コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  12345 | 6*| 78910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485


毎回、涙!涙!涙!

こんなに自然と涙が出てくる作品は今までなかったです。感情移入してしまいました。「仁」は最高です。何度も繰り返し見ても涙がとまりません。どうしてかな。

涙腺ゆるゆる男/男性/52
2009/12/23(水) 21:43:01



大沢さま 美術班サマ 音楽ご担当に大拍手を!

『JIN班』の 皆さま

 お疲れ様で ありんした。。。

 ほんに 良きモノを 見せて 頂きんした

 久々に  毎週 テレビという箱を 凝視 しんした

 『医療モノ』 『時代モノ』 

 流行(はやり)の WORDを 入れれば 当たる?

 いんや。 宝箱 の 本当の中身は “ 人の機微 ” 。

 それが キチンと描かれていれば ジャンルは何でも
、 コメディーでも 特撮モノでも 人は見ましょう


ファンメッセージの感想数がスゴイですね!
終わり方について続編希望が多いですね。(笑) 
『 これで・・・ 良かったんです・・・よね? 』
TVマンの “ 心意気 ” としては 如何ですか?

あ、そうだ! ひとつだけ解明した事は、石丸P殿も、いやPこそが「ダイエット日記」をしなければならなかったのではないか!? という事実だった! (笑)

それでは、今週末よりまたTV・OFFの生活に戻りんす。
またいつかどこかで山ちゃんサマ達がオモシロそうなドラマを作るよ!? っと風の便りに聞いたら、やって参りませう。。。 その時まで おさらば え〜〜    

適塾の地の だるま/女性/
2009/12/23(水) 21:41:08



何度も感動してました。

 素敵なドラマをありがとうございました。10月から毎週楽しみました。日曜の夜に楽しんで、月曜日に積極的な気分で仕事に行くことができたので、いろいろ好調でした。時間を決めてテレビに張り付くことはめったにないことなので、たまにこうした力の入った作品があると嬉しく思います。
 あらかじめ張ってあった伏線が解決されなかったのは残念ですが、テーマの強さがそれを補ってあまりあると思いました。仁先生が解放されて良かったです。何度見てもそう思います。
 咲さんの強さや激しさと弱者への優しさという対比が鮮やかで魅せられました。野風のしたたかさ、一方で情に厚く怜悧な人柄も大好きでした。現実的に生きる能力が高く、自由をおそれない人ですね。他の登場人物たちも、個性的でとてもよかったです。
 丘の上からの景色や、提供先のテロップと音楽が流れるときの画面が、過去と現在(未来と現在?)で入れ替わるのも想像力をかき立てられて楽しかったな。そう、たぶん想像力の余地があったから私は楽しんだんですよね。またいいもの、待ってますね。

camomile001/女性/33
2009/12/23(水) 21:38:57



最高でした!!!

中谷美紀さんは花魁の衣装も似合っていてとてもきれいでした!!
綾瀬はるかさんは咲の純粋な心を上手く演じられてとてもすばらしかったです!!内野聖陽さん演じる龍馬は素敵でした!!このドラマをみて坂本龍馬に興味をもちました!!大沢たかおさんはとても爽やかでかっこよかったです!
出演者のみなさんとてもすばらしいドラマありがとうございました!!!

続きがきになる最終回でした。
あのなぞの男が誰だったか、あの胎児の形をした腫瘍がどう関係しているかがわかりませんでした。ドラマの続編があればいいなと思います。

totoro/女性/12 
2009/12/23(水) 21:32:43



期待!!

最終話は本当に泣きました。続編と映画化に期待しています!!
早く観たくて待ち遠しいです。

かい/女性/33
2009/12/23(水) 20:58:07



竜馬最高!

毎週必ず見ているのにもかかわらず、録画を見直し、再放送も見る!
そんな、ドラマ、正直初めてでした。
主役の仁が良かったのは当たり前ですが、周りを固める陣がすごーく!良かったです。
特に竜馬役の内野さん!あの竜馬の“間”や土佐弁に引き込まれ、カッコイイやら笑顔が可愛いやらで最終回を迎えるまでに何回も見ちゃいました!

最後は本当に気になるし、また内野さんの竜馬を見たいです。本当に竜馬最高でした!
作ってくれたすべての方にありがとうございました!!

myk/女性/32
2009/12/23(水) 20:56:39



素晴らしいドラマをありがとうございました

夏の暑いころから、寒い冬にかけて撮影も大変なご苦労だっただろうと推察します。
こんなにテレビという娯楽のなかで改めて自分の生き方を考え直させられるとは思ってもいなかったことでした。
ストーリイの結末について謎が残ったままという多少のご不満の声もあるようですが、
私的な感想ですが、このドラマはSFという形をとってはいますが紛れも無くスケールの大きい「人間愛」のドラマだと思っています。
包帯男やホルマリン君は確かに気にはなりますが、、それよりワンシーン・ワンシーンのきめ細かな人の心の触れ合い、想い、愛情、誠実さ、
そういったものを少しだけ忘れがちな現代の日常の忙しさの中で見直すきっかけを作ってくれたことのほうがとても大切ですし、感謝したい気持です。
原作があることですし、まだ進行中であることなど考えればこの終わり方は私的には原作を過剰に逸脱しないごく自然なことと思われます。
原作の流れでは、仁先生は未来に一旦見切りをつけ江戸で必死に自分の持てる医術を生かしていく、
咲さんは親から事実上勘当された形で「仁友堂」の看護師として仁先生と共に歩んで行き、将来的には女医を目指すということになるようですので、これからが二人の活躍が始まっていくのだと思います(原作は見ていませんが概略は知りました)。
その後の続編は原作がある以上可能性はあるわけですので多少期待を持っていたいと思っています。
何はともあれこの作品を提供してくださったすべての方々、本当にご苦労さまでした、有難うございましたとお礼を述べ、最後の投稿とさせていただきます。

一視聴者/男性/
2009/12/23(水) 20:55:23



これで終わりですか

終わってしまった。でもあの終わり方は続編を期待させる終わり方ですよー。漫画で言えば盛り上がりでえっ続きはどうなるの。次回をこうご期待みたいな。仁先生がひっくりかえった時もしかしたら現代にタイムスリップかなと思いましたが、そうではなく、頭痛が始まりましたよね。未消化であります。でも最終回も泣かせて頂きました。言葉一つ一つが心にしみて、咲さんに出ていかれた後のお母様との恭太郎さんのやりとりはツボでした。凄くまじめな感じなのになぜかくくって感じで。このドラマは出演者の方達皆様が素晴らしくあっという間の最終回でした。できるなら次回をお願いしたいです。

のらにゃんこ/女性/51
2009/12/23(水) 20:54:46



伝えたかったこと

竜馬は崖から転げ落ち行方不明になりました。仁は竜馬は未来へ行ったと思ったけれど、本人は猟師町で助けてもらったと語りました。

私には、あれは嘘をついたとしか思えません。本当のことを言ったところで、誰が信じるでしょうか?
仁は、未来を心配するあまり、「いま」に無気力になっていました。そして、竜馬の「夜はすぐあけるぜよ」という言葉がこの物語のすべてを語っている様に思いました。人間には「いましかないんだ」ということです。簡単そうでそういう生き方を実践できる人はそう多くはいません。現代人に語りかけているようでした。

HH/男性/40
2009/12/23(水) 20:50:58



す・すんごい終わりかたぜよ・・・・

とーーーーーても続きが気になります〜。
できれば映画以外で続編お願いします!。
私は坂本竜馬さんの<OOぜよ>のキャラが一番好きです。!

かとちゃん/女性/11
2009/12/23(水) 20:31:08


[ Page No. ]  12345 | 6*| 78910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485