろう人たちに幸あれ!

第一話から「これ絶対いい作品だ」と騒いでいた私をこれだけの評判になって「君、見る目あるなあ」とほめていた夫は、「途中から見るの嫌だ」と、最終回が終わってから昨夜8時から見始め「一日一話ね」と言っていたのになんと五時間ぶっ続けで見て、「あと半分〜」と言いながら今日は倒れております。ちなみに夫の感想は「こんなに手間暇かかる、しかも実力者揃いのキャストを揃えている企画がこのご時世に良く通ったなあ、TBS」でした。勿論こっそり泣いておりましたけれどね。

スタッフの皆様、年末にこんな思いがけないかけがえのないプレゼントありがとうございました。私は番組のスタッフの方たちにお礼を言おうと思ったのは生涯初めてです。

そしてえ〜っと、(小さい声で)仁先生や仲間の皆様のさらにその後がやっぱり見たいです・・。

美しい日本人になりたい女/女性/
2009/12/23(水) 10:50:51



仁はすばらしい。

キャストの方々のスケジュールもあるでしょうし、
続編は難しい?!のですかね。
よければ続編を楽しみにしていますよ。
人は謎が分からないと、知りたくなる生物なんですからw

じーこ/女性/20
2009/12/23(水) 10:49:03



眠れない日々が・・・

最終回がおわっても残された謎を考えてしまいずっと不眠です。そこで私なりの解釈で謎解明なんですが、実は植物人間になっていたのは仁先生の方でもちろん執刀医は未来。タイムスリップしたのも夢の中の出来事。もっと医学に貢献したかった仁の思いが医療の未発達の江戸時代で多くの人を救いたいとあんな夢を見たのでは。ホルマリン君は未来との間に生まれるはずだった我が子への思いがあるのでは・・・そして奇跡的に長い眠りから目覚めた仁先生は咲さんとの思い出も夢だったのかとがっくり・・・しかし手の中に咲さんのかんざしが・・・なんてのはどうですか?眠れないでお悩みの方、取りあえずこんなエンディングで納得してみたら・・・

ぴ/女性/42
2009/12/23(水) 10:47:22



仁最高☆

すんばらしぃのぉ〜!仁は〜!!

(龍馬さんのマネw)

続編もたのしみにしちょるがえ〜。

ふき//8
2009/12/23(水) 10:46:28



すごい反響!?

これだけいろんな反響があるって事は、それだけ注目されてたって事ですよね〜!十人十色でいろんな感じ方があって当然ですから、いいと思います。いまの時代だからこそ、あいまいな感じっていうのもいいと思うし、想像力が増して楽しいです!何より原作が終わってもいないのに、結果を出してしまうのはいかがなものかと・・・。

そして、最近はすぐスペシャルだ・・映画だ・・って、またか・・って思っていたとこもあるので、その辺はぜひ貫いて欲しいです!

どの方も役にぴったりで本当にステキでした!
皆さんの新たな一面を発見できた感じです。
本当にご苦労さまでした。ありがとう!!

塩/女性/45
2009/12/23(水) 10:41:56



本当に、ありがとうございました。

スタッフ、出演者の皆様、本当にお疲れ様でした。そしてこんなに素晴らしいドラマを作り上げてくださってありがとうございました。

最終回、普段の私だったら「謎だらけのままで終わっちゃうなんて困る!!」と思うところなのですが、今回は不思議と穏やかに、心が満たされるのを感じました。言葉足らずで説明できないのですが、第1話から最終回までを通した一つの作品として、理屈とか理論みたいに頭で考えることではなく、直接心に響いてくる何かを確実に感じました。だから様々な謎が残る最終回も、しっかり心に伝わってきて、受け止めることができたと思います。

最終回の龍馬の言葉(10年先100年先がわかっていてもいなくても、今を一歩一歩生きるのみ)、この言葉が深く心に残っています。

どさんこ/女性/21
2009/12/23(水) 10:35:10


[ Page No. ]  1234567891011121314 | 15*| 16171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485