Archive
過去の編集会議≪バックナンバー≫
2月23日の編集会議
小泉劇場第二弾 上田晋也が迫る!あの“小泉政治”の舞台裏
今週の表紙

【第94号】
【論点】
小泉純一郎首相はどのようにして誕生したのか?
国民はなぜ小泉劇場に熱狂したのか?
あの“歴史的な握手”はどうして実現できたのか?
息子・小泉進次郎議員へ託した想いとは?
そして、
あの政敵&因縁のオトコとまさかの・・・
平成の日本に旋風を巻き起こした“小泉政治”の舞台裏に上田晋也が迫ります!
2月23日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
2月16日の編集会議
小泉純一郎元首相が登場!原発ゼロ、安倍一強、進次郎まで・・・上田晋也が迫る!
今週の表紙

【第93号】
【論点】
元内閣総理大臣・小泉純一郎氏が
平成の政治を語りつくします。
「平成」改元の舞台裏―
原発ゼロにかける信念―
ポスト安倍は誰なのか?
そして進次郎氏への想いとは?
上田晋也が迫ります!
2月16日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
2月9日の編集会議
数字は嘘をつかない・・・? “統計”に政治的関与はあったのか?
今週の表紙

【第92号】
【論点】
『数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う』
とはよく言われる言葉だが、
今回の不正統計問題にも、
そんな“数字を使った嘘”が含まれていたのだろうか?
野党は「アベノミクス偽装」「かさ上げGDP」と追及するが果たして実態は・・・?
そして、あのキーマンがついに国会に登場。
本当に組織的隠蔽はなかったのか?
政治家への忖度はなかったのか?
国の信頼を大きく揺るがす「統計不正」問題を、専門家とともに、分かりやすく解説します!
2月9日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- ゲスト:西内啓さん(統計家、東京大学助教)
- ゲスト:浜田敬子さん(元AERA編集長、BUSINESS INSIDER JAPAN統括編集長)
2月2日の編集会議
平成最後の国会は〝12年に一度〟の国会 波風立てない国会のはずが、嵐の予感・・・
今週の表紙

【第91号】
【論点】
平成最後の国会が開会した。
ある言葉が消えた、安倍総理の施政方針演説。
アベノミクスの信頼をも揺るがす事態に発展中の厚労省不正統計問題。 そして、“非自民のホープ”細野氏の自民党入り宣言。
どれをとっても
その後ろに見え隠れするのは、やはり選挙だ。
12年に一度の選挙イヤーの今年、
政治家たちの視線の先にあるのは、日本の未来か?
それとも・・・
そして、19歳の政治女子・井上咲楽は、 今週も仕事の合間をぬって永田町に。
あの元総理を取材した井上咲楽の鋭い洞察に、 スタジオのベテラン政治記者2人も舌を巻いた。
2月2日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- ゲスト:田崎史郎さん(駿河台大学客員教授)
- ゲスト:井上咲楽さん(タレント)