Archive
過去の編集会議≪バックナンバー≫
12月22日の編集会議
2018年このまま幕引きさせるわけにはいかない!あのニュースのその後!
今週の表紙

【第86号】
【論点】
▼財務省が公文書を書き換えてまで隠したかったことは何なのか?
番組では、籠池被告夫妻の今を独占取材!
逮捕後の生活や、事件への想いに迫ります。
この事件が、世の中に問うていることは一体何なのか、考えます。
▼そして、医学部不正入試問題の当事者や、 大学病院で働く女性医師の過酷な現状を取材し、 問題の本質をあぶり出します。
このままでは終われない!
徹底取材です。
12月22日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- ゲスト:片山善博さん(元総務大臣)
- ゲスト:政井マヤさん(フリーアナウンサー)
12月15日の編集会議
特集Ⅰ:国家予算初の100兆円超え!目指すは軍事大国ニッポン、でいいの?
今週の表紙

【第85号】
【論点】
来年度の予算案が100兆円を超えることがわかった。
膨らみ続ける借金と、社会保障費。
そして、安倍政権になってから増大し続けているのが防衛費だ。
1機100億円のステルス戦闘機を100機に、 事実上の「空母化」となる護衛艦いずもの改修費、 さらに2基4600億円のイージスアショア・・・
一体、どんな国づくりを目指しているのか?
予算をみれば、政権の意志が分かる。
特集Ⅱ:墓碑銘2018~平成に遺してくれたもの~
【論点】
今年亡くなった著名人たちが、平成に遺してくれたメッセージについて考えます。
12月15日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- ゲスト:片山善博さん(本総務大臣)
- ゲスト:大宮エリーさん(エッセイスト)
12月8日の編集会議
また上がった!ナゼ安倍政権の支持率はあがるのか?
今週の表紙

【第84号】
【論点】
“外国人材”法案の採決強行に、閣僚の失言や不祥事。
問題続きの政権運営のようにも見えるが、最新の世論調査によると、
政権支持率は上昇。
一体なぜなのか?
その秘密に迫る!
<<時代のパスワード>>
「起業するシニア達」
80歳で起業し年商5億!
88歳のカリスマ女社長!
和田京子不動産とは?
12月8日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- ゲスト:田崎史郎さん(政治ジャーナリスト)
- ゲスト:ミッツ・マングローブさん(タレント)
12月1日の編集会議
国会に喝!異例の“大島さばき”から、国会への危機感に迫る!
今週の表紙

【第83号】
【論点】
今週、参議院に舞台をうつした“外国人材”法案。
衆議院での採決時に飛び出したのは、
衆議院の大島議長による、
『大岡裁き』ならぬ『大島裁き』だった。
通常国会おわりにも異例の所管を述べた大島議長。
二度にわたる政府、与党、国会への『喝』。
その危機感に迫る!
<<時代のパスワード>>
「謝罪列島2018」
今年もいろんな謝罪会見があった。
心に響く会見もあれば、腑に落ちない会見も。
謝罪会見をみれば、今年の世相がみえてくる!
12月1日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- ゲスト:東国原英夫さん(元衆議院議員、元宮崎県知事)
- ゲスト:山口真由さん(元財務官僚)