Archive
過去の編集会議≪バックナンバー≫
3月30日の編集会議
(1)桜満開のもと新元号発表!気になる皇族減少
(2)二階氏「ボーッと生きてんじゃないよ!」統一地方選に異変!?
今週の表紙

【第99号】
【論点1】
桜満開の中発表される新元号。
新しい時代の幕開けとともに気になる皇族の減少。
平成の30年間、日本はどうやって皇室とむきあってきたのか。
そして新しい時代の皇室の在り方とは。
【論点2】
ついに号砲が鳴った統一地方選。
今年はちょっと異変あり!?
相次ぐ保守分裂のワケは?
「ボーっと生きてんじゃないよ!」
二階幹事長の喝の真意とは?
3月30日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- ゲスト:片山善博さん(元鳥取県知事、元総務大臣)
- ゲスト:山口真由さん(元財務官僚、NY州弁護士)
3月23日の編集会議
無償化なのになぜママ達喜ばない? 有給義務化なのになぜ従業員は喜ばない? 春の目玉法案に疑問噴出!
今週の表紙

【第98号】
【論点】
今月審議入りした、幼児教育無償化。
恩恵を受けるはずのママ達からも疑問の声が噴出している。
無償化されるのになぜこんなに不評なのか?
働くママ達の本音とは!?
残業時間の上限規制に、有給休暇の義務化。
サラリーマンにとっては有難い話のようにも聞こえるが、現場からは悲鳴が・・・。
一体なぜ?
3月23日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- ゲスト:浜田敬子さん(ビジネスインサイダージャパン統括編集長/元AERA編集長)
- ゲスト:政井マヤさん(フリーアナウンサー)
3月16日の編集会議
(1)官邸会見めぐり“大荒れ”・・・一体なにが?
(2)涙の二階氏その本命は・・・?
今週の表紙

【第97号】
【論点1】
政府の方針や見解を知れる貴重な場である「官房長官会見」。
今、その会見のあり方をめぐり、議論が巻き起こっています。
官邸側は特定の記者の質問を制限するかのような要請文を出し、 それに対し、一部の現役新聞記者や市民らがもが官邸前でデモを行う事態に。
今、一体なにがおきているのでしょうか?
【論点2】
自民党二階幹事長が泣いた!
そのわけは?
「安倍4選」発言は保険か?
では本命は一体誰?
スタジオの意見も真っ二つ!
3月16日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- ゲスト:田崎史郎さん(政治ジャーナリスト
- ゲスト:千秋さん(タレント)
3月9日の編集会議
(1)選挙イヤーに自民分裂!?二階幹事長の仁義なき戦いとは?
(2)ゴーン氏まさかの変装保釈 最強弁護士謝罪そのワケは?
今週の表紙

【第96号】
【論点1】
絶対に負けられない12年に1度の選挙イヤー。
自民党二階幹事長から目が離せない。
非自民のホープ細野豪志氏を二階派に入れたのに続き、 今度は、いまや自民党の“天敵”ともいえる小池百合子都知事の再選支持を表明。
一体どんな狙いがあるのだろうか?
「勝つ人が偉い」・・・
徹底した二階イズムに迫る!
【論点2】
カルロス・ゴーン氏を支える『最強弁護士』。
過去には、東国原氏の裁判を担当したことも・・・。
その素顔をゲストの東国原氏が明かす。
ゴーン氏変装の狙いは?裁判の行方は?
3月9日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- ゲスト:井上咲楽さん(タレント)
- ゲスト:東国原英夫さん(元衆議院議員、元宮崎県知事)
3月2日の編集会議
(1)基地問題は誰のもの?首相直談判の玉城デニー知事に密着
(2)米朝首脳会談「物別れ」の舞台裏!元側近の暴露に大わらわ?
今週の表紙


【第95号】
【論点1】
「沖縄には沖縄の、国には国の民主主義がある」
辺野古移設を問う沖縄の県民投票の結果をうけ、 政府から飛び出した発言。 一体、基地問題は誰の問題なのだろうか・・・。
安倍総理と面会するために上京した玉城デニー沖縄県知事に、 番組のカメラが独占密着!!
【論点2】
米朝会談「合意至らず…」制裁解除めぐり食い違い?
前代未聞の外交失策?トランプ氏のスキャンダルの影響は?
“ハノイの別離”緊迫の舞台裏に迫る!
3月2日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- ゲスト:中林美恵子さん(早稲田大学教授)
- ゲスト:鈴木琢磨さん(毎日新聞夕刊編集部部長委員)