TBS 日曜劇場「佐々木夫妻の仁義なき戦い」

掲示板



BBS#3 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / *42* / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90


なまえ:yoshiko

このドラマは最後まで一筋縄ではいかないです。
最後、二人の握手で終われば少し物足りない、でもこれはラブコメディ、法君の最後の顔怖かったです。
この回の吾郎ちゃんの演技は圧巻でした。
吾郎ちゃんの演技を表す言葉を捜しますがスゴイとかサイコウだとかトリハダがタツとか何かないんかいな、と大阪弁で一人ッ込みをしました。
ああ、ボキャブラリーの乏しい私が悔しいです。
吾郎ちゃん見直しました、状況に応じた素晴らしい演技でした。
これぐらいの演技は今の稲垣吾郎には当たり前だって?
すみません。

20〜34歳     gender

2008.3.3. Mon. 07:16:49 AM


なまえ:柘榴

第7話、すごく時間が経つのが早かったです。つまり、それだけ私がすごくのめりこんで見てたということですよね(笑)

恐らく、このドラマは枠を間違えたのではないでしょうか。初回のノリだと、この枠で問題なくいけたとは思うのですが、最近の様子だとちょっと家族全員で見るには少々厳しいと思います。
ただ、個人的には後半のほうが続きがものすごく気になるようになってきました。

主役のお二人が素晴らしいですね。特に、吾郎さんには、もう・・・何とも言うことがありません。最後、佐々木夫妻がどうなっていくのか気になります。誰もが幸せになるようにと思わずにはいられない。来週も、楽しみです!

20〜34歳     gender

2008.3.3. Mon. 04:48:45 AM


なまえ:法先生の子分

早く次回が見たい!です。
今日、見ていて、りっちゃん先生は、強そうに見えて、とんでもなく弱い人で、自分が自分でいるために、自分のことを好きでいるために、自分を裏切らない人が、必要なんだなあ、と思いました。
さらに、その「裏切らない人」というのを、自分に都合のいい人、自分が何を言ってもしても、許してくれる人と、思ってるところが、救いようの無い甘ったれの子供で、上手く成長できなかった人なんだなあって思いました。
唯一、そんな自分を、救ってくれそうな、のり先生なのに、りっちゃんの自己中心的な性格が、のり先生の寛容な部分を凌駕してて、もう、りっちゃんは、きっと、誰にも救ってもらえないような。
最終回までには、りっちゃんには成長してもらわないと、生まれてくる子供がかわいそうですよね。
今のりっちゃんには、子供は育てられないと思う。
りっちゃんの生い立ちが、こんな性格を作ったのかな?

のり先生、がんばれ!その粘り強さで、誰にも、どうにも出来ないりっちゃんを成長させてあげて欲しい。
今日も、のり先生は、最高に理想の人で、もう、惚れ惚れしました。

20〜34歳     gender

2008.3.3. Mon. 02:55:20 AM


なまえ:mac

今日の法倫の壊れっぷりはよかったですね〜!!
家族で大爆笑でした! 
それから、事務所で律子が勝手に中絶しようとしたことを知って怒るものの、とても悲しい、寂しい法倫。
なんか、稲垣さんの演技に圧倒されちゃいました。
すごい役者さんなんだ・・・。

ただ、今回律子の台詞はちょっとやりすぎでしたね。
ここにもちょっと書くのをためらわれるほどショッキングな台詞だと思います。

きっと意地をはって行き場所がない律子の台詞なんでしょうが、せめてもっと律子の「そんなことを言ってしまってる自分の悲しさ」が出てたらよかったのにと思いました。

ありますよ、言ってはいけないことを言ってしまうことって。でも、これはみんなが見るドラマなんですから言っていいことと悪いことの一線ははずして欲しくなかったですね。それにあれでは、律子の本心がいまいちよくわかりません。

あと3回、これ以上律子が悪者にならないように描いてください。

35〜49歳     gender

2008.3.3. Mon. 02:53:17 AM


なまえ:子は宝。 かすがいではない。

律子に母親になる資格はない。 生まれてくる子供が可哀相だ。
でも、法倫の子供の命を奪う権利もあるわけがない。
法倫は初めての子供が出来たと知った時の喜びも律子に奪われたんだな。
法倫に本当の友がいたことだけが救いだ。
これが「仁義なき戦い」か・・・。 (本当はこれからだけど) なんだかだな。
役者さんには敬意を表します。 演技だけ見れば素晴らしかったです。

20〜34歳     gender

2008.3.3. Mon. 02:16:33 AM


なまえ:くま

すみません、終盤の調停の場面で、涙を流す律子に対して法倫が言った「もう、〜から」という台詞がよく聞き取れなかったのですが、よろしければ教えて下さい
(><)

35〜49歳     gender

2008.3.3. Mon. 01:20:43 AM


なまえ:ゆめ

7話みました。
前半はおもしろかったです^^
桜庭くんにはいつも笑わせてもらってます笑
かわいいー笑
めぐみちゃんと是非くっついてほしいですが・・。

りっちゃん先生の「気持ち悪い」とか「人間じゃない」とか、皆さんが書かれてる通り、私もその言葉にショックを受けました。
でもこれを通して、子供について命について再度考えさせられました。

20〜34歳     gender

2008.3.3. Mon. 12:50:34 AM


なまえ:亜砂利

こんにちは。いつも楽しく拝見しております。さて、今日のドラマのセリフの中で、私が一つだけ何だか胸がスッキリしないセリフがありました。何か気持ち悪いというか・・・。それは、事務所で律子が言った「(胎児は)人間じゃない」というセリフです。私は法律はよくわからないので、偉そうなことは言えませんが、これって、本当にそうなんですか?律子にとってその妊娠は複雑なものだったかもしれないけど、でも律子にあの言葉を言わせてしまったのは、何だか悲しくなりました。律子がどうしてあの言葉を色々考えたんですけど、何か胸の辺りがもやもやしていて、スッキリしません。皆さんは、どうお考えですか?「たかがセリフ」と言えばそれまでなんですけど・・・。

    gender

2008.3.3. Mon. 12:43:46 AM


なまえ:ジュエリー

昨日ぴったんこカンカンの再放送をやっていたので、かなり豪華な一日でした!
ぴったんこカンカンは、かなり気に入っていたので、また再放送で見れてハッピーでした!
その後、佐々木夫妻の仁義なき戦いを見てさらにハッピーになりました。
ぴったんこカンカンの吾郎ちゃんも最高だけど、佐々木夫妻の仁義なき戦いでの法くんも最高〜!!!
どちらもダイスキな私です☆

20〜34歳   学生  gender

2008.3.3. Mon. 12:43:21 AM


なまえ:まさみ

法くん、今日もめちゃくちゃかっこよかった〜!
もう今現在何度も繰り返し見ては、法くんのかっこよさにうっとりしています。
もう一回見ようかな(笑)

20〜34歳   会社員  gender

2008.3.3. Mon. 12:29:53 AM



BBS#3 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / *42* / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90


クリックすると閉じます