1| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75

今週は「え?」

今いちばん楽しみにしているドラマです!
慎吾ちゃんの表情、つぶやき、ナレーションがはまっていて、最高です。樹里ちゃんはもちろんうまい。2人のかけあいの、とぼけていてじんわりする感じが好きです。
毎回ありますが、今回のお気に入りは田中さんに告白された後の大介の「え?」と、葉菜子の「もう大人だもん」です。
もう2話ですとんとはまってすごくいいのに視聴率が伸びないのが解せぬ!でも周りでもとても評判がいいので、伝えたくて思わずコメントしました〜次も期待してます!

そむそむ/女性 (48)  2016.3.7 (Mon) 14:45

8話の余韻

昨夜からずっと余韻が続いてます。

伝える、伝えられる。

受ける、受けとめる。

大介から葉菜子から莉奈から律子からそして陽三さんから。

いろんな思いが気持ちがギュッと伝わってきた回でした。

そして自分の中の伝えられなかった受け止められなかった思いを顧みる回でもありました。

楽しい気持ちだけじゃないけど、こうやってキャストたちのいろんな気持ち感情に寄り添えるより添えたいと思うことができるドラマを大切に作ってくださって本当にありがとうございました!!!

あこ/女性  2016.3.7 (Mon) 14:10

昨夜の家族ノカタチ

昨夜リアルタイムで観れなかった家族ノカタチを今観終わりました。それぞれの想いに涙が溢れました。陽三さん、本当に居なくなってしまうのですか。悲しいです。陽三さんの「大介」と呼ぶ声がいつも優しくて大好きです。そうやってずっと呼び続けていてほしいです。大介さんはよく笑うようになりましたね。次回は葉菜子さんに弱さを見せるのですね。また沢山泣いてしまいそうです。家族ノカタチ、心から大好きだと想えるドラマになっています。あと二話、本当に寂しいですが楽しみにしています。昨夜もありがとうございました。

鈴菜/女性 (18)  2016.3.7 (Mon) 14:09

寄り添ってくれるドラマ

今週も楽しく、というより泣きながら拝見させていただきました。
私も離婚こそしていませんが、葉菜子と似た境遇にあり、葉菜子の悩みに触れる場面ではいつも胸が締めつけられる思いがします。
でも同時に私の気持ちを代弁してくれる葉菜子の存在が、親しい友人のように感じます。
不妊は普通に生活できることもあるので、葉菜子のように仕事に打ち込んでいる姿にも共感します。
でもどこか胸の中にぽっかり穴が空いているような気がするんですよね。
そんなことを感じさせてくれる上野樹里ちゃんの演技も自然で素敵です。
これから大介とどんな進展があるんでしょうか。
楽しみにしています。

ともみ/女性 (29)  2016.3.7 (Mon) 13:57

第8話

第8話を拝見しました。
葉菜子が律子さんに告白するシーンは、風吹さんは勿論のこと上野樹里さんの演技に本当に惹き込まれてしまい、今回の葉菜子役で上野さんが大好きになりました。2人は以前も親子役を演じていたそうですが、本当に親子に見えて息が合ってるんだなと感じました。
私がそうだったんですが、アラサー辺りから身近な人の病気や死に直面することが急に増える年代ですよね。人はいつか死ぬのが当たり前なのに、いつまでも親は元気でいるものだとどこか思っていたのが崩れてしまう現実。陽三さんの余命が嘘や勘違いであって欲しいと思いますが、そうでもなさそうですね…
陽三さんは残りの日々を一緒にというのが第一の理由でしょうけど、大介を1人残すことに実感が湧いて結婚に限らず支えあっていける人がいるのか気になって押しかけてきたのでしょうね。恵さんと再婚したのも大介に繋がりのある人を残してあげたいという気持ちも少しはあったのかな。
残り2話。来週は大介と葉菜子が近付いていきますが、それが恋愛なのかどうか…
エレベーターでの会話や、ジムの後カフェに寄ったり、堤防で会って話したり。2人のメールのやり取りも短いながらとても良い関係で羨ましいなと思いました。
慎吾くんは太陽みたいに周囲を照らす明るさもありますが、夕陽や月に照らされて穏やかに話すシーンがとても似合う方だなと思います。今回の大介役は特に合っていて、改めて演技が上手だなと感じます。この作品が慎吾くんと巡り合ってくれて良かったと思います。そして、出演者全員それぞれとても合っていて大好きです。
家族ノカタチ、素敵な作品です。来週も楽しみにしております!

なおっぺ/女性  2016.3.7 (Mon) 13:52

回を追うごとに

回を追うごとに、益々引き込まれて行きます。
慎吾くんのファン云々抜きにして、昨夜の陽三さん病気告知時の表情は、見ているこちらにまでグッと突き刺さり、慎吾君の迫真の演技に涙。
また葉菜子さん、実は私も同じ症状で子宝を授かる事が出来ず、本当に苦しい思いをしました。あの時周りから、子供も産めない嫁と陰口を言われ、本当に辛かった。でも、支えてくれる人が1人でもいたら、乗り越えられます。お母さん、そして大介さん。葉菜子さん、頑張ってくださいね。
最後に、視聴率がどうこう言われてますが、確かにそれも大切かもしれないけど、本当に素晴らしいドラマだと思っています。あと2話、寂しい感じもしますが、楽しみにしております。

rino/女性 (58)  2016.3.7 (Mon) 13:52

8話も拝見しました!

このドラマから感じられる、ほんのり優しい空気感がとても好きです。
ずっと見ていたいです。
最終回が近づいているのが淋しいです。

ぴー/女性 (35)  2016.3.7 (Mon) 13:51

泣きました

はなちゃんが、お母さんにカミングアウトするところ。
凄く良かったです。
無理してたんだなーって。
家族ノカタチのタイトル通り、色んな家族ノカタチがあっていいですもんね。
子供が欲しくてもできない、入らない人。
色んなカタチでいいなと思いました。

そんな中で佐々木と寝てる大介が、たまらなく可愛いかったです(ღ′◡‵)

こそっとメールのやり取りのはなちゃん大介に萌えました。
来週どうなっちゃうのー?

次回予告で既に泣いてます。

慎吾ちゃんが大介でホントに良かった。
素敵な作品をありがとうございます。

エリンギ/女性 (34)  2016.3.7 (Mon) 13:47

第8話

今週も楽しく拝見させてもらいました!
今回は涙涙でした。
田中莉奈さん本当に良い子ですね。
もう見てて、切なくて切なくて…(泣)
葉菜子さんとお母さんとのシーンも感動しました。
やっぱり親子って良いなぁって。
同じ女同士でも、女同士だからこそ言えないことってたくさんあるんですよね。
それでもお母さんはなんでも受け止めてくれるので、親は大切にしないとなぁって改めて思いました。
『家族ノカタチ』、このタイトルの意味がやっと分かってきたきがします。
本当の家族の形を教えてくれるドラマ。
日頃気づかない家族の大切さを丁寧に丁寧に描いたドラマ、日曜9時にぴったりですね。
登場人物の気持ちが直接胸に伝わってきて、感情移入してしまいます。
そして、今回改めて思ったのは、香取慎吾さんの演技ってすごいなぁって。
なんかすごく自然なんですよ。
表情も反応も仕草も。
慎吾くんってあんな表情するんだなぁって。
こんなに素敵なドラマをありがとうございます。
次回予告で、大介さんと葉菜子さんハグしてましたね。
来週も涙なしには見れなさそうです。
楽しみにしています!
撮影がんばってください!

ゆり/女性 (16)  2016.3.7 (Mon) 13:40

同感の嵐でした!

大介の自分が言ったくらいで変わる人もなぁーって台詞。
まさにそうですよね。
自分の思い通りになって欲しいけど、なってしまう人には物足りなさを感じたり。
結局自分の思い通りにならない人に惹かれてしまう。

葉菜子の告白も、涙涙で見ましたが、葉菜子の台詞も染みました。
いつからか、親にも素直になれなくなってしまって。 毎日、ただひたすら頑張って強がって。

家族ノカタチ、すごく心に染みるとても良いドラマだと思います。
家族全員で見れるドラマ。
最近はこういうドラマ少なくなってますもんね。

慎吾のナチュラルな演技も、新たな魅力が引き出されてて、毎週しびれています。

想いを伝えきれませんが、来週がものすごーーーーく楽しみです!!!

スマすず/女性 (37)  2016.3.7 (Mon) 13:38