Archive
過去の編集会議≪バックナンバー≫
5月27日の編集会議
(1)前川前文科次官が会見「行政は歪められた」
(2)都議選告示まで一か月…小池都政の10か月を点検する
今週の表紙


【第8号】今週は2テーマ
【論点】
(1) 前川前文部科学次官が緊急会見。
「総理のご意向」文書の存在を認め、「行政は歪められた」と激白。一方、政府は完全否定。果たして、行政はゆがめられたのでしょうか・・・。
(2) 知事就任来、「東京大改革」に取り組んできた小池都知事。しかし、豊洲市場問題はいまだ道筋が見えません。
「決めてきた」知事が、「決めない」理由は一体?
5月27日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- 北川正恭(元三重県知事・政治学者)
- 大宮エリー(作家・演出家・画家)
5月20日の編集会議
急速に進める「働き方改革」は、日本の非常事態宣言か!?
今週の表紙

【第7号】急速に進む「働き方改革」
【論点】
政府が本腰をいれ取り組む「働き方改革」 19時前退社を10年前から徹底している大和証券の新たな策を社長に聞きました!
高齢者も女性も・・「活躍」の言葉の裏にあるものを読み解きます。
5月20日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- 経沢香保子(起業家)
- ミッツ・マングローブ(タレント)
5月13日の編集会議
「親北派」韓国・文大統領誕生で、北朝鮮情勢の危機は回避できるのか?
今週の表紙

【第6号】“融和派”大統領誕生
【論点】
「親北派」といわれる文大統領の誕生で、北朝鮮はさらに追い詰められていく!?
それは一体なぜなのか?
今や大国抜きには語れない朝鮮半島問題に迫ります。
5月13日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- 宮家邦彦(元外交官/安全保障問題研究者)
- 春香クリスティーン(タレント)
5月6日の編集会議
安倍首相が『2020年憲法改正』表明…自民党に何が?
その意味と狙いとは?
今週の表紙

【第5号】自民党に何が!?
【論点】
自民党ではいま派閥が復活し、再編成が活発化しています。 こうした動きはポスト安倍レースの序章なのでしょうか?
そうした中、安倍総理は今週、「2020年に憲法改正を目指す」と表明しました。
これには一体どういった意図が…!?
それぞれの思惑を政治のプロとともに読み解きます!
5月6日の会議メンバー
- 編集長:上田晋也
- 解説:龍崎孝
- アシスタント:TBSアナウンサー古谷有美
- 小林良彰(慶応大学教授)
- アン ミカ(モデル/タレント)