陽三さん
毎回、楽しみに見ています。
陽三さんがもうすぐ死んでしまうなんて
悲し過ぎます。
最終回が終わるまでは生きていて欲しい。
陽三さんがお亡くなりになってしまうのを
見るのはとても辛いです。
1 | 2 | 3 |4| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75
毎回、楽しみに見ています。
陽三さんがもうすぐ死んでしまうなんて
悲し過ぎます。
最終回が終わるまでは生きていて欲しい。
陽三さんがお亡くなりになってしまうのを
見るのはとても辛いです。
8話も日常に普通にある話で、迷ったり悩んだり安心したり怒ったり…どれもが永里家や熊谷家、その周りで起こっている日常に感じられる…ドラマなんだけどドラマでない感覚があります。
特に母娘の無理のない告白シーンには泣けました。
母と娘だから言いづらい事、話したくない事もあります。
実際、私と母は毎日、何かしら言い合いになったりします。
それを回避するため、あまり話さないという事も。
ケンカできるしあわせというのも確かにあると思いますが、やっぱり仲のいい母娘って羨ましいです。
今日は母の誕生日、外食の予定です。
既にイライラする事もありましたが(笑)気持ちよく過ごせるように笑って対処したいと思います。
感想というか、自分の事になってしまいましたが、このドラマに出逢えて、文房具愛にも目覚めて!サントラ好きが久々再燃して、日常が豊かになりました♪
残り2話、寂しいけれど楽しみにしています。
素敵なキャスト&スタッフの皆様、最後までガンバって下さい!!p(^-^)q
這い出してくるすっぽん、ドア開けたらクラッカー←Facebook!あのときのーー!!とか、この感じ久しぶり〜〜〜よろこんでしまった。寝袋佐々木さんに爆笑しちゃったけど、ストレートな大切にしてくれぶりに泣きました。春。旅立ち。はじまりからみせてもらってきた陽三さん達との日常が、懐かしく愛おしくどうしようもない。
しぬんだわ、を先に聞いてしまってたから、これから知る大介さんのことがずっと気になってた一時間でした。
今思うのは、終わりのはなしじゃない。
これまでの軸でははかれない時間がはじまったんですね
夏まで…
覚悟はもたなくちゃいけないけど、期待は捨てられるものじゃなくて…本当に本当に夏までなのか、何月何日なのか、誰にもわからないんだから
莉奈ちゃんの、数々のなるほどぉが好きです。相手の気持ちに敏感で素直で、スイッチいれたら仕事もどんどんきっと。夢より大事にしたくなる人と、あんなふうに向き合えたら前にいけるなぁぁストレートにした髪がすてきでした。葉菜子ちゃんが律子さんに話せるまで…これまでの全部があっての今なことに、お話の世界ながら、すごく納得する。かけがえなくいっしょにいる大介さんと、あのメールは最高でした。和哉さんは、葉菜ちゃんへの声も視線もこれ以上なくいい理解者で、予告の中もかっこいいなーーって思う間もなく、
空を見上げながらの陽三さん、言いたいことを言えたのか大介さん、葉菜ちゃんと大介さん…もう、次々な予告がお上手すぎて、また長い長い一週間(泣)
可愛い可愛い豪速球にビール吹かなかった大介さんの一連の大好きな表情と、ん?に続く、え?
またたくさん見て、お待ちします
8話、楽しみにしていました!田中さんのいい意味での変わりように笑顔になって見ていました。大介に、振られちゃいましたが、泣いて泣いて立ち直っていく性格に見えて応援したくなりました。葉菜子が、大介に促されてお母さんに告白したシーンは、見てて、私でも同じ立場なら言えないかなと思いました。次回も楽しみにしています。
家族ノカタチをみるために 家事を早めに済ませ 準備万端でテレビの前に スタンバイしてみてます
日曜日の夜にほっこりするドラマだと思います
いつも 日曜日このドラマの裏が強すぎる
気がします
数字は気にしなくて良いと思います
録画してゆっくりみる人もいると思います
評判は良いですよ
みんなに みてもらいたいドラマだと思います
第8話、堪能させていただきました。なんだか静かにゆっくりと丁寧に時が流れる様子が心地よく、極上の時間だったと思います。最後の予告、まさしく私も将来不安になる時がくる言葉でした。「一人で生きていくのが怖い」。今は家族みんな元気で私の支えになっていてくれますが、これから先はどうなるんだろうと不安になることが多々あります。大介も一人がいいと言いながら、それは陽三さんという家族がいて一人じゃないと安心してるからこそ出る「一人がいい」という言葉ですよね。大介さんの悲痛な表情が忘れられません。来週まで待ちきれないです!
今回もジーンと来るシーンはいくつかありました。恵ちゃんが看護学校見事合格♪(良く頑張った!)田中さんの超直球のプロポーズ田中さんらしくて好きです。陽三さんが大介に「どっちにしろ誠意を持って返事しろよ!」葉菜子からは「ちゃんと向ってきてくれる人にはこっちもちゃんと向き合わないと」大介の心に響いてましたね。田中さんのデートのお誘いに「いいよ」と答えた時の大介は田中さんに向き合う覚悟を決めて返事したんでしょうね。言わなくても良さそうなことまで言ったのは、田中さんに向き合ったからなんだね。大介。頑張って理由を聞いた莉奈。自分の夢を好きな大介に合わそうとしたときに、「大事なことを譲らなくても良い人いるから、ちゃんと探せ」莉奈ちゃん最後は満面の笑顔で良く頑張ったね!すごくすごく愛おしく思えました。きっといつか莉奈ちゃんにぴったしの人に出会えますように。「余計な御世話だけど言っちゃえば・・・少しは仕返ししてやれ。心配掛けたり迷惑かけたりしてやれよ。そのほうが律子さん喜ぶんじゃない?」葉菜子の心にも響いてましたね。そして、葉菜子が律子に胸の内を打ち明けるシーン。ホントに涙が止まりませんでした。自分のことを一番心配してくれている律子の泣いてる顔見たくなかったんだね葉菜子は。律子はそんな葉菜子の気持ちがわかって優しく抱きしめて・・・律子にとってはショックなことだったけど正直に打ち明けてくれた娘の優しさを複雑だけど嬉しかったに違いない。思いっきり泣けてお互いのことがわかってほんとに良かった。来週は陽三さんですね。覚悟してみます。
前のこの時間帯のドラマみたいに話に派手さはないかもしれませんが、とっても好きなドラマです。
久々にドラマにハマって見ています。
いつも早く続きが見たくなりますが、あと、少しで大介さんや葉菜子さん、他のみんなとも会えなくなると思うと寂しくなります。
とっても、身近で、すごく共感できて毎回、見て泣いています。
また、曲の入るタイミングが良くて・・・。
今まで苦手だった役者さんも、このドラマで好きになりました。
素敵なドラマを、本当にありがとうございます。
お願いです!
続編をお願いできませんか?
このドラマにどれだけ心救われたか…
私自身、子供を望めず
ハナコの苦しみ、痛いほどわかります。
恋するリナちゃんの気持ち、働く厳しさも
わかります。
大介のこだわりや1人飲みも共感できます。
人のあたたかさに感動します。
生きる勇気をくれてありがとうございます。
私も今の家族は父一人です。
怪我からの認知症でそう長くはないでしょう。
日々の介護では忙しく考えたくない、昨夜の大介の最後の言葉「一人になるのが恐い。」グサッと心に刺さりました。
初めから見てましたが、心に刺さる言葉が毎週あり、そうそうと何度頷いたか。
次週が楽しみで、先が見えないオリジナルならではですね。
キャストの皆様、スタッフの皆様、心より応援してます。頑張って下さい。