コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1234567891011121314151617 | 18*| 19202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485


仁先生は私自身

 ファンの皆さん、仁先生は私自身ではないですか。仕事が、ある程度できるようになると思い上がって、思わぬ失敗を起こします。現代での恋人未来のオペの失敗がそうです。仕事は、一人ではできません。職場に、咲さんや、龍馬さん、野風さんのような人がたちがいませんか。多くの人たち支えによって、仁先生=私自身も困難な状況で仕事ができます。「自分一人では、何もできないことを知ることが大切」それをこのドラマは、気づかせてくれました。「戻るぜよ、あの世界に」龍馬さんのこの台詞が、今も心の中で響いています。

いそかぜ/男性/45
2009/12/23(水) 08:04:36



第2段 おねがいします!!

仁は1話から最終話までみのがしませんでした!
それほど最高でした☆
私は受験生ですが歴史の勉強となると思い見ていました。
すごくいいストーリーで、役者さんも上手で・・・

けれど、最終回には疑問が残ってしまいましたね〜
ホルマリン君と包帯男の謎・・・
あのあとみきさんがどうなったのか、現代はどうなっているのかも気になります。

だから映画ではなくドラマで第2段をやってほしいです。
そしてそのときはすべての謎を解き明かしてほしいです。
第2段、待っています!!

香織/女性/12
2009/12/23(水) 08:00:43



続編お願いします。

あの終わり方は納得できません!!
人それぞれ色々な考え方等があるかもしれませんが、
私個人の意見になってしまいますがまだ完結してないと思います。
こう思ってるのは私だけではないと思います!

皆さんもそう思いますよね?

TBSさん、ドラマ関係者の皆様、続編お願いします。

仁大好き!/男性/25
2009/12/23(水) 04:45:36



なんだ・・

ひと先ず皆様お疲れ様でした。
ハリウッド張りの意味深な終わり方に大ブーイング中の一人ですが、そっか、原作が完結してないならしゃーない展開ですな。
余計な事ですが出演者の皆さんの達成感をも心配だったりして。
しっかしまっこと土佐弁てよかねー (?)
近日また内野龍馬を観られると信じてお待ち申してありんす。 (???)

リコマ/女性/39
2009/12/23(水) 04:28:44



これぞドラマ!

終わってしまいましたね。さびしいです。
SFでありながら人間ドラマであり、でも現代人が江戸時代で過ごす様が奇妙でとても面白く、ドラマの醍醐味を味わわせていただいた気がします。

ただ、一部のネット上での最終回の批判についての新聞記事は悲しいですね。
確かに謎は解明されなかったけれど、多くの視聴者は謎解明に重きをおいて見ていたとは思えないのです。
確かに1話では、包帯男は誰なんだ?とかホルマリン君は?とか思ったかもしれないが、回を重ねるうちに人間ドラマに惹かれていって、謎のことなど忘れかけてはいなっかたですか?少なくとも私はそうです。
だから、最後の「えっ?」はあえていらなかったかなと思います。新聞の「続編の話は今はない」という記事が本当だとしたら、尚更・・・続編の話、今はないとしても、何年後かでもいい、是非お願いしたいです。

スタッフ、キャストの皆様、素晴らしいドラマをありがとうございました。
お疲れ様でした。

ゆう/女性/43
2009/12/23(水) 04:19:22



素晴らしすぎるドラマでした!

出演者の皆様、スタッフの皆様、素晴らしいドラマをありがとうございます。ひとまずお疲れ様でした。

毎回欠かさず楽しみに観させていただきました。
登場人物、出演者の皆さんのひたむきな姿に心を打たれました。毎回毎回感激しました!

私は同じ女性として、野風さんと咲さんの心の美しさが素敵だと思いました。野風さんの新しい人生も咲さんと仁先生のその後も見たいです。

仁先生と龍馬さんで現代の日本まで変えて欲しいと思っちゃいます。せめてドラマの中だけでも。

ラストのシーンで続編を確信しました。当然続編ありますよね。すぐでなくても良いです。キャスティングも音楽も何もかも素晴らしいこんなドラマなかなか無いので続編がなくてはもったいないです。楽しみにしてます。

satin/女性/
2009/12/23(水) 04:18:06



コマーシャルまでもが

あらゆる面で、力量ある本物のキャスティングがあったからこそ、人々の心に残る本物の作品となることがこれで証明された。もちろん最終回も受け入れます。

そして何度となく録画を見ていると、劇中のコマーシャル挿入への気遣いにも感心させられる。
最近の番組作りでは、もっとも重要な場面の結論が出る直前に容赦なく流れをぶった切ってコマーシャルを入れる。手法としては理解できる。
が、視聴者はうんざりしていることを制作者もスポンサーも知るべきだ。

それが「仁」ではどうだろう。ストーリーの流れを切ることなく、ホッとしたいときにさりげなく入る。ホッとするから逆に邪魔じゃない。そしてCM明けにまた次のストーリー展開にゆったりと入って行ける。「仁」はスポンサーも大人だった。これこそ本当のイメージ戦略。

ちゃむ/男性/54
2009/12/23(水) 03:41:24



続編、

続編希望です

うるうる/男性/21
2009/12/23(水) 03:39:36



ありがとうございました

最終話にエキストラとして撮影に参加させて頂きました。
撮影現場は本当に大変でしたね。お疲れ様でした。
放送を拝見したら、結構目立つ感じで抜かれたりしてたので感動しました。
このドラマに関われた事を誇りに思います。
是非、続編、映画化をお願いします。

武蔵 小次郎/男性/27
2009/12/23(水) 02:55:35



連れてって〜あん世界に!

大沢さん、中谷さんの隠れファンで、この二人だから、相当いいに決まってる!と思ってましたが、や〜っぱり〜!
現代は情報も技術も何でもあるのに、医療崩壊。
物があっても、心がないとだめってことを、仁先生達に教えてもらいました。誰も教えてくれなかった〜。仁先生達と働きたい〜!医学館に通いたい〜!佐分利先生達と語りたい〜!と本気で思ってしまった。
もし人事移動で、現代と江戸の2択だったら、絶対に江戸に!
戻るぜよ、あん世界に!とかっこ良く決めて、龍馬さんについていくのに〜!

現代の迷える子羊を、力強く励ましてもらいました。
人のため、道のため!良き未来を!

追伸;最終回は野風さん、咲さんの女性陣がもの凄く、かっこ良かった!大沢さんも大好きですが、最終的には龍馬さんに惚れんした〜!

龍馬ラブ/女性/35
2009/12/23(水) 02:51:07


[ Page No. ]  1234567891011121314151617 | 18*| 19202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485