BBS#3 No. *1* / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90
|
私の母は、あまり子育てが上手ではありませんでした。すぐ手が出る、よく横っ面を張り倒されていたものです。言葉も酷いものでした。しかし、PTAなど、進んでやって、仕事も、人一倍できる人でした。母のことは怖さと同時に愛情も感じていました。父は、辛抱強く、手をあげない、暴力は一切ありませんでした。掃除などもまめにやる人です。もう母は他界しましたが、生前、聞いたことですが、父に「子供をかわいがる自信が無い」と話したら、父に「私がかわいがるからいい」と笑って言われたそうです。でも、「それは違うよね」と、後わずかの命のとき、私に言いました。「私の代わりはお父さんではできなかったよね」と。でも、時ははるかに遅く・・・。母は、自分が子供をかわいがり損ねたことをしみじみ嘆いていました。私ももう40代でしたから、そういう話は、トラウマも薄くなって平気でできるようになっていました。いろいろなケースがあると思うけれど、私の母のように、「子供が苦手」な母親でも、本音はかわいがりたいのが女ではないかと・・・。だから、やり方は酷いけれど、律子の親権にこだわるのは本能ではないかと・・・。でも、のり先生も、かわいがりたいんですよね。だから、桜庭君の言うように、「やりなおすって選択肢はないんですか?」と、私も思います。へたっぴいな母親でも、母親は母親、大切な人でした。以上、個人的な話をしてしまい、本当にご迷惑でした。 35〜49歳 |
2008.3.17. Mon. 04:46:00 PM |
|
稲垣君お疲れ様 35〜49歳 家事手伝い |
2008.3.17. Mon. 04:05:02 PM |
|
今まで見ていて、りっちゃんは子供がそこまで欲しくなく、のり先生に相談もなく中絶を本気で実行しようとしていたのを見ていて、最低だなって思ってました。(浮気っぽくなってしまったものにいつまでも固執しててうざいなと思ってました。) 20〜34歳 大学院生 |
2008.3.17. Mon. 02:54:24 PM |
|
私も裁判で戦い子供の親権を夫に取られました。 20〜34歳 |
2008.3.17. Mon. 01:47:22 PM |
|
保育園で明日くんを見つめる法倫に涙し、病院でゴミ箱を蹴飛ばす律子に、共感してしまいました。三人が幸せになれることが出来ればいいです。 35〜49歳 |
2008.3.17. Mon. 01:36:42 PM |
|
我が家は、夫がのり先生、私がりっちゃん先生に共感し、「そうだ!そうだ!」と応援しています。昨日はりっちゃん先生の情勢が悪くなったので、心配しています。がんばれ!りっちゃん先生! 35〜49歳 |
2008.3.17. Mon. 01:13:18 PM |
|
このドラマの脚本を書かれた森下佳子さんはすごいなあと思いました。 35〜49歳 派遣社員 |
2008.3.17. Mon. 01:07:23 PM |
|
猪木は偉いと思います。律ちゃんの味方といって後先考えないでいい顔をしているのは簡単ですが、本当に子どもの将来や人として何が正しいかを考えて、苦渋の選択をしたからです。律ちゃんは本当に子どもがほしいと思っているのでしょうか?授乳弁護士といって世間に上手く同情や人気を得ていますが、それは意地でも親権を取りたい手段にしか見えません。なぜ親権を取りたいかといえば死ぬほど苦しい思いをして産んだから、法君が許せないからという理由ではないでしょうか?純粋に子どもといたいという気持ちが伝わりません。元々律ちゃんは自由に気ままに生きていきたい人なのだから無理して子どもなんか持っても律ちゃんも子どもも不幸になるだけだと思います。猪木もそれが分かったのだと思います。もし律ちゃんが親権を持ったら、絶対に法君と子どもを会わせないだろうし、子どもに法君の悪口を言いまくると思います。かわいそうな姿しか連想できません。法君が持てばそんなことはないと思うし、律ちゃんも好きな時に子どもと遊ぶこともできるだろうし、そちらのほうがみんなにとって幸せな選択だと思います。 20〜34歳 |
2008.3.17. Mon. 01:01:47 PM |
|
最後の猪木の証言はすかっとしました。 20〜34歳 |
2008.3.17. Mon. 12:44:51 PM |
|
第9話いいお話がたくさん聞けました |
2008.3.17. Mon. 12:32:26 PM |
BBS#3 No. *1* / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90