TBS 日曜劇場「佐々木夫妻の仁義なき戦い」

掲示板



BBS#3 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / *20* / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90


なまえ:うにゃ

ちょっとりっちゃん先生によりすぎな感じがします。
りっちゃん先生は前回「気持ち悪い」「胎児に人権なんてないんだから、下ろしたって問題ない」っていうようなことを言ってましたよね。
でも、子どもが好きなノリ先生は、「気持ち悪いなんて!」とショックだったと思いますし、
このドラマの中でのりっちゃんの暴言はちょっとひどすぎます。
倫理に反してないですか?
こんな発言を、お茶の間に流してもいいって思うなんて、ちょっとどうかと思います。
そしてノリ先生も、人を欺くのはダメですよ。
ちゃんと言わないと伝わらないです。
まぁ、りっちゃんがどうしようもなくわからないから、そういう手段に出たと思うんですけど。

でもね。
りっちゃん。
人としてしてはならないことをしたよ。

    gender

2008.3.10. Mon. 02:49:39 AM


なまえ:仁義sパン食いすぎて太っちまった

とても感動しました。
吾郎ちゃんと小雪さんの名演技に時が止まってしまいました。
今まで見てきた色々なドラマの名シーンの中でも十指に入ります。
「頑張れ、りっちゃん、頑張れ」に号泣です。

でも、過去は水に流すものではなく、乗り越えるものだと思います。
特にこの2人の場合は。
膿を出し切ってボロボロになって乗り越えて、もう一度可愛いおばかな夫婦、いえ父ちゃん母ちゃんになってください。
最終回はもう心配してません。
「そのまま」をBGMに号泣する準備OKです。
心おきなく感動させてください。

願わくば仕切りなおして、笑えて泣けて愛にあふれた『佐々木夫妻仁義なき戦いリターンズ』をお願いします。

20〜34歳     gender

2008.3.10. Mon. 02:20:29 AM


なまえ:

途中までで法君のことが本当にキライになってました。
人の心をもてあそんだりしてはいけないよ。
律ちゃんの不器用な法君を愛してる気持ちを利用しちゃいけないよ。
しかも妊婦を。しかも半年もだよ。
さすがモチミチねちっこい!
そんなに子どもが大事で自分の感情をコントロールできるなら子どもの為にりっちゃんを許して一緒に頑張ればいいのに、と思った。
律ちゃんは本当はおろしたくなかったんだし、元々のきっかけは法君なんだし。
律ちゃんが取り返しのつかないことをしようとして、これだけのことをされたんだから、法君の逮捕もある意味取り返しのつかないことをしてしまった報いだと思う。
出産のシーンは感動したんだけどな〜。

20〜34歳     gender

2008.3.10. Mon. 02:07:04 AM


なまえ:りこ

出産の場面、とっても感動して見ていたので、最後の展開がショックで思わず泣いてしまいました。 法先生は最初は最低!と思いましたが、悪人にはなりきれない、やっぱり素敵な人でした。 それにしてもお二人の演技は素晴らしく、出産のところでこれから起こる展開を忘れて引き込まれてしまいました。 稲垣さんの泣く演技、これまでのお芝居の中でも一番綺麗で上手かったのでは。 小雪さんと稲垣さん、あの場面だけは本当に素敵な夫婦に見えました。 あと法先生、孤立してしまったら悲しいと思ってましたが桜庭君は最後まで信じてくれそうですね。それが救いです。 もうここまでやってしまったらどんな展開でも救われない気がしてしまいますが、どうか心から安心できるようなラストだと信じて最後までついていきます。

20〜34歳     gender

2008.3.10. Mon. 01:53:13 AM


なまえ:みゆ

とても残念です。
今日良かったのは出産後の数分だけ。
先週・今週とで、取り返しのつかない事をやってしまいましたね。
本当に残念です。
あれでは最後、どんなハッピーエンドが待っていたとしても、視聴者にもわだかまりが残って素直に喜べない。
このドラマは優しい気持ちになれる所が好きだったのに。
小雪さんも吾郎ちゃんも、他の役者の方々もみんな
いい味だしているのになぁ・・

35〜49歳     gender

2008.3.10. Mon. 01:44:30 AM


なまえ:なるみ

律子の母親は、毎晩飲み歩いて朝帰りする律子の変わりに家事全般をやってくれた法倫に対して何の感謝の気持ちもないのでしょうか? 「男を見る目が無い」という言葉を聞いた時、それでは自分の娘の生活態度や性格についてはどう思ってるのかものすごく気になりました。
出産シーンは涙が出ました。吾郎さんと小雪さんが素晴らしく俳優としての底力を感じました。
親子三人、どういう形であれ幸せになって欲しいです。

35〜49歳     gender

2008.3.10. Mon. 01:28:10 AM


なまえ:K

えーと、律ちゃん。
その腕に抱いてる明日くんを騙そうが酷い事しようが
この世に生を受けさせようと必死だったのは法先生です。
自分が赤ちゃんの命に何をしようとしたのか、
腕に抱いてるその重みを感じてよく考えてください。
なあんにも無かった様な顔してないで。

さて毎度酷いやられよう、また「嫌なヤツ」な描写も
加わってもう好かれようの無い主役なのにまた逮捕ですか。
いくら仁義なき戦いを法廷でするためとはいえむご過ぎる。

50歳以上     gender

2008.3.10. Mon. 01:23:03 AM


なまえ:たく

毎週見ています。そして、毎週、ドラマの途中で泣いてます。今回も出産シーで法倫が涙を流したシーンで泣いてしまいました。そして、これはいつものことなんですがラストで涙がすーっと引いて冷水を浴びせられたような気持ちになる。今回もそうでした。このドラマは、ただの「いい話」では済まないのですよね。分かっていながら、キャストの熱演についうっかり泣かされてしまう。最後の最後こそは、感動の涙を流しながら余韻に浸れるような、そんな終わり方にしてください。

35〜49歳     gender

2008.3.10. Mon. 12:40:40 AM


なまえ:わか

感動の出産シーンと明日と言う名前に込められた願いを聞いて、先週までで「もうさっさと別れたら?」と思っていた2人に対して、これからお互いに成長してやり直せれば・・・と素直に思えました。

なのに、最後のあの展開はないですよね。疑心暗鬼もあそこまでくると、律子の精神状態を疑ってしまいます。
あと律子の「男を見る目がない」と言う発言には唖然としました。
もともとは誠実で妻想いの夫だった法倫をあんな行動に駆り立てたのは、勝手に子供を殺そうとした挙句「人間じゃない」という暴言を放った律子ですよね?
自分のやったこと・言ったことを棚に上げてよくそんなことが言えるもんだと呆れました。

日曜の夜に笑って見れるラブコメを、と言う前宣伝だったはずでは?
あの出産シーンで終わっていればどんなに良かったかと思います。

    gender

2008.3.10. Mon. 12:10:21 AM


なまえ:Nりん

出産シーンでの二人の涙で、思わずこちらも涙しました。法君のセリフもステキで単純に感動しました。人の気持ちって複雑なものですね。相手の事を許せる瞬間があったり憎んで気持ち悪くなったり。このぐらぐらした関係って落ち着く日がくるのでしょうか?次回期待してます。小川君、今回すごく良い味出していて、満足しました。ちょっと耕史君とかぶる所?があってファンとしては、勝手ながら公私混同して見ちゃいました。おもしろい奥の深いドラマだったのかなって思えました。

35〜49歳     gender

2008.3.10. Mon. 12:02:22 AM



BBS#3 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / *20* / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90


クリックすると閉じます