(写真)

ファンメッセージ

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 |115*| 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142

新聞のテレビ欄の感想に。。

私が読んでいる新聞のテレビ欄には一般読者からのいろんな番組の感想が載ります。
このファンメッセージ欄にはこんなにもみなさんが感動を書きこんでいるのでいつか、新聞にもこのドラマの感想が載らないかなぁと期待しているのですが。。。で、ふと思いました。
待っているのではなく、自分で書こうと思います。
ぜひ、みなさんも、このドラマの素晴らしさをいろんなところで書いて、発言しませんか。
そうすれば、このドラマの素晴らしさがもっともっと広がると思います~。

mizuiro/女性 (50)  2012.6.30 (Sat) 20:40

録画して置いたままです

特に最終回、何回もリピしてます。

ほんと、理想のカップル・・夫婦です。
あんな風に、お互いを大事にして、笑えあえる夫婦になりたいです。

波留さん、自分の生みの母と和解できたことで気持ちの整理ができたんでしょうね。
そして、可南子さんも。記憶のない部分の自分に向き合い、自分の気持ちに気づけた。
新たに、再出発できた波留と可南子。
本当に、優しいお二人です。
海辺で、突っつき合って、笑い合える夫婦て素敵です。

最後最後、本当のハッピーエンドになってくれて良かった。
波留さんのお父さん、太助お父さん
可南子さんのお母さん、万里子さん
いつも、静かに息子や娘を見守る。良いですね。
このお二人も、理想の方達です。
そして、ミズシマオートの家庭的なフインキが大好きです。
心が優しくなれる素敵なドラマをありがとう

続編希望/女性 (40)  2012.6.30 (Sat) 20:10

スペシャルを…

このドラマは私の毎週末の楽しみでした。和久井映見さんと竹野内豊さんがすごく素敵で私もいつかこんな家庭を築きたいと思って観ていました(*^o^*)
だから、ドラマが終わってしまうのは本当に残念です(>_<)是非とも、続編かスペシャルをお願いします!!

まなみ/女性 (16)  2012.6.30 (Sat) 19:55

1話 可南子ママの台詞の件

突然ですが(笑)わりと多くの方?が気にされているので今更、ですが補足~!
可南子の記憶は倒れた直後はあったのに手術後には5年間だけすっかりなくなり、医者に「一般病棟に移るまでは安静第一」、と言われてしまったため、波留は毎日様子を見に行くものの可南子のこと考えて会えなかったんですよね。
(2週間も自分のこと覚えてないっぽいと思いつつ様子見に行くのはかなり辛い状況・泣)
で、「2週間後」とテロップの文字が出ますよね(実はこの文字がわかりにくい)・・・・
で、可南子ママの例の台詞「ねえ可南子、今まで言えなかったことがあるんだけど・・・あなたね・・・・」この「今まで」とは手術後2週間のことなんですよね。
可南子ママは考えた・・
2週間の間波留は毎日のように可南子の様子を見に来てくれてて、なのに可南子に記憶が全くないとしたら波留さんに申し訳ない・・と。
だから、一般病棟に移りましょうとお医者さんに言ってもらえた後、波留さんをこれ以上傷つけたくない親心?で、「あなたね、結婚してるのよ、波留さんっていう旦那さんでね。本当に覚えてない?・・」(←これは推測ですが・笑)的な話をしたんだと思います。
そしてCM後、波留が一般病棟にお見舞いに行ったところから始まって、波留は「本当に可南子は自分を覚えていないのだろうか」と不安な気持ちで病室のドアの前で一瞬逡巡した後、笑顔を作ってから開けてますよね。
可南子ママに「波留さん、可南子の旦那さん」と紹介された波留は、そうか、そう説明される俺って・・とちょっと不意を突かれた顔して「どーも。旦那さんです」とおちゃらけて言ってますよね。
可南子も母親から自分が結婚してる説明を受けたんだな、とわかる様子でしたよね。で、その後の可南子の「どうも」とその後の「ありがとうございます」の目線が上手すぎ!!
1話はまずここで和久井さんすごーい!と思った私です・・・。
・・・あ~!!また1話から観はじめてしまった。どうしよう・・・
波留と可南子に会いたい~!!!

YAKO/女性  2012.6.30 (Sat) 19:45

最高のドラマ

昨日、もう一度君に、プロポーズがないのがものすごく悲しかったです。なのでリピしまくりました!
そして、今日ヒトカラ行ってきて、JUJUさんのただいまを4回ぐらい歌ってきました!すっごく難しくてやっぱりJUJUさんすごいと感じさせられました。JUJUさんの歌の中で一番好きな曲になりました!
本当にこのドラマには感謝の気持ちでいっぱいです!最近進路のこととかでブルーになってました。だけどもう一度君に、プロポーズに出逢って気持ちが明るくなりました。こんなにドラマにハマったのは久々で、こんなに二人にくっついてほしいと思ったのも久々でした。波留と可南子にはもちろんそう思いましたが、竹野内さんと和久井さんもくっつかないかなと思ってしまいました(^o^)でもそういう方たくさんいらっしゃると思います。
またぜひ皆さんが言うように続編か竹野内と和久井さんの共演という夢を叶えてください!こんなに愛される作品少ないと思います。もうプロファミリーのためにもよろしくお願いいたします。

もうプロ大好き/女性 (18)  2012.6.30 (Sat) 19:40

最高!!!

竹野内さんと和久井さんのピュアなラブストーリー
とても感動しました!
また、その他の役者さんもとても感動する演技をしていて
まだまだ見たりなかったです!!!

本当に感動をありがとうございました

続編、スペシャル、映画化を期待してます!!

プロポーズ大作戦/男性 (19)  2012.6.30 (Sat) 19:13

最高のドラマです。

今までドラマの書き込みをしたことがなかったのですが、私みたいな人が沢山いることを知り、今回初めて書き込みをします。 

和久井さんが久しぶりに主演された為、見始めたドラマですが、本当に素敵ないつまでも心に残るドラマでした。竹野内さん 和久井さんの二人が演じたからこそだと思います。二人の再共演 私も熱望します。

本当にありがとうございました。

ひろりん/女性 (45)  2012.6.30 (Sat) 19:12

伝わるといいなー

何度も ここに来てしまいます。
続編 スペシャルとはいわないから
またこの 竹野内 和久井コンビがみたいなー。
まったく 違うキャラで。

2人のお芝居が大好きです。そしてなんか2人の不思議なご縁を感じてしまう。  私だけかな???

じー/女性 (25)  2012.6.30 (Sat) 18:55

また泣きました

今日最終回の録画見ました
最後の教会のシーンは本当に羨ましい
素敵なハグwww

今風邪を引いてて弱っているせいか、私も早く家族作りたいと思いながら見てました
続編望んでます

はるうらら/女性 (38)  2012.6.30 (Sat) 18:55

待つ、愛し方 ..。.:*・'☆

.:*・追い求める愛..。.:*・与える愛'・*:.。.奪う愛.:*・育む愛'・*:.。.無償の愛.:*・
いろいろな愛の形が、人と人の間に生まれては消え、消えては生まれて・・・・
ひたすら可南子を待つ波留・・・初めは、波留はとっても戸惑っていました!
それは、仕方ないですよ・・・毎日波留を見つめてくれていた可南子の視線も、
穏やかで可愛い声も、優しい問いかけも、心のこもったお食事も・・・・
掻き消される様に、突然波留の日常からなくなってしまったのだから!!
「もう一度君に恋をしよう」自分を知らない可南子への新たな心情に聞こえるけど、
波留は今後何が起ころうとも、可南子への不変の愛を貫くと決めたんだと思う!
波留は強固な愛を秘めつつ、波留への愛に気付く可南子を待つ、ひたすら待つ・・・
何があっても待つ・・・波留の可南子への傾聴に、思いの深さを凄く感じましたよう!!
太助父も、万里子母も、子供達の自立と幸せを願い、気持ちに寄り添い続けてた!
満開の桜に見守られた愛の物語は、夏空の燕の様に伸びやかに飛び立ってゆきました!
行ってらっしゃい.:*・行ってきます'・*:.。.

ミノリ/女性  2012.6.30 (Sat) 18:49

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 |115*| 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142