小栗さん、痺れました。
全てを背負ってイクオに別れを告げる竜哉を演じた小栗さんに痺れました。心が震えて、涙が止まりませんでした。
メッセージの投稿受付は 4月10日 (金) 18時 をもって終了いたしました。
『ウロボロス~この愛こそ、正義』を応援くださり、ありがとうございました!
バックナンバー
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 |112*| 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179
全てを背負ってイクオに別れを告げる竜哉を演じた小栗さんに痺れました。心が震えて、涙が止まりませんでした。
予告編、龍崎さんの万感の射撃に鳥肌です。
同時に過去を断ち切る希望が膨らみました。
龍崎さんだけ、結子先生の映像を観なかったのは伏線?
嵌るドラマはたくさんありますが、熱狂してまで観たいドラマは赤いシリーズから37年振り。生涯であと何作お目にかかれるか…(ウロボロスチームが続くと、熱狂し続けることになりますね)
家事片手間に観るドラマは、高視聴率でもCMはさっぱり観ていません。
ウロボロスは、22時までに全てを片付けて、つまり金曜のために一週間段取りを合わせて、スタンバイして臨みます。それでCMまでも映えて存分に楽しめます。特にドラマで心揺さぶられるシーンが続く時は、ホッと一息リラックスタイムで癒されます。(DVDは手動での休憩か…)CMが多いのは期待の表れ?
追込み型、見返し型の復讐劇とは違い、
真相よりも「ぶっ殺す」なんて不謹慎タブー。
殺人物は敬遠され、視聴率リスクは高いですが、
こんな時世だからこそ、向き合って考えたい題材でもあります。
蝶野さんと三島さんが、段野さんを見逃したこと。
後悔なく、光の道への橋渡しであってほしいです。
愛と正義に飢え状態の世の中。
熱いドラマを生み出していただき、ありがとうございます。
ついに、今週最終回ですね。
最初は、日比野管理官かと思ったのですが、殺されてしまいました^^;
そして、やっぱり先週の終盤で分かりましたが、警視総監が黒幕でしたね^^;
しかも、イクオの父親でしたね^^;
一番衝撃的でした^^;
黒幕が分かったら、やっぱり復讐のために殺すんでしょうか^^?
出来れば殺さずに、終わって欲しいですね^^;
録画率連続首位!今季ドラマTwitterフォロワー数ぶっちぎり首位!15万超えてもうじき15万5千に届く勢い止まらず!ファンメッセージも熱く深い内容で2500を軽く超えて!視聴者があげてるFacebookもTwitterもBlogも、絶賛の声や、すごく考察の深いものまで。
ウロボロスを見て心を掴まれて何かしらのアクション起こした人の表した数や内容。こんなの見たことない!
フットワークと団結力の高さからかウラバラスや色々な試みも示して、実力派の芝居合戦を見せてくれて、新しい形の人気漫画の実写化を果たしたウロボロス。反響も新しい形で表れた進化形。
見る側も視聴者部としてチームの一員となって。
初めての感覚。作る側も見る側も同じ人間。そこがきちんと繋がったのだと思う。連続ドラマでこれを成し得た意義は大きいと思う!
毎週金曜日、とても楽しみにしていました。
もう最終回…寂しくてたまりません。
最後はぜひ2匹の龍をメインにした時間であってほしいです。
彼らの20年にわたる復讐劇の結末、その上で何かしら光が見えたなら…。
本当に寂しいけど、最終回とても楽しみにしています。
もうすぐ最終回です。寂しいです。僕の憧れの広末涼子さんが結子先生を演じてるので最後までみました。イクタツの憧れ結子先生と僕の憧れ涼子さんがダブります。出来れば広末涼子さん主演のドラマがみたかったけど、でもこのドラマの役も満足しました。
原作ファンとして、最終回を前に言いたいことは本当に満足のキャスティングだったことと二匹の龍の葛藤と格好よさが実写化ドラマとしてただなぞるだけでなく人間くささやその揺れや優しさや本当の人を思いやる心の複雑な絡み合いが見事に表現され、楽しませて貰えたことへの感謝。脚本も役者達も巧妙だからこその遊び心までみえてカッコイイ。ありがとう。
双竜は必然だったと言えるはまり役。この二人ありきのドラマウロボロス。生田斗真はイクオそのもの。彼が座長だからこそだった。本当にありがとう。
そして日比野美月!読者の憧れであり読者の目線でもあり双竜を闇の中で照らす光である美しい月。当初はただ実写化という言葉にのり眼鏡がいるのかいらないのか等まで気にしていたがそんなもの次元が別の論だった。美月の瞳がどれだけ物語を牽引したか。1話ラストのイクオの目を見た時の表情で見事にストーリーの方向が見えた。
原作ではあり得ない竜哉と対峙シーンも違和感なく、竜哉の心を動かしそれが後の展開に意味と説得力をもたせた。三島、蝶野、橘、那智とのやり取り全ても短いシーンなのにやはり双竜の揺らぎにまた深みや周りの愛情という理由づけが染み込まされて。鍵であった日比野監察官との親子関係、イクオとの恋心どれもにこちらが共感させられたし胸をつかまれた。ストーリーの軸と双竜の軸と揺れ幅に確実な説得力を持たせてくれた。
まずは持って生まれた運動神経、スタイルの良さに色白の美しい容姿はピッタリだった。凛とした強さや譲らない真摯さも、他の女優ではただのちょっと可愛くて気の強い受け身の持ち上げられるエリートキャリアになってしまっていただろう。どこかに脆さや家庭的な女性らしさ、柔らかさも含んでこその日比野美月。内面が出る人間性、完璧だった。上野樹里ありがとう。
そして試行錯誤を繰り返しながら原作を大切にしてこんなエンターテイメントを見せてくれた佐野Pありがとう。
できればまだこの全員メンバーでまだ見せてもらいたい。
最終回のその先へも。
ウロボロス、ハマりすぎました。
特に、色んな顔をもつイクオに…
色んな顔を見せてくれるのに、その全部が、切ないというか一生懸命というか……
うまく言えないけど、どのイクオにも心を鷲掴みされてしまいます。
もはや、斗真くんが演じるイクオなのか?
イクオを演じる斗真くんなのか?
頭がカオスになるくらい。
斗真くん、CMでお見かけしても、
もうイクオにしか見えません(笑)
どうかイクオに、
そして竜也にも美月にも、
希望が持てるラストであって欲しいと願ってます。
イクタツ、イクミヅ、どっちのコンビも大大大好きです!
そして数は少ないけど、
タツミヅのシーンもめっちゃ好き。
最終回でも見られそうで嬉しいです。
最終回…既に今からドキドキ…
すごく楽しみだけど、
終わると思うと猛烈に寂しいです。
ウロボロスがあと1回だと思うとウロボロスロスになりそうで怖いです。
もともとドラマ好きですが続編をしてほしいとおもって公式HPに書き込みをしたのは過去に2回あります。
一つは生田さん小栗さんが出ていた花より男子。
放送終了後にやはり続編を!とお願いしたら花より男子2、映画化もされました。
もう一つは上野さんの局が違いますがの○めカンタービレ。これも公式にお願いしたらSP、映画化されました。
そして3つめとしてウロボロスの続編をお願いします。何を言いたいかというと自分が続編と思っているものは同じ気持ちの人が周りにもたくさんいるということです。
ドラマで続編を希望したのは今までで過去の上記作品とウロボロスだけです。それぐらいウロボロスは魅力があります。
それに生田さん、小栗さん、上野さん他豪華キャストが出てあと1話だけなんてもったいないです。
演技のぶつかり合い熱意が視聴者にもひしひし伝わります。このままあと1話だけで終わらせないでください。
お願いします。
3つ目の願いが叶いますように!!