TBS 日曜劇場「佐々木夫妻の仁義なき戦い」

掲示板



BBS#3 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / *50* / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90


なまえ:北の空から

稲垣さんは、その独特の雰囲気から「浮いている感じ」の役柄が多かったと思います。しかし最近は、今回の法倫のような人間くさい、しっかり地に足がついている役柄も上手く演じられていて、それでいて他局の横溝シリーズでもちゃんと「浮いている」金田一も上手に表現できている。本当に振り幅の広い俳優さんなのだと思いました。
ドラマの撮影もあと少しのようですね。キャストの皆さんスタッフの皆さん頑張ってください。

    gender

2008.2.29. Fri. 11:18:31 AM


なまえ:にゃん

猫の話題があったので出てきました。
最近、猫ブームですね!ねこ鍋、猫ブログ、猫カフェ♪
スマでも猫担当といえば吾郎ちゃん!って位、有名
なのにドラマでもカラミないし…以前、猫の雑誌に
ダメもとで吾郎ちゃん家の猫を取材して下さい!と
ハガキだした事もあったなあ〜

最近、猫の話もしないし「馬耳東風」以来、写真も本も
ご無沙汰で猫ブームに乗って猫本でもだしませんか?
興味を持った企業の方、よろしくお願いします(笑)

はなまる 見てて良かった!江波さん最後に吾郎ちゃん
写真を有難うございます!話は短かったけど思ったより
ユニークな方でした。昨夜のゴロバーも深夜に大笑い
でしたよ〜小窓で私鉄沿線とか歌ってるし…♪
なによりオーナーが楽しそうで良かった

    gender

2008.2.29. Fri. 10:17:55 AM


なまえ:桜草

現場レポートを読むと、キャスト・スタッフの皆さんの忙しい中にも和気藹々としたと雰囲気が伝わってきます。今回は小出君の夢の話が面白かったですが、吾郎ちゃんが素で笑ってしまったという藤田さんのアドリブの駄洒落が気になっています(笑)
最終回の撮りが始まっているようですね。キャスト・スタッフの皆さん、頑張ってください。プロの方々に頑張っては失礼かと思いましたが、応援の気持ちを込めて!

    gender

2008.2.29. Fri. 08:52:13 AM


なまえ:レイ

このドラマを見てツクズク思うのは吾郎ちゃんコメディの腕をあげたと言うことです。
天性もあると思いますが。好きにならずにおられない笑顔多種多様の表情、誰にも教われませんしね。
あえて言わせて頂きますあなたは天才です。

    gender

2008.2.29. Fri. 08:19:40 AM


なまえ:yoshiko

金曜日になりました、ヤットですね。
番宣見ましたが、法君大変そう。
言葉の暴力も受けていたような、何度も番宣に騙されているのに、又、騙されているのかな。
いずれにしても日曜日には解ります。

20〜34歳     gender

2008.2.29. Fri. 02:20:16 AM


なまえ:鉤括弧(かぎかっこ)

法倫は,
馬場さんが言うところの紗枝に対する“気持ちの問題”
“内心の自由の領域の問題”で頭が一杯になって
彼の理性と感情が激しく格闘していますね。
ただ,“律子の法倫に対する思い”,あるいは
“紗枝の法倫に対する思い”,そういったものへの
配慮がいささか乏しいのではないか,と感じました。
自戒を込めて書くのですが,
客観的事実もさることながら
人がそれをどう受けとめ何を思うのかが重要になる場面
が結構多いのではないか,と思うのです。
“客観的”に見て不貞(不倫)にあたらないから
問題ないというのは・・・?
律子はどう思うのか,紗枝はどう思うのか,といった
特定の誰かの“主観的”な視点で見るとどうなのか,
という意識を持つことはやはり重要だと思うのです。
(他人の心情を推し測るのは難しいことですが。)

馬場さんは,法倫の紗枝宅での振る舞いを,
どんな思いで眺めていたのでしょうか?
「折角,律っちゃん先生に加わってもらったのに,
これじゃあ逆効果じゃないですか。」
という思いでしたでしょうね。

それから既に他の投稿者の方が触れておられましたが
キスのことを謝る紗枝にあんな言葉をかけたら
そりゃあ,“ややこしいこと”になりますよぉ。
そのとき紗枝に見せた時計は律子が探したものですし,
しかも,それを紗枝にストレートに告白するなんて
いやはや。(私は法倫に対して厳しすぎますかね?)

それはともかく,
松子の手紙が小説「細雪」の単行本(?)の中から
出てきたのは興味深かったですね。
松子はこれを読んで何を思っていたのでしょうか?

このドラマについていろいろ思うところはありますが,
それでもやっぱり第7話,期待しています。
日本の片隅で,私は応援しています。

    gender

2008.2.29. Fri. 01:06:01 AM


なまえ:ごろみ

私も9話までのあらすじ読んでめまいがした。。。

大丈夫なのか!?そこに笑いはあるのか!?

最終的に愛を取り戻すにしてもそれまでがあんまりドロドロするのは、ご勘弁下さいよ!

今までのパターンからすると、いい意味で予告のかんじを裏切られているので心配ない?いや、心配だ〜!

どんどん法くんの立場ばかりが悪くなっているような気がしてしょうがないよ。なんで?
「Nの悲劇」!?
やっぱり吾郎ちゃんは、虐げられキャラなの?

って、言っててもしょうがないね。
最後までじっくり見届けさせて頂きますよ!

ところで、今、深夜の「Mの悲劇」も観ています。
オンタイムの時は、あまりに吾郎ちゃんがかわいそうで見ることが出来なかったのだけど、すっかり嵌ってしましました。やっぱり、TVnaviで吾郎ちゃんも言ってるけど、夜中向きのドラマだったんだね。
ただ、恐ろしく遅い時間なので、完全に寝不足だ!

今度は、「ヨイショの男」も再放送してくれないかな?
これは、深夜じゃなくていいですよ。

35〜49歳     gender

2008.2.29. Fri. 01:05:54 AM


なまえ:あぷる

こんにちは。これはお願いなのですが、佐々木夫妻には弁護士としてもっと活躍する姿を見せて欲しいです。佐々木事務所には魅力的なスタッフも揃っていることですし、解決が難しいような事案に果敢に挑戦して、見事に解決する優秀な弁護士ぶりを、ぜひ拝見したいです。
仕事ぶりは優秀、だけど夫婦としてはダメ夫婦、っていう感じだったら、そのアンバランスぶりが見ていて面白いだろうし、共感できるというか、元気が出ると思うのですが。
ただのダメ夫婦ぶりを見せられても、あまり共感できないというか、元気が出ないというのが、正直なところです。
誤解の無いように書きますが、佐々木夫妻を演じている役者さんはどちらもすばらしいと思います。素敵な演技をありがとうございます。だからこそ、せっかくすばらしい役者さん達が演じていらっしゃるで・・・
でも、残りの回も欠かさず見ます。辛口のコメントを書いてしまいましたが、本当に応援していますので、皆様、どうか元気に頑張ってください。

    gender

2008.2.29. Fri. 12:54:25 AM


なまえ:感想が書きづらくなってきた…

法先生は強い人だから人に優しくできるんだと思います。わたしは自分のことだけで一杯いっぱいだからあまり人に優しくできないので法先生を尊敬しちゃうな。
仕事もしているのに家事を全てやって、妻が朝帰りしても朝食さえ一緒であれば怒らないなんて、そんな旦那さんどこ探してもいないですよね。それなのになぜあんなにひどい目に遭ったり、人に悪く言われたりしなきゃいけないんでしょうか。そこら辺が良く解らなくてモヤモヤイライラするなー。がんばれ法先生。

    gender

2008.2.29. Fri. 12:28:20 AM


なまえ:maca

今頃ですが、#11現場レポートを見ました。
私の机は恵ちゃんに近いです。そして、りっちゃんの机の状態の人…いますねぇ(笑)隣の席の人がまさしくそんな状態で困り果てています。そして、反対側の隣の席の人はノリくんの机の状態と一番似ていて、私が書類とかはみ出して置くと怒る(冗談ぽくですけど)ので気をつけています(笑)
机の状態でハッキリわかるみんなのキャラ設定、楽しいですね。
そのキャラを生かしたその人がメインになる回が1回づつくらい欲しかったなって思いました。
そして、#12現場レポートも、すっごく楽しいお話で和みました。
夢があたっていて、吾郎くんのお部屋のことが少しわかって嬉しかったです。
またこんなレポを楽しみにしています。

    gender

2008.2.29. Fri. 12:11:32 AM



BBS#3 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / *50* / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90


クリックすると閉じます