10月スタート
10月スタート
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191* | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212
真人!
時々は帰ってこい!
とても感慨深いシーンで涙が溢れた。
西崎少年はそれでもお母さんを愛していたのですね。
考えてみれば子供でも逃げる事は出来たはず...
火事の時も助けなかったと言うより、お母さんを苦しみから解放してあげたかったのかな?
では奈保子さんは?現実に保護された方が戻ってしまうという話は聞く。それが自分の意志だと言うのだから人間の心理とは難しいものだ。
西崎さんには名前を呼んでくれる人が、帰ってこいと言ってくれる人がいた!野ばらのおじいちゃんの言葉を思い出す。一緒に謝りに行ってあげようか?そこまで親身になって心配してくれる方もいる今の西崎さんには、少なくとも居場所がある。
希美ちゃんの今の居場所は?
成瀬君の限りなく優しいそして宝石の様な言葉に私も胸が熱くなる。安藤さんの導きもいつだって頼もしい!
西崎さんもおじいちゃんも!とにかくみんなが優しい
希美ちゃんの居場所...そこが何処であったとしても、どうか心から安らげる場所に身を委ね、幸せであって欲しいと祈る思いです。
もはやケーキ対蟹脚、指輪対マフラーの攻めぎ合いの次元ではないですね(笑)
アリスの棘、家族狩り、そしてNのために...ハイクオリティな作品に出る役者さんは、その実力が更に光り輝くものなんですね!きっと多くの俳優さん達が、出演されている皆さんの事を羨望の眼差しで観ておられるのではないでしょうか。
勿論役者さんがいいから名作になっているのは、言わずもがなですが...
ラストは希美ちゃんの鼓動と一緒にドキドキドキドキ!
この緊迫感!どうなるのでしょうか?
西崎さんにはイブの混雑等全く想定外だったのですね。
でもそれが西崎さん!
そんな余韻に浸るなか 小西さんが観れて嬉しかった!
癒されました。貴重なお話も聞けてラッキー!
Twitter作戦もありがとうございました。
とても楽しめました!
1話からずっと見ています。
9話、もう何回見たかわからない位
リピートしています。
高校生の頃からの二人を見てきたからこそ、
15年間の月日やいろいろな思いがあったからこそ、成瀬君の言葉はどんな言葉よりもきれいで透き通っていて、重みがありました。
胸の奥がじーんとしました。
本当に、本当に、私にとっても大切な大事なシーンとなりました。
音楽や背景、カメラワークなど本当に今までのドラマでナンバー1です。
ドラマメッセージなんて書いたことない私ですが、このドラマは是非感想を書きたい!と思いました。
希美にとっての大切なNたち・・・
成瀬君、西崎さん、安藤、野ばらさん、、、
皆さんが幸せでありますように。
どこかのサイトのNのためにの感想で
安藤は杉下の死を乗り越えて幸せになることができる人。
成瀬君は杉下の死を抱えて生きていく人。
と書いてあり、その通りだと思いました。
全員が幸せになり、
そして成瀬君の隣には、希美が寄り添っていますように。希美に救いがありますように。
最終回、大いに期待しています。
成瀬くんの「ただ、一緒におらん?」、ほんまにキュンときました。
あのマフラーをかけてあげて、その後普通なら抱きしめる…って展開になりそうなところをぐっと堪えて終わる。そこが、このドラマのいいところですね。じわーっと胸に残りました。
はぁ…来週で終わっちゃうなんてー!!
成瀬君や希美、安藤が自分の同級生で、一緒に青春を過ごしてきたかのような錯覚に襲われております!
卒業式を迎えるような気分です。。
インタビューのページで監督さんが仰っていたので、幸福な結末であることを救いに最終回を楽しみたいと思います。
あ、それと、家入さんの挿入歌もすごく合っていて切なさ倍増されて大好きですが、挿入曲?の方も大大大好きです。なんだかノスタルジックな曲調で…これまたこのドラマにピッタリで素敵です。
成瀬くんのプロポーズにキュンキュンしました。やっぱり希美が助けを求める事ができるのは成瀬くんだけです。
ただ 一緒におらん?
こんなに切なくて、素敵なプロポーズははじめてみました。成瀬くんの絶妙な表情やセリフや声などさすが窪田君です。Nのためにでファンになりました。
成瀬くんの野望の一つの、結婚した相手より後に死ぬ、はこうゆう事だったんですね。やっぱり最後は成瀬くんと過ごしてほしいです。西崎も成瀬くんがふさわしいと決断したのも素敵でした。希美の究極の愛の相手は成瀬くんです。どうか成瀬くんとくっついてください。
Nのために今までて一番です。ありがとうございます。
普段あまりドラマは見ませんが、夜行観覧車がとてもおもしろかったので、何となく見始めましたが、最高に楽しく1話1話回を重ねる事にどっぷりNの世界にはまっていきました。窪田さんや、賀来さんは今回のドラマで初めて知った俳優さんですが、演技が素晴らしく毎回感動しています。
結婚して子どももいるので、もう誰かをこんなに好きになったり、好きになられたりという事はないけれど若かった頃を思い出したりしながら見ています。
希望、西崎さん、成瀬くん、安藤くん、みんな一生懸命生きていて皆幸せになってほしいなぁと切に願います。
個人的には少数派かと思いますが、安藤の明るく前向きな感じが大好きで久々にドキドキさせたいただいたので希美と一緒になってほしいな。と思っていますが、難しいかな。
名作に共通することはシンプルであること。視聴者に委ねていることだと勝手に思っています。
“Nのために”は気をてらうわけでもなくむしろ控えめに演出されているからこそ、心を揺さぶられます。抑えているからこそ浮きあがる想い。抑えてもなお滲む気迫。
9話の成瀬くんの「ただ、一緒におらん?」に如実に表れているように思います。繊細な表情の変化、声の演技に圧倒されました。変わってしまったけれども、確かに同じ島で同じ時を過ごした二人がそこにいました。
いつもどっぷりと作品にのめり込んだ後で余韻に浸るうちに、その凄さに気づかされます。見ている間はあまりに自然で、凄さを感じさせないという巧みさ。気づいたときに驚嘆する。当たり前のことなんて何一つなかった。
純粋にストーリーを楽しんでいる時には役者さんたちの演技力の高さに感動するのですが、改めて思いを巡らせるとスタッフの皆さんの技術の高さに驚かされます。
時間が交錯しても自然とついていけるのは記憶を揺さぶるように流れる音楽、歳月の流れを感じさせる絶妙なヘアメイク、衣装(特に印象的な杉下の黄色のカーディガン)、素人にはもはやどのシーンがスタジオ・ロケなのかわからないほどのセット、照明。平易な言葉で深い脚本と構成(成瀬くんのプロポーズの後から始まる事件当日のシーン、この順番でなければ辛すぎた)のおかげだったと思います。
ホームページかDVDでスタッフさんのインタビューも拝見したいです。
監督さんのインタビューで語られた「幸福な結末を目指します 」のことばに涙が出ました。
来週が最終回なのは寂しいですが、楽しみに待っています。もはやミステリーにドキドキしているのか純愛にドキドキしているのかわからなくなっていますが(心理学のつり橋効果みたいです)、全てのNが幸せになりますように!みんなの笑顔がみたいなぁ。
1話から見させて頂いています。
最初からミステリアスでどういうお話なんだろうとその時点でのめり込んでいました。
成瀬役の窪田正孝さんがかっこいいので釘付けです。
昨日の9話を見てどんどん事件の内容がわかって来てもうすぐ終わってしまうのが悲しいです。
成瀬役「窪田さん」と希美役「榮倉さん」一緒に島に帰るのかも気になります。
主題歌の「silly」もいい時流れてきて鳥肌が立ちます。
10話の撮影も頑張ってください。
Nのために大好きです。応援してます。
純愛としても、ミステリーとしても、本当に引き込まれるドラマです!!何回見直してるか!
9話、成瀬君との再開の前、心臓のドキドキが止まらず!!そして、どんな言葉をかけるかと思ったら、、あの言葉には参りましたT^T
みんなが大切な人を切ないほどに想っていて、毎回本当に切ない気持ちになります。
もう最終回!毎週ソワソワしちゃっているので、早く結末見たいのだけど、終わるのも辛い。
榮倉奈々ちゃんと窪田さんの無邪気だったり切なかったりの演技、とっても素敵でした!
本当に素敵な作品で
毎週金曜日のために生きてきました
高校生の頃から希ちゃんと成瀬くんの
やりとりの仕方は変わらず、
そして最後まで”助けて”と言えるのは
成瀬くんなのだと思うと嬉しい反面、
安藤を応援したくなる気持ちもあります笑
どんな結末を迎えるのか、
最終回楽しみにしてます!!
物語が進むにつれてどんどんと切なさが増していきます。
私は安藤派とか言っていましたが、なんかもうそういう次元じゃないですね笑
9話で成瀬くんが告白してマフラーを巻いてあげるところとかほんとに何と表現したらいいかわからないけど、ジワーッと沁み渡りましたね。
ほんとに成瀬くんの10年分の思いがあの一言に凝縮されている感じでした。
でもやっぱり
安藤が切ない…
希美をバーベキューに誘って優しく見つめる姿と表情が何とも言えず愛おしく思えます。
安藤は希美の病気知らないんだよね…
何か胸が締め付けられます。
西崎さんは安藤ではなく成瀬くんに希美の最期を託しました。
それは十分に納得できるけど…
でも、でも!
やっぱり安藤が知らないままなのは切な過ぎる〜
安藤には希美の最期の時まで、男らしく安藤のやり方で希美を支えてほしいなと願うばかりです。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191* | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212