TBS 日曜劇場「佐々木夫妻の仁義なき戦い」

掲示板



BBS#3 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / *34* / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90


なまえ:Stay with me

「そのまま」:
予約していたのを取ってきました^^
一番と二番がすこしメロディーがちがっていたり、後半などけっこうドラマチックで、大好きです。
SMAPのPVはOn Airされましたが、佐々木夫妻バージョンのPVもぜひ作って欲しいと思います!
カップリングの「White Message」もリズミカルでSMAPにぴったりです。 ドラマの中でもぜひ使ってください!

20〜34歳     gender

2008.3.4. Tue. 07:28:50 PM


なまえ:まあちゃん

毎回律子の身勝手さには、腹が立つ。今回はもう女としても、人間としても、許せない。もう律子が、涙を見せても白々しいだけで、同情も共感も出来ない。こんな妻とは別れた方がいい。今回の吾郎くんの演技は圧巻でした。自分の子供を人間でないと言う律子の言葉に、悲しくて、悔しくて、怒りで律子を殴りたくなった。セリフを言わされているのではなく、自分の言葉のようにリアルで自然な演技をされて凄味がある。ですから、よけいに今回は辛く胸に突き刺さるものがありました。

35〜49歳     gender

2008.3.4. Tue. 07:25:22 PM


なまえ:ミリオン

子どもには「私の法律」も「僕の正義」も関係ない・・・そうですよね。その通りです。
のり君は偉いことをしようとしているという意見もありましたが、私はそうは思いません。
のり君も「生む」という行為をりっちゃんの意思を無視して強制しているわけだし、ましてや妊娠出産は女性にとっては命がけのこと。体の負担、ホルモンバランスが崩れ、精神的にも非常に不安定。
そんな中のり君はりっちゃんの心をもてあそんで、自分の子どもを得ようとし、あげくはりっちゃんを捨てようとしている。
りっちゃんが独断で中絶を考えた(本当は生みたかったんでしょうけど)のと同じくらい悪いことだと思います。
もちろん、そこまでのり君を追い込んだのはりっちゃんです。
でも、大好きなのり君にそんな選択をしてほしくなかった。
どっちも救いようのない夫婦。これが今の正直な感想です。
でもドラマの終わりには予告とは真逆のとびきりのハッピーエンドが待っているのでは?
のり君のいう「僕の正義」には実はりっちゃんも救うための裏があるのでは?
という期待も捨ててはおりません。
なんといっても最初はラブコメでスタートしたのですから。
この夫婦が本当の意味で夫婦になって、バカバカしいケンカをしながら子育てする様をみたいです。
2人に、いえ3人に幸せになって欲しいです。
「そのまま」の歌どおりに。
心の底からそう思います。
出演者の皆様、スタッフの皆様、ヘビー過ぎて月曜は元気がでるどころか少々ブルーになってしまいましたが、それもドラマに嵌っているということでしょうね。素晴らしい時間をありがとうございます。
あともう少しですが、がんばって下さいね。
応援してます。

20〜34歳     gender

2008.3.4. Tue. 07:15:32 PM


なまえ:どうなるの?

吾郎さん、迫真の演技でしたね。思わず力が入りました。すごく引き込まれました。
それから、蝶野さんのラガーマン姿、ナイストライ!が面白かったです。今回、馬場さんもベテランのいい味を出されていましたね。(ゲストに藤田さんがらみの方が出演されていて、おーっと思いました。)出演者の皆さん、全員好きですが、特にお二人のシーンには何だがホッとしてしまいます。
ドラマの内容は、先の読めない展開になってきて正直複雑な思いもありますが、次回が気になって仕方ありません。どうなるのでしょうか?
最後の最後には、見ていて本当によかった!と思える内容が待っていると信じて、残りの回を楽しみに見たいと思います。キャスト&スタッフの皆さん、頑張ってください!

35〜49歳     gender

2008.3.4. Tue. 05:03:31 PM


なまえ:吾郎さん大好きです。

7話は、凄く賛否両論、いろんな意見があって、BBSや、いろんな方のブログを読ませてもらって、いろいろ考えさせられました。ここまで意見が分かれるドラマも余りないのではないでしょうか?
とにかく稲垣さん、小雪さんを始めキャストの皆さんの演技が凄いので、引き込まれます。

そんな中で、小出君の演技には、ホッとさせられ、癒されてます。法先生との二人のやり取り凄く好きでした。
山本君と古田さんとの2人のシーンは、そこまでしなくても良いのでは、というのもありましたが・・・。
山本君もやっと活躍し始めてくれてヨカッタです。
西村さんとゲストの桜庭さんとのラクビーのシーンも面白かったです。

まだまだ、波乱がありそうな感じですが、もうそろそろラストスパートですね。
最終回後に良いドラマだったと思うような内容にしていただきたいと思います。

    gender

2008.3.4. Tue. 04:58:17 PM


なまえ:saki

まぁ〜何と言いますか、何はともあれタイトル通り「仁義なき戦い」になってきましたね〜。と言うか、今までが何だったのかという感じです。
タイトルに偽りありな感じからタイトルに相応しい内容になったわけですが、コメディである必要があったのか否かが問題です。「日9」ということもあるのでしょうが、下手にコメディにする位ならいっそのことシリアスにしてしまった方が良かったのではないかとも思ったりしています。
何やかんやで、前宣伝と違い過ぎてスッキリしないのが正直な感想です。「誤った宣伝は逆効果ではないですか!?」と言いたいです。それが視聴率に繋がっている原因かも知れないな〜とも思ったりしています。

今回も役者さんはみんな素晴らしい演技で満足でした。特に稲垣吾郎さんが良かったです!! 
台詞を言っている時は勿論のことですが、微妙な表情の変化や仕草で法倫の心情を表している様は見事でした。とても見応えのある演技に引き込まれました。調停で律子に対し愛の告白(?)をするシーンでは4話の「あの時の君は可愛かった。」云々の場面を思い出しました。こんな所でもお惚気をかます天然な部分が出てしまったんだなと思わせるのと同時に、腹に一物おくもの凄く計算高い知能犯のようにも見えウルウルするやらゾクゾクするやらでした。稲垣吾郎・・・空恐ろしい役者です。

律子に関しては(胎児は)人間じゃない発言以前に愛想を尽かしているので、法倫の反撃が楽しみでなりません。「目には目を、歯には歯を!」ではなく「目には両目を!」つまりは倍返し位してやれと言いたい気分です。
まっ、それは冗談としても、自分の生い立ち(?)を理由に被害者意識を持つのは止めて欲しいですし、自分を正当化するのも止めて欲しいです。辛い思いをしてきたからこそ人の気持ちが分かるのではないですか。法倫のことを本当に愛しているのなら、すがって泣き叫んでどれだけ愛しているのかをみっともないほどにさらけ出す必要があると思います。猪木さんにだけ話していても肝心の相手には伝わりませんよ。言葉は大切な道具です。“やっと見つけた相手”ならそこまでする価値はあるのではないでしょうか。

小雪さん、頑張って下さい。律子は律子、小雪さんは小雪さんです。嫌いになったりは致しません。
どういう結末が待っているのかはわかりませんが、役者さんの演技を堪能したいと思います。

小川くん、カッコ良かったです。

    gender

2008.3.4. Tue. 04:14:19 PM


なまえ:ruru

りっちゃんに厳しい意見が多くてびっくりです。女ですけど、りっちゃんめちゃめちゃかわいいです。反対にノリ先生はなにがなんでもりっちゃんを許容する以外にいいところがないのにもう許容できないなんて、ほんと、もう存在の意味なしですよ。さっさと別れて、りっちゃんは一人で赤ちゃん育てた方がいいと思うな。確かにあんな男の子供気持ち悪いけどね。。。まあ赤ちゃんならかわいく思えるようになるかもしれないし。

35〜49歳     gender

2008.3.4. Tue. 03:05:33 PM


なまえ:清子

何気なく、なんの予備知識もなく1話から見たこのドラマ。稲垣吾郎さんの演技のうまさに毎回感心させられています。7話は特に圧巻でしたね。
まさに「演技賞」ものです。それを見られただけで良かったし、最終回に向けて期待が高まります。

これからも稲垣さんは、舞台、映画、ドラマにと活躍されるでしょうが、これを機会にさらに進化していく彼に注目していきたいと、このドラマを見て強く感じました。

50歳以上     gender

2008.3.4. Tue. 02:08:43 PM


なまえ:チェリー

えーなんでそうなっちゃうの?
もう、一週間なんて待てません。どきどき、はらはら
今週は何も手に付かなさそうです。何処に落ち着くのでしょう?ありきたりでも良いです。法先生も律ちゃんも二人のbabyも幸せになって欲しい!

キャスト・スタッフの皆様最後まで応援しております。

35〜49歳     gender

2008.3.4. Tue. 01:55:46 PM


なまえ:chibineko

第7話の調停シーンでは吾郎君の迫真の演技にすごく感動しました。最後のシーンの「御免こうむる」と冷たく言う時の表情も素敵でしたが、この台詞には本当に驚きました。でも、きっと来週は「な〜んちゃって」と笑いながら言うシーンで始まるのかなぁ?と勝手に想像して楽しみにしています。

夫婦喧嘩って、どんなに悔しくてもどちらかが「ゴメン」と一言謝れば「僕もゴメン」って、案外簡単に終わるものなのに、佐々木夫妻は戦わずにはいられないんですよね〜。そこは「仁義なき戦い」というタイトルゆえ仕方がないことでしょうね。弁護士という職業柄、夫婦生活においても譲れないことはあるでしょうが、立派な弁護士である前に人間として夫婦として素敵な生き方をする二人がきっといつか見られると信じています。血の繋がった親子が離れたりくっついたりするためには難しい手続きが必要なのに、夫婦はたった一枚の紙切れで家族になったり他人になったりできる。だからこそ努力して愛を育んで行かなくてはいけないのですね。夫婦って何だろう?家族って何だろう?と、見ていてこんなに真剣に考えさせられたドラマは初めてです。最後には今までになかったような究極の愛の姿が見られると、テレビ誌で読みましたので、心から期待しています。

    gender

2008.3.4. Tue. 01:27:25 PM



BBS#3 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / *34* / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90


クリックすると閉じます