TBS 日曜劇場「佐々木夫妻の仁義なき戦い」

掲示板



BBS#3 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / *36* / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90


なまえ:くまのこ

吾郎さん小雪さんをはじめキャストの方達がとても魅力的で大好きなドラマです。毎回皆さんの演技に引き込まれ見ごたえのあるドラマだと思います。特に今回は吾郎さんが素晴らしかったと思います。
でも話の内容はとてもつらく見た後はもやもやと後味が悪かったです。離婚がテーマなのでしょうがないかもしれませんが、ここまで主役の二人を嫌な人物にしてしまうと見てる側が共感できません。もっと喧嘩しながらも微笑ましい佐々木夫妻が見たかったです。もうラブコメディではないですね。
まだまだいろんなことが起こりそうですが、最後には暖かい気持ちになれるように願っています。

35〜49歳     gender

2008.3.4. Tue. 09:50:27 AM


なまえ:あ然!

産前、産後をいたわるのはあたりまえ、仕事の量だって減らすだろうし、だのに、そこにある意図と陰謀を絡めてくるとは、なんか、もう、わからん・・・・。

50歳以上     gender

2008.3.4. Tue. 09:31:36 AM


なまえ:みどり

言わなきゃよかったと後悔する一言ってある。それが修復不可能になったときは、何度も思い出して自己嫌悪になります。佐々木夫妻にとってそうならなきゃいいなと思っています。
吾郎君の拳を振り上げて下ろすシーン、最高でした。
藤田さん関係の方の共演、嬉しかったです。
今後の展開に目が離せないです。

35〜49歳     gender

2008.3.4. Tue. 09:18:03 AM


なまえ:がんばれ!

あそこまで律ちゃんにやられて、侮辱されて、子供まで殺されそうになった挙句、愛の告白ですんなり仲直りって絶対ありえなーい!って思ってたらやっぱり裏があったんですね。その方が自然っていうか、良かったです。むしろ、「やられたらやり返せ」ですね。法君頑張れ!もう泣き寝入りする弱い法君は観たくありません。
それに法君のしようとしてる事全然間違ってないと思いますが・・・これは仕返しじゃなくて子供の命を助ける「正当防衛」だと思います。たとえ律子が許せなくても子供を助けるために、偽りの仲直りをせずにはいられなかったんでしょうね。どんなに侮辱されても自分の感情を抑え、子供の命を先に考えるってすごい偉いことだと思います。自分の感情の都合で子供の命を左右する律ちゃんとは正反対ですね。
法君には絶対このバトルに勝って欲しいです!っていっても離婚させたいわけじゃありません。律ちゃんにはきちんと自分の言動を悔やみ、反省してもらいたいんです。

20〜34歳   会社員  gender

2008.3.4. Tue. 06:14:27 AM


なまえ:みほチャンのママ

吾郎ちゃんが凄かった、その一言に尽きます。
本当に迫真の演技をありがとう。
あなたのファンで誇らしかったです。
あと少し頑張って下さい。
又、痩せたようで心配ですが、それがまたあなたの美貌を引き立てています。
他局ですが、勝ちましたね、超嬉しかったです。

20〜34歳     gender

2008.3.4. Tue. 04:55:45 AM


なまえ:はるな

 「どうしたんだ?お前」って眉間に皺を寄せた小川くんの表情は相変わらずとっても素敵だったけど、品性を欠くあのポーズは残念ながらちょっと頂けなかったです!!
 でも「消しゴムで消して良いレベルの話じゃないですし・・・・・友人関係考えた方が良いですよ」「一刻を争うんです」等々、決断力と行動力に溢れる熱血弁護士小川くんはやっぱり目茶苦茶イケていてホントにホントにカッコ良かったです!!!〜(*^。^*)〜
 色恋に対しては本来「消しゴム派」にも関わらず勇気を持って男らしく告白しようとした途端、高校ン時からの筋金入りの「鉛筆派」猪木ちゃんに、初めて持った鉛筆を一刀両断にされた小川くん・・・とってもとっても可哀相!!(涙)
 それにつけても肝心の佐々木夫妻は最悪です!!
私の中ではもう「どうしようもない夫婦」から「どうでも良い夫婦」になってしまいました。

20〜34歳     gender

2008.3.4. Tue. 03:12:38 AM


なまえ:もまれたい処

古田新太さん いい味出してます 他局の連ドラにも出ていますが。気になっています

35〜49歳     gender

2008.3.4. Tue. 01:44:45 AM


なまえ:天下一舞踏会

はじめまして!毎週ビデオに録って見てます。小雪さん大好きっ子です(笑)!

律ちゃんが法倫に「一戦」を要求し、妊娠が発覚するまで、身に詰まされる思いで見てました。こんな一戦を挑まれたら、私なら泣いて喜びます!
最近までセックスレスだったのに、律ちゃんの勇気(おおらかさ?)により関係修復できたのに、法倫の仕打ちはヒドイ。律ちゃんの嫌なところもかわいいと思って結婚したはずの法倫は、人間が狭い!…だからお話がおもしろくなるんでしょうけど(^^ゞ

20〜34歳   会社員  gender

2008.3.4. Tue. 01:25:58 AM


なまえ:まじめに語ると

稲垣吾郎さん凄かったです。子供のことでのりっちゃんとのやりとりの最後、振り上げた手を下ろすまでのあの表情。特にあの目に引き込まれてしまいました。その目が語る法倫の気持ちが凄く伝わり胸が痛くなるのと一緒に涙が出てきました。
あれではもうりっちゃんが何を言ってもどう謝っても許して貰えない気がします。
「何に傷つくかは人それぞれ」馬場さんのこの言葉はりっちゃんにだけではなく法倫にも充てられると思います。自分自身だけではなくその遺伝子まで、人間としての全てを否定された言葉の暴力に深く傷ついた法倫の心はどうなってしまうのでしょうね。
言葉で傷ついた心の傷は、身体に出来た傷よりも深く治りにくいものです。りっちゃんは自分が言ってしまった言葉の重さを理解しているのでしょうか。最後の「ごめんね」の言葉からは、今までも許してくれていたから…という甘えしか感じ取れなかった。だから、そんなに簡単に許して欲しくない、そう思ってしまいます。りっちゃんにも人を傷つけるということはどんなものなのか、どう自分に返ってくるのか解って欲しいと思うのですが…。
そう言う意味で、最後の冷たい法倫の一言が私には「これで良かった」と思えました。

    gender

2008.3.4. Tue. 12:59:37 AM


なまえ:Nりん

小川君の消しゴムで消せるレベルではないって猪木さんにいってるところ、頼もしくてかっこよかったです。今回は妊娠騒動で大変な感じでしたが、耕史君ファンは見るとこ多少増えて良かったって感じでした。まだ小川君のキャラは良くわかりませんが?。見た目おっさんにそんないい男がほれないでって。個人的感情でみてしまうので。法君の大変な時に告白まで、もう少し時間がほしかったけど。まあ、いいや!!今回たしかに律子さんの発言とか行動に、かなりやり過ぎ感ありました。でも妊娠って女性にとってはかなりの驚きの出来事で、肉体的にもわけわからないし、ヒステリックな律子さんですし、自分でもわけわからない事言ってしまってると思います。あんだけブランド物身につけてるのだしプライドも高いから、余計に上手く愛情表現出来なくて、あんなことするのだと思うし、法君もかわいそうでしたが、違った意味で律子さんも、かわいそうでした。この後また楽しみに見ます。皆さん頑張ってください。

35〜49歳     gender

2008.3.4. Tue. 12:58:34 AM



BBS#3 No. 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / *36* / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90


クリックすると閉じます