コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920 | 21*| 222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475


脳内ぐるぐる

「そもそもミライが変わっちゃってんだからどーしようもないよ?
写真だってなくなったし。だから続編ったって
話を繋げようがないでしょ。アレで良しとしなさいよ。全く・・・(笑)」

夫にそう言われ、ムリヤリ納得させようとしていますが、難しいです。
執着のない(?)夫ですらも、
「看板を掲げてるところで終わりにすりゃ良かったのに」
と申していました。私もそう思います。

もしも続きの予定が全くないのなら、もう少し違った終わり方にして頂きたかったです。
最終回の終わり方はショックが大きかったです。
私が勝手に大きな期待を寄せ過ぎていたからかもしれませんが・・・。

それとも本当に続きがあるのでしょうか。
でもクランクアップの映像を、20日の総集編冒頭で見ましたが、
あの時の大沢さんの「感無量」という感じの涙を思い出すと、
続きがあるように見えないので、やはりこれで終わりなんでしょうかね・・・。

DVD-BOXは買いますが、20日の最終回の「続き」として、
登場人物の皆さんにまた会えたら、こんなに嬉しいことはありません。
そんな風に思えたドラマは初めてかも。

出演者の皆様、スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。
有り難うございました。

page/女性/40
2009/12/21(月) 10:19:43



終わってしまったよぉぉぉー!!

今日も朝から録画した1話から最終話まで垂れ流し状態でみています。(これからも毎日)
何回観ても飽きるということがありません。
どの回も感動します。

DVDがでますね。全話録画してあるけどDVD買います。私の家の家宝にします。

医師の心意気、武士の心意気、火消しの心意気、いろんな人の心意気があります。
なかでもTBSさんの心意気に期待します。続編よろしくお願いします。

江戸庶民の心意気/男性/60
2009/12/21(月) 10:18:31



止まった時を進めてくれた未来さんの想い

毎回、何かを感じずにはいられないドラマでした。出演者の方々の魅力に圧倒され、このドラマ全体に感じる大きなテーマに最終回は(も)涙がでました。原作は知りませんが、この出来事はすべて未来さんが仁先生に与えてくれた「愛」だったんですね。

家族全員が納得するすてきな最終回でした。

lala/女性/45
2009/12/21(月) 10:17:03



続編決定という前提で書き込み^^

原作は龍馬暗殺を阻止しようと京都に向かってる途中なので、佳境にに入ってきてるのだと思います。きっとそこがこの物語の最大の山場で、暗殺阻止と包帯男は深い関係があるのじゃないかと・・(近江屋で龍馬を庇った仁先生が頭を切られ、その衝撃で頭の中の胎児が反応して再び現代にタイムスリップしたのが包帯男とか)

きっと原作のエンディングが見えてくる所まで待ってから続編が作られるのかな。原作と同時進行ということで。

原作では仁は咲と幸せに結ばれて欲しいけど、ドラマではやっぱり未来と幸せになって欲しい。
あれほど一途に未来を思ってた仁の思いを貫かせて欲しいと、切に望みます!!それでこそ一本筋の通ったぶれないドラマになるんじゃないかと。
原作とドラマはリンクしてても別の世界です。
今から変に原作に忠実に路線変更するのではなく、ドラマはドラマの筋を通した作品であってほしいです!!

のんちゃん/女性/39
2009/12/21(月) 10:15:50



お疲れ様でした!

JIN最高でした^^
大沢さんをはじめ皆さん素晴しい演技だったと思います。
また続編かスペシャルドラマで帰ってきてください!南方先生!

ハナミズキ/女性/34
2009/12/21(月) 10:14:02



もう、日曜が待ちどうしい〜ドラマでした!

ドラマは良かったのですが、ホルマリン漬けの赤ちゃんとか包帯の男が良くわかりませんでした、私だけでしょうか?そして最後のエンディングでみきさんが教壇に立って教えている姿が出ていましたが、そこもよくわかりませんでした。これって?続編があるとか?期待しております!だって、その後の野風、勝、坂本のその後も気になりますので、、、このドラマを見てから今まで歴史に興味なかった私ですが図書館で江戸時代の事が書かれた本とか、借りて読んだりと、楽しい毎日でした。スタッフの皆さん有難うございました。次回、続辺あれば良いな〜楽しみにしております。

ツバメ/女性/47
2009/12/21(月) 10:08:50



出演者皆さんへ大拍手です♪

最終回ともあり少し長めでワクワクしながら見たけど、やっぱり涙無しでは見れませんでした。野風が手術をしていたシーンでは一体どうなっちゃうのかと一瞬ハラッとしたけど;;;凄く心に残る作品となりました。出演者の皆さんが個々に大きな存在に最後はスクリーンから見えました。本当にご苦労様でした。そうして、良い作品を見せて頂き有難うございました。PS:やっぱり、私は武田鉄矢さんが大好きです♪

仁ファン/女性/35
2009/12/21(月) 10:06:40



「JIN-仁-」 最高でした!

毎週毎週、日曜日が来るのが楽しみで、全話欠かさず拝見しました。それぞれの役者さんが役になりきってて、お医者の鏡の仁先生、粋でかっこいい野風、いつもちゃらんぽらんに見えてもここぞというときに助けてくれる竜馬さん、いつも一生懸命でひたむきな咲。それぞれ個性的で素敵でした!!!最終話ですべての謎がわかると思ってましたが、あの終わり方でもなんだか納得してしまいました。続編・・・。もちろんあったらいいなと思います。
出演者の皆さん、スタッフのみなさん、原作者の先生、素敵なドラマをありがとうございました!

感動最高潮!/女性/36
2009/12/21(月) 10:06:36



これはこれで納得

スタッフ、キャストの皆さん、お疲れさでした。
原作が続いている以上、勝手に完結させる訳に行かないでしょうから、このラストにこれはこれで納得です。ドラマオリジナルの未来さんだけは、野風が手習い塾を始める事によって現代では医師でなく教師になっている、という謎解きを入れたのが精一杯でしょう。
続編が期待できると言う事では楽しみを残してくれました。慈善事業ではない民放である以上、視聴率の良いドラマは続編を制作してスポンサー収入を得るのが当たり前。そのスポンサーによって私達は続編を見れると言う恩恵に預かれる訳で、この日曜劇場のスポンサー各社は是非次回作もご提供をお願いしたく思います。

まくまく/男性/52
2009/12/21(月) 10:05:40



そういえば・・・

19日にテレ朝で「椿山課長の・・」という2時間ドラマがあってタエ(戸田菜穂)と喜市が共演されてました。思わず「タエさんだ!」「喜市、おっかさんに会えてよかったね。」と息子達と叫びあい他局にもかかわらずとっても嬉しくなりました。当分はキャストの皆様を「仁目線」でしか見られません。イメージが定着するのを嫌う役者さんが多いですが私のなかでは大沢さん=ペニシリンの開発者であり医学の進歩に貢献した仁大明神様ですから・・・武田鉄矢さんはもう金八(教師)から蘭学医にかわりました(笑)

ぴんぐーちゃん/女性/42
2009/12/21(月) 10:03:45


[ Page No. ]  1234567891011121314151617181920 | 21*| 222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475