1 | 2 | 3 | 4 |5| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75

終わらないでほしい!

何か特別な事件が起きる訳でもない。日常生活の中でも誰もが感じた事のあることが丁寧に表現されていて、日曜の夜に見るにはぴったりのドラマです。ほっこりしたり、ちょっとイラついたり…それでも、人と関わることはいいなって思っちゃう。大介葉菜子、陽三さん、律子さん・・・それぞれの言葉に共感し、感情を揺さぶられています。
あと2話で終わりだなんて勿体ないです。 職業もののドラマが多い中、原作作品が多い中、オリジナルかつホームドラマが心に染みます。
役者さんはもちろん、スタッフの皆さんの丁寧なお仕事を受け止められる日曜日が待ち遠しいです。
大介葉菜子を通して見えるいろんな「家族ノカタチ」が愛おしく思えてきます。

まる/女性  2016.3.7 (Mon) 12:08

みんな素敵

初回から楽しく拝見しております。
私自身、ひとりが淋しいと思うことがなく、むしろ自由で気が楽だと思っているのもあって「俺には俺がいる」という台詞には深く共感しつつ笑いました。

少し意固地だったり、素直じゃなかったりはしても、悪人がいないこのドラマは観ていてとても落ち着きます。

葉菜子さんと律子さんの会話、泣かれるのも、泣いてる姿を見られるのも嫌という気持ちが痛いほどわかって、泣いてしまいました。
その後の、大介さんとの何気なさを装った、思いやり溢れるやりとりにも。

何事にも終わりがある。それは救いになりますが、とてつもなく淋しいこともあります。
次回予告だけで泣けてしまいますが、来週もしっかり拝見しますね。終わりが近づくのは淋しいけれど。

スタッフの皆様、出演者の皆様、応援しております。

がんも/女性 (31)  2016.3.7 (Mon) 12:07

大好きなドラマ

奇をてらうわけでもなく淡々と日常生活を描いているのに、その中に大切な事が散りばめられていて、本当に素敵なドラマです。

お母さんが、泣き顔なんて生まれた時から見てるって。我が家にもこじらせ娘がいます。大人になって泣き顔なんて見せませんが、きっと色々なことを抱えて毎日頑張っているんだろうなと思い、もらい泣きをしました。

莉奈ちゃんの大介さんへの真直ぐな思い、笑顔で立ち去った莉奈ちゃん偉い!でもその後の号泣。ここももらい泣きです。

大介さんの最後のシーンも胸に迫りました。このドラマの香取さん本当に素敵です。

人との距離の取り方って難しいですよね。でもこのドラマを見て、私ももう少し色々な距離を縮めてみたくなりました。

ポンカン/女性 (55)  2016.3.7 (Mon) 12:07

今週も

ものすごくよかったです!
今回は切ない場面が多めでしたが大介の表情がほんとによかった!!
慎吾くん、自然な演技がほんとに素敵です!
はなことお母さんの場面もすごくよかった。
陽三さん…元気でいてほしいなぁ。。
毎週このドラマを見ると色々考えさせられるしでもなんかあったかい気持ちになれるんです。
こんなドラマ今までなかったな〜
いつもリビングで母親と一緒に見てます。
あんまり一緒にドラマを見ることがないので
そこも家族ノカタチの魅力ですね!
終わりに近づいてるのは寂しいけど、次回も楽しみです!

すぬーぷ/女性  2016.3.7 (Mon) 12:04

目を奪われる表情

第8回、ゆるゆると号泣しました。
田中莉奈のフられた後の1人泣きと大介と凛々しく再会するシーン。葉菜子が母親に告白したあと抱き合って泣くシーン。大介が陽三さんの告白を受けて困惑を隠しきれず呆然とするようなシーン。何度も、演者さんたちの表情に釘付けになりました。浩太くんが今回いつもより表情が豊かにウキウキしていたのも可愛らしかったです。
このドラマは色んな年代、性別の立場で役柄に投影して味わうことができる、言葉運びの美しい素敵な本のようなものだと改めて感じました。
最後まで大事に拝見します!

carol/女性 (26)  2016.3.7 (Mon) 11:58

告白

葉菜子が律子に、莉奈が大介に、そして、陽三が大介たちに、自分のことを告白する回でしたね。特に葉菜子の「(お母さんに)泣いた顔を見られるのはもっと嫌」というセリフはとても共感しました。私も身内など近い人には泣き顔を見られたくないのですが、卒業式などで親の前で泣いている人を見て羨ましいなと思ったことがあります。なんで私は泣けないんだろう…とその度に思っていたのですが、葉菜子のセリフで腑に落ちました。でも、やっぱり私は泣けないようです。

ちょび/女性 (19)  2016.3.7 (Mon) 11:56

大介の表情の演技が素晴らしい

一つ一つのセリフ、大介のナレーションが今の私にはずしんと重みがあって、共感できることばかりでした。親と子思い合うからこそ抱えてきた思いも口にすることで更に家族としての絆が深まったように思いました。そして陽三さんの身体の事、大介の表情が驚き戸惑い寂しさを表していてぐっと引き込まれました。

もふ/女性 (42)  2016.3.7 (Mon) 11:56

泣いちゃいました!

回を重ねるごとに涙が・・・。今週はもう本当にどの人にも感情異臭するというか、昔お自分に重ね合わせちゃったりしました。みんな優しいのよ、誰かを傷付けたくないとか、大人だからとか、そうやって笑顔でいる、平気なふりをするkと。幾つになっても、悲しくて、悔しくて、泣き叫びたい時があるんだよって、寄り添ってくれるこのドラマは最高!
最後の陽三さんの告白を聞く大介さんの表情・・・心が痛かったです。

きょん/女性  2016.3.7 (Mon) 11:44

胸がいっぱい

今回もグッと心に突き刺さることばかりで泣きました。切ないけれどそれ以上に優しさに包まれてホッとすることに救われながら観ています。でもでも…ついに気になってた陽三さんのことが。これからやってくるであろう辛い試練に大介さんがちゃんと向き合えるのだろうかと胸が痛みます。予告の大介葉菜子のシーンにドキドキしつつどうか支えあいながら乗り越えてほしいと祈りました。次回が楽しみでありでも苦しくて複雑ですが、最終回までしっかり見届けたいと思います。そして気がはやいですがまたいつか大介葉菜子に会えるドラマ続編をひそかに期待してます!

すむーじー/女性  2016.3.7 (Mon) 11:37

とても良質なドラマをありがとう!

ここの掲示板に何回、訪れたでしょうか。
私自身も、もう3回程、投稿させて頂きましたが、いつも、みなさんの愛ある感想を読むのが楽しみで、読んでいるうちに、また、ストーリーが頭に浮かんできて、いつも涙が止まりません。
それだけ、多くの視聴者が、自分と同じ想いを感じてくれるドラマだということです。
私自身も、ここ最近、味わったことがないぐらい、このドラマが、大好きになっています。

そんな素晴らしいドラマを作り出す「家族ノカタチ」チームのみなさん、本当にありがとうございます。
まだ、ラスト2話が残っていますが、最後まで、このドラマから得る素敵なメッセージを、私たちに残して下さることを楽しみにしています。

こうこ/女性  2016.3.7 (Mon) 11:28