TBS 日曜劇場「佐々木夫妻の仁義なき戦い」

掲示板



BBS#3 No. 1 / 2 / *3* / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90


なまえ:yoshiko

二人のハッピーエンドとは、来週見ればわかるのですね。
来週でおしまいですね、早かったですね。
疾風のように佐々木夫妻が駆け抜けてゆきました。
後一回、吾郎ちゃんのお芝居を楽しみます。

20〜34歳     gender

2008.3.17. Mon. 06:21:41 AM


なまえ:佐々木

急いで帰宅したのに10分過ぎてて冒頭は見逃した。三沢が出演でびっくり。最終回どうなるだろう?
様々な意見が寄せられてるこのドラマには夫婦、親子、家庭、法律、ごみ問題、冤罪、浮気、家庭内暴力、家事放棄、離婚、親権争い、ジェンダー、妊娠と出産、命や人権問題、女性の社会進出、仕事と育児、親の資格、育児ノイローゼ、同性愛、男と女の壁、常識と非常識、警察や司法制度、等書ききれない程の難しい問題が詰め込まれてると思う。もちろん楽しいことも。毎週かかさずに観て、普段ドラマに興味ない旦那様もこれだけは一緒に。喧嘩と仲直り、レスリング、猪木さん、律子の衣装が楽しみだった。最近の回は笑えない。ただ人間は表も裏もあるし、激しい台詞も皆に投げかけてるゆえと思う。
主演の二人はお似合い。脇役も豪華。ほんとに脇に徹していて、もったいない。別の物語でドラマ化希望。
長くなるが、自分が妊娠中なのでこの関連で意見したい。法倫の嫌な所もある。細かくてうるさいくせに青臭い理想ばかり。育児は完璧を求めそうで嫌だ。浮気相手の彼女をみれば彼の理想女性も分かる。律子と正反対。女性問題を律子が絶対許せないのは過去のせいで男性不信なのだろう。そこは分かる。律子が求めてるのは絶対に自分を裏切らず、受け入れてくれる人。猪木もそういう存在。彼女は仕事で認められるのに慣れてるから、育児で頑張りを認めてもらえなかったのは悔しいはず。キャリアの出産が増えてる現実の問題。いろいろ経験した30代だからこそ出来る育児があるはず。両立で疲れてゴミ箱ぐらい蹴ってもいい。子供じゃなきゃ。法倫は両立できるのか?ケガはさせなくても子供は理想通りにはいかない。
けれども律子は自分に甘い。反省しないし他人のせいにしてばかり。虐待でなくてもケガさせてるのは事実。周りも甘かった。実母もちょっとおかしい。唯一法倫だけ厳しい。猪木も一緒に暮らして気づいたのだろう。自分の為ならどんな手段も取る律子。もし子供が大事なら律子はもっと肩の力を抜き猪木以外の周りとも協力すること。大変だからこそ意地だけじゃ無理。そう、まだまだ自分勝手を突き進んでる。一度落ちて反省をちゃんとして。法倫も分かってあげて欲しい。
結局どっちが育てようと子供がしあわせで健康ならいいのかも?片親でも立派な人は大勢いる。本来なら二人で子育てして欲しい。でも愛情が冷め切ってるといくら子はかすがいと言えど困難。憎みあった夫婦では協力しあえない。それこそ暴言が飛び交い子供に迷惑。前回の出産でこれでお互い許しあえる兆候はあったのに残念。子供の名前も受け入れたのに。
本当に問題もキャラも盛り沢山でもっと長く観たい。タブーな台詞でも意味ある男と女の本音の戦いならいい。渡る世間は鬼ばかりの向こうを張って長期化希望。あのドラマの方がよっぽど普遍的くだらない日常ばかり、きつい台詞も多いような。
出産シーンは本当によかった。仕事で間に合うか分からないが、病室外でもやはり近くにいて欲しいと思う。最近の立会い出産って夫はそのままの服装でいいの?とにかく小雪さんが悪役でも美しい。律子のマタニティも注目だった。法倫を蹴った脚が色っぽかった。主演二人の演技がうまく役柄が広がったのでは。二人の素敵な共演を希望。
SMAPは夫婦役、父親役が増えてるね。皆しあわせな夫婦役じゃないのはなぜ?素敵な夫婦ドラマが観たい。私達も子育て頑張ります。

    gender

2008.3.17. Mon. 05:57:13 AM


なまえ:トモコ

いままでもめちゃくちゃおもしろかったけど、今回は、さらに最高!といえるおもしろさでした!!
普段ドラマを見ない兄もうなるおもしろさでした!!
最終回に期待!です!!!

13〜19歳   学生  gender

2008.3.17. Mon. 01:46:43 AM


なまえ:明日くんも名演技!

相変わらず、この2人のバトルの原因が法倫の浮気ということになっているのが、
どうしても納得行かなくて、前に進めません。
あれは、どう見たってすべて受身という立場だったし、思わせぶりな態度がいくつかあり
ましたが、浮気という代物ではないし、仮に浮ついた気持ちと言うものが法倫にあったとしたら、それはやはり律子のこれまでの態度に原因がある思います。
これならもっと浮気らしい浮気を法倫にさせて、五分と五分な立場で、お互いが戦うなら二人のバトルをもっと楽しむ事が出来たと思います。

と、今日の前半を見て、このような感想を持ちましたが、後半は、どんでん返し的展開がたくさんあって、見ごたえがありました。
私は、最終回に向けて、明るい未来が見えたような気がしたのですが、どうでしょうか!?

35〜49歳     gender

2008.3.17. Mon. 01:28:14 AM


なまえ:ひつじ

お、重い。。。
このドラマ、「とある弁護士夫婦の離婚戦争の記録」と言うドキュメンタリーですね。
社会派の!
そう考えると、俄然面白くなって来ました。
相手が、今度はどんな手を使って来るのか、を単純に楽しむ事が出来ます。
裁判では、勝つ事が最優先なので、どんな手段を使おうが納得が行きます。
だから何度も見るとより面白さが増して来ますよ。
そう楽しもうと思ったのに、もう来週が最終回なんて淋し過ぎます。

それにしても、こんなに色々な事を考えたり、色々な感情が起こったりするドラマは、
初めてです。
今まで展開に着いて行けないとか台詞に共感出来ない等と内容について意見するような書き込みも一杯しましたが、それも全部ひっくるめて、結局このドラマを楽しんでいたという証拠ですね。

吾郎ちゃん、小雪さんの主役のお2人はもちろん、その他のすべてのキャストの皆さんの演技の素晴らしさには、毎回楽しまさせて頂きましたし、何より全てのスタッフの皆様の頑張りに敬意を表したいと思います。

まだ、お仕事が残っている方もいらっしゃるでしょうが、
お疲れ様!そして、ありがとうございました。

最終回、楽しみにしています。
(それから、スペシャルやDVD発売もね!)

35〜49歳     gender

2008.3.17. Mon. 01:00:58 AM


なまえ:なるり星

親の立場から見ると、のり先生が正しく見えるかもしれませんが、子供の立場から見ると、りっちゃん先生ものり先生も、どちらも正しいとは思えません。まず、子供のことを第一に考えてほしいです。子供からしてみれば、離婚は絶対にしてほしくないし、親権がどっちにあるかなんて、醜い争いをするなら、本来自分たちがすべき仕事をまっとうしてほしいですね。ほんとに子供からしてみると、いい迷惑です。どっちに引き取られたとしても、一番不幸なのは子供なんで・・・それに、1人で育てるのは無理あるんじゃないんですか?りっちゃん先生にしても、のり先生にしても、絶対誰かの助けがないと育てられないでしょう。実際、りっちゃん先生は猪木に助けてもっらてるし・・・。のり先生の場合も同じです。自分が仕事してるときは誰が面倒みるんですか?結局誰かの手を借りなくてはならなくなると思います。のり先生はすぐに、『俺なら・・・』などといいますが、100パーセント誰の助けも得ず完璧に育てるのは無理でしょうね。
結論!離婚しないで下さい!笑

13〜19歳   高校生  gender

2008.3.17. Mon. 12:57:07 AM


なまえ:ラビリンス

来週は最終回ですね〜9話も最後まで見てるのが苦しい
せっかく生まれた我が子に8か月も会えないなんて…
窓ごしにあきらくん見てたノリ先生が切なすぎる。
二人の間で板挟みになり最後までノリ先生を信じてた
桜庭くんの気持ちとか…お互いの正義のためだけの
裁判の意味は?どっちが勝ってもその先にあるのは
何なんだろうと思ったり。
クランクアップ思いがけない場所でした。ノリ先生は
あそこですか〜小川くんは「桜庭キュン」?(笑)
不謹慎にもノリくんがコーヒー入れた時、脳内では
腰を回しながらコーヒー入れてた場面が再生されてた〜
笑える場面じゃないのに…
来週でほんとに最後の佐々木夫妻!
しかと見届けさせていただきます。

    gender

2008.3.17. Mon. 12:45:48 AM


なまえ:りり

9話は個人的にストーリーとしては面白かったのですが、人物として見た場合、律ちゃんが、どんなに怒ったとしても相手に対して絶対言っちゃいけない致命的な事を言ってしまうのがどうにも悲しいです。
法倫の心の流れは追いやすいのですが、どうにも彼女の心の流れが解らないのです。
離婚の話になった時に、法倫が『律ちゃんのお母さんに相談してみたらどうか?』とアドバイスされてて、『そうそうそれだ!』と思っていたのにそのシーンが無くて残念でした。
きっとそこで彼女のキャラクターに何かが加わったと思うのに。
最終回は二人がどうなるにせよ、この事を乗り越えて人間として一歩成長するという話だったら良いなと思います。

    gender

2008.3.17. Mon. 12:34:00 AM


なまえ:あと1回ですね

律ちゃん、裁判に勝つためとはいえ、あれは大事な親友に言っちゃいけないでしょう!
猪木さんは、どっちの見方というわけでなく子を持つ親として、明日ちゃんが心配だったんですね。そして、自分の子供を一度も抱けない法君のつらい気持ちもよくわかる。

主役の2人が本当に大変なこのドラマを一緒に乗り越えてきたことがわかったので、気合入れて最終回を見せてもらいます。

    gender

2008.3.16. Sun. 11:58:05 PM


なまえ:ママ

りっちゃん先生・・・
本当に毎回いらいらしながら見ています。
来週最終回で復縁か離婚かわかりませんが
同じ出産、育児をしている女として
見ててイライラする
浮気?!〔キスしたそれも向こうから〕で
怒るのもわからなくもないけど
子供を殺すまでかなと?
それを守るためだましてでも自分の子を守った法先生には同じ女でも応援してしまう!
ちょっとりっちゃん先生やりすぎかなって思う
二人でやっと一人の家事育児仕事しかできない二人なんだから早く子供のためにもわかってほしいな

20〜34歳     gender

2008.3.16. Sun. 11:56:35 PM



BBS#3 No. 1 / 2 / *3* / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90


クリックすると閉じます