母と娘
「ハナコの泣き顔なんて生まれた時から見てるよ」
すごく深い言葉でした。
とっても感動しました。
とっても愛を感じました。
私も律子さんのような愛情深いお母さんになりたいな。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |7| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75
「ハナコの泣き顔なんて生まれた時から見てるよ」
すごく深い言葉でした。
とっても感動しました。
とっても愛を感じました。
私も律子さんのような愛情深いお母さんになりたいな。
莉奈の告白にしっかり向き合い答えられた大介、そして葉菜子が母親に今まで打ち明けられなかった事を伝えられたのも、2人が寄り添い支えあっているからこそなんだなぁと。
葉菜子が律子さんに告白した後の2人のメールのやり取り…葉菜子『話して良かった』大介『そっか、良かった』…短い言葉の中に相手を想う気持ちがとても詰まっていて、2人の関係性が出ていてほっこりして、また羨ましくもありました。
そう感じさせてくれるのは、慎吾くんと樹里ちゃんの演技のうまさや、お二人の相性もあるのでしょうね。もう2人が並んでいると、大介と葉菜子にしか見えません。
陽三さんの死期が近いと知った大介の表情の変化にも昨夜はやられました。今後大介は葉菜子とどうやって乗り越えていくのか、見守っていきたいと思いました。
このドラマはBGMのないシーンも多くあるので、登場人物の台詞や表情に注目出来て、心の動きもより強く感じられ楽しめます。本当丁寧に作られている素敵なドラマです。あと2話で終わってしまうのが淋しくて仕方ありません。
登場人物全員の今の生活や今後が気になってしまう、こんなにどっぷりはまってしまうドラマには久しぶりに出逢えました。ありがとうございます。
笑って泣きました。
みんな幸せになる為に相手の事を思っているんですね。
大介さんはどんどん心を開いてくれて、葉菜子さんに寄り添ってくれる。
見終わった後に余韻が残る
こんな素敵なホームドラマは久しぶりに見ました。
そして、シーン毎のBGMが半端なくあっているんです。
音楽担当のスタッフの皆様に感謝します。
このドラマでの慎吾ちゃんは抑えた表情がとてもよくて大人になった彼のはまり役ですね。
私の大好きな樹里ちゃん、希子ちゃんほんとに素敵でかわいいです。
西田さんも風吹さんも、田中圭さんも良々さんもみんな最高です。
作品に関わっている全ての方々が温度差なく同じ歩幅で進んでいるのでしょうか。大好きな作品です。ありがとうございます!
8話は恵さんの合格に子どもたちとハイタッチをして喜びました。そして、葉菜子さんの告白に号泣し(樹里さんの表情に号泣し)その後の佐々木の添い寝?に瞬時に笑い、メールのやり取りでほっこりしました。
全てのキャストのみなさんの表情が大好きです。
チーム家族ノカタチを応援しています!!
今週も考えさせられて、普段の自分を振り返り、心が痛い気持ちになります。
めんどくさいと思える、回りがあるから、一人の時間が欲しくなる
天涯孤独になったら、一人、いつも一人になるんだものね
家族も仕事仲間も友達も色々大切に大事な時間を過ごしたいです。
来週が楽しみです。
自分の親ゆえに、大人になった自分がつらいことを告白できなかった気持ち、わかります。
自分もそうかも。
母親は好きだけど、なんでも話すけど、肝心なとこは心配かけたくないと思う。
だからハナコが律子さんに気持ちを伝えたところはうるうるきました。
私がハナコの立場で相談するなら旦那さんかなって思うと…やっぱりハナコにとって大介は大切な存在なんだろうな。
このドラマは心を豊かにしてくれるドラマですね。次回も楽しみにしてます。
第1回目の放送、正直特にこれを観ようと思ってテレビをつけていたわけではありません。本当に偶然ついていたチャンネルがTBS系列だったというだけです。…が、こんなにもその偶然に感謝したドラマはないほど、毎週このドラマを楽しみにしています。
背伸びした感じがなく、アラサーの自分と重なることばかり。見た後、必ず誰かの顔が思い浮かびます。
親、兄弟、仕事仲間、ご近所さん、友達、好きな人、元カレ。
そうそう。私の好きな人も、まさに大介タイプの人。一人っ子で自分だけの生活を堅持している人で。とてもぶっきらぼうな人だけど、本当はとても優しい。そんな彼と大介が重なって、私も葉菜子ちゃんみたいに彼の心を開けたらいいな、なんて思ってます。
来週も楽しみに1週間がんばりますね(^^)/
葉菜子と律子さんのシーン涙がとまらなかった。家族に自分の弱いところをみせるのは凄く勇気がいるし今もそれが私にはできなくて。そして大介の告白をちゃんと向き合って断るシーンを見て、私も逃げてばっかじゃいけないなと思わされた。このタイミングで[家族ノカタチ]に出会えたこと、私にとって変われるきっかけになりそうです。
夫と見ているのですが、
彼は普段はあまりドラマを見ないのに、このドラマはよくできててついつい見ちゃうね、と言って毎週一緒に見てくれます。かなり珍しいことなんですー!
最初は地味目かなあなんて思っていたのですが、回をおうごとに引き込まれ、どんどん面白くなってきているので後数回で終わってしまうのが残念でなりません。
最後までしっかり見させていただきますねー。
陽三さんの告白が一番衝撃的でした。ある程度予測はしていましたが、実際に言葉で突きつけられると家族は本当にキツイです。我が家も最近似たような出来事があったので、あの瞬間の大介の気持ちが痛いほどよくわかります。今まで普通にあった日常が一瞬で消えてしまう恐怖。病気と天災って似ているような気がします。だからこそ葉菜子の自分の身に起きたことなのに実感できなし、信じられないという言葉はリアルです。陽三さんの死期が近いということは、ようやく光が射し始めた浩太君恵さん親子も今後どうなっていくのでしょう?まだまだ周囲の手助けが必要ですよね?陽三さんの代わりに大介がその役割を担うことになるのでしょうか?陽三さんの告白は今後の大介の生き方をも決めてしまうような重い内容でした。そして葉菜子もついに律子さんに病気の告白できたのですね。大人だもん、という娘の精一杯の意地っ張りな姿がずっと泣きたくても泣けなかった葉菜子の苦しみを表しているようで、心の重しを外せて良かったなと思いました。大介と葉菜子は甘い恋人同士というより、まるで人生の戦友のように見えます。互いを対等のパートナーと認め、足りない部分を補う関係。だから二人でいるとすごく楽だし、素直な自分を見せられる。莉奈押しとしては、完全にフラれてしまった彼女が可哀そうでしたが。もし葉菜子の存在がいなかったら希望がなくはなかったかも!?彼女も確実に素敵な女性に成長していますよね。将来はバリバリ働いて子供も育てるそんな可愛い奥様になれそうです。残念ながら大介ではなかったけれど、きっと相応しいお相手が見つかることを信じています!水族館で一人泣き崩れる莉奈は抱きしめたいぐらい健気で可愛かったなぁ。翌日の泣き腫らした目を必死にサングラスで隠す姿もキュンとなりました。