10月スタート
10月スタート
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13* | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212
壮大なラブストーリー映画を見終えたようなラストシーンの余韻が続いています。
「今年のベスト1」いや「マイベスト1」と言いたくなるほど、ハマって見たお気に入りドラマになりました。
最終回は瞬きするのも惜しいくらいどのシーンも良くて心に残っています。
ラストシーンは録画を何度も巻き戻して見るほど感動しました。
ドラマが終わってすぐに、又1話から見たくなるドラマは他にないくらい引き込まれました。
毎回ウルウルでした。
特に、望美と成瀬君の二人のシーンが切なくて好きでした。
毎回ドラマの後に友達と感想を言い合う共感ドラマになったのも良かったです。
ストーリー、音楽、キャストすべてがマッチした「Nのために」に出会えたことに感謝しています。
色んな意味で思い出深いドラマになりました。
まだ見ていない人に是非見て欲しい、多くの人に見てもらいたいと心から思うドラマです。
スタッフ、キャストの方々お疲れ様でした。
皆さん大絶賛のご意見が大多数の中、少し辛口ではありますがいくつか。
希美の余命について、冬までに余命1年と宣告、3月にあれだけ元気な様子であるのと、余命について何も触れていないというのも不自然でした。
それと、希美の安藤への気持ちですが、必死に事件の事を隠そうと安藤を守ろうとする姿は視聴する側としては当然恋愛と受け取ります。
そして、飛行場からの電話をする姿も戸惑わざるをえません。
その後何事もなく成瀬の元へ行き、ハッピーエンド…これはかなり強引でしたね。
ドラマの内容の受け取り方は見る側のご想像で…というのがお決まりではありますが、曖昧な部分によっては希美の人格が変わってしまいます。
安藤への想いについてはどこかで触れて頂いた方が理解しやすかったですね。
高野さんに関してはあれだけ放火犯を調べる事に執念を燃やしておられたのに、奥様が犯罪に手を染めていたと判明した途端口をつぐむのはどうでしょう。
警察官であったのなら妻であれやはり一度は自首をさせる方がスッキリするのでは…でも、この事もN(なっちゃん)のために…罪の共有の一部になるんでしょうね。
もう一つは、なおこさんが野口さんを殴るタイミングです。
スローではありましたが、やはり野口さんが西崎さんを刺す体制に入ってから燭台を拾おうとしているので、スピード的に不自然ではありました。
とはいえ、若いキャストの方々、特に榮倉さんの体当たりで自然体の演技には脱帽でした。
原作とは違い少し大柄過ぎるのではと感じてはいましたが、そんな事は気にならないぐらい引き込まれる演技でした。
朝日、夕日、青空待ち…自然との戦いの撮影は本当に大変だったと思います、本当に頭が下がります。
そのお陰で最高に素晴らしい景色と共に楽しませて頂きました。
本当にお疲れ様でした、そしてありがとうござました。
一回目より引き込まれ、最後まで、
只のハラハラドキドキのミステリーでは無く、
みんなに、曲った愛でも、それぞれに純愛があり、
いつも切ない気持ちになる、深く、重みのあるドラマでした。配役の方々も適役好演されていたと思います。この配役の方々以外、このドラマを演じられた方々は、おられなかったでしょう。
背景なども綺麗で、最終回は、良い意味で涙がでて心に残る、本当に素晴らしいドラマでした。
ありがとうございました。これからも、TBSさんのドラマ、期待しています。
ラストシーンが本当に素敵でした。
最終回は、母とのシーンから涙が止まりませんでした。
原作にはない希美ちゃんと成瀬君のラストシーンが感動して何度も見返しました。
また原作も読み返したくなりました。
本当に出演者の皆様、スタッフの皆様お疲れ様でした。
投稿前に、現場レポートを改めて拝見し「終わっちゃたんだなぁ」と涙腺が緩みました。
まずは撮影お疲れ様でした!!
最初は録画だけしていて何話か撮り溜めていたNのために。
いつからか早く続きが観たい、一週間長いっ!!と金曜日が待ち遠しくなっていました。とにかく、キャストの皆さんがキャラクターが一人一人が濃くて誰一人として似たキャラがいない、みんなが際立っている。そして、最近のドラマにはないストーリー。最初ののぞみちゃんの島での暮らしは観ていて痛々しかったけどあれがあってこその最終回のお母さんとのシーンが素晴らしいものになっていました。最後曖昧にしてしまうのかと思っていましたが、成瀬くんとの島でのラストは感動の一言しかありません。僅かかもしれませんが、のぞみちゃんにとって穏やかで幸せな時間になりますようにと願っています。私は西崎さんにも幸せになってほしいと切に願います。のばら荘のみんなの掛け合いも楽しく観ていました。榮倉さん、窪田さん、賀来さん、小出さん最高でした!!もちろん、他のキャストの方々も素晴らしかったです。来週から何を糧に生きようかってくらいそう喪失感が凄まじいですが、繰り返し観たいと思います。素晴らしい作品を魅せて頂いてありがとうございました!!
終わっちゃいました…(T-T)
最終回もまた、切なくてとても感動しました。
お母さんと会うシーン、病気を告白するシーンは胸が苦しくなり号泣してしまいました。
前とは違ってお母さんがちゃんとしていて、本当はいい母親なんだと思いました。
西崎さんが奈央子をかばう時、愛はないけど罪を共有してくれと言ったシーンは、西崎さんの奈央子に対する愛の気持ちがよほど強いのだと感じました。
とても切なくて悲しかったです。
でも、西崎さんが犯人じゃなくて安心しました♪
成瀬くんは相変わらずカッコいいですね!
状況を判断して希美ちゃんを守ったところで、希美ちゃんには安藤ではなくて成瀬くんが必要なんだと感じました。窪田くんの優しい笑顔が成瀬役に合っていてかっこ良かったです。
安藤がチェーンをかけたんですね。
俺のせいだ…と自分を責めるところが可哀想で切なかったです。本当に可哀想でした。
空港で電話してる時は、安藤の明るいキャラで希美ちゃんの気持ちを少し軽くしたのではないかと思います。安藤には幸せになってほしいです。
希美ちゃんが何でガンにならなくちゃいけないの…とずっと思ってました。生きることに一生懸命な希美ちゃんが何で、、と可哀想でたまりませんでした。
「私に人生をくれた人達 ありがとう」
と最後に呟いたところは涙涙でした。
ガンに負けずに頑張ってほしいです!!
物語にあった俳優さんだったので感情移入して、見入ってしまいました。最初から最後まで感動し、終わってしまうのが残念でしかたありません。
恋愛ミステリーの中でも、Nのためには切なくていいお話でした。
皆さんお疲れ様でした!
感動をありがとうございました♪
Nのために 大好き♪
演じられた俳優の皆さん全員が役を「生きて」いました。
榮倉さんは前から伸びシロのある女優さんだなと思っていましたが、またひとつステップアップした感じです。
希美役が榮倉さんで本当に良かったです。
成瀬役の窪田君は多くの皆さんが書いていらっしゃるので割愛(笑) いえ、彼以外の成瀬君は考えられません。
個人的な発見は小出さんと賀来さん。
小出さんは難しい役どころを見事に自分のものにされていたし、
回を重ねるごとに安藤に引き込まれたのは加来さんの力でしょう。
そして、徳井さん! 私は最初から期待してましたよ。キャスティングされた理由がうさんくささ(笑)というのも、すごい褒め言葉ですね。
そして三浦友和さん…!他のキャストも本当に全員が素晴らしかったです。
ヒロタのオーナーシェフと成瀬を悪の道に引きずり込んだ大学の同級生の方も忘れられません。
名シーン、名セリフはたくさんありますが、、
希美が安藤に将棋を教えていたときの「(将棋盤を)ぐるぐるしないで〜(笑)」のような何気ないセリフも自然で好きでした。
また、希美ちゃん、成瀬くん、高野さんの島言葉のセリフやイントネーションが優しい響きで心地良かったです。
初回を見た時は、西崎さんのイメージが原作と違うなと思いました。
終わってみれば小出くん以外考えられないんですけど。
小出くんの安定感ががっつりドラマを支えていて良いバランスでした。
ここに安定感があるのとないのとではドラマの印象がだいぶ変わってくると思うので。
外見だけの役者がやってたら総崩れだった気もします。
彼が最も役になっていった気がしました。
恋愛ではないと言ってたけど、希美と西崎さんの根底に流れている想いはとても似ていて、実は一番分かり合っていたんじゃないかと思います。
もし希美が元気で(成瀬でも安藤でもどっちでもいいけど)結婚した相手とケンカしたら西崎さんのところに逃げてきて、盛大に悪口を言いながら飲み明かしたりするのかなと思ったり。
慌てて迎えに来るどちらかも交えてまた酒盛り。
なんてコトがあったら楽しいかななんて。
続きのないドラマの続きを考えたりします。
ん〜…淋しいな。
最終回ラストシーン、、
2人の陰が水彩画のように、私の心に焼き付きました
原作とはまた違ったNのために、、
登場人物たちが、それぞれ愛する人のために生き、翻弄されながらも己の信ずる愛の形を見せてくれました
とてもとても感動しました
そして、、
窪田正孝さん、脱帽です
デビュー当初からあなたの芝居に対する真摯な姿勢が大好きでした
また一皮剥けて役者として大きくなりましたね
そして、コメントが上手になりましたねp(^_^)q
以前の不思議ちゃんで挙動不審な感じも大好きでしたが…
マサ君も大人になったんですね
これからもずっと応援してます
榮倉ちゃん、本当にお疲れ様でした。
毎週、確かな演技力に、画面からさえ伝わる透き通る、真っ直ぐな、美しい表現力に、感動、圧倒されていました。
どんな苦労があったかと、本当に素敵な女優さんです。
素晴らしいドラマを、本当にありがとうございました!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13* | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212