コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ファンメッセージ


[ Page No. ]  123 | 4*| 56789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475


続編!

あの終わり方は、続編があるって事ですよね?

本当に感動をありがとうございました。
金八先生はやっぱり素晴らしいと再確認。

小坊主/女性/39
2009/12/21(月) 14:41:08



言ひおほせて何かある……

「言ひおほせて何かある」芭蕉の言葉です。すなわち、「余すことなく全てを言い尽くしてしまって何にもならない」ということです。それが日本人の美意識であり、奥ゆかさしさですよね。
最終話で、包帯男やホルマリン君、タイムスリップの謎が全て解き明かされるのかなと思いきや、それらは謎のまま終わってしまいました。
しかし、それでいいのです。なぜなら、おかげでリアリティを保ったまま終わることができたし、また、あれはなんだったのかといろいろと想像をめぐらせては余韻を楽しむこともできるし、なんといっても、続編への期待をますます膨らませてくれるからです。
これから、しばらくは感動の余情に浸っていようと思います。また、テレビで仁先生や咲さん、竜馬さんらにお会いできる日を楽しみにしています。

A1YJDA9/男性/54
2009/12/21(月) 14:40:26



最高の形での完結

続編希望の声があればあるほどドラマとしての「JIN仁」は最高の形で完結し、成功したのではないかと思います。
ホルマリン君も包帯男も未来の存在も、このドラマにとってのプロローグとしての存在であり、謎を解く必要など無かったのかもしれません。
ドラマ「JIN仁」としては、全ての登場人物が報われた、この最終話の完結で良いのではと思います。
主題はあくまで毎回の人間ドラマであり、その上でタイムスリップが最高のエッセンスでした。
謎解きの為に続編を作れば「JIN仁」という最高のドラマが泥沼にはまってしまいそうですし、原作者にも失礼ではないかと思います。
とにかくドラマ「JIN仁」は永く記憶に残る最高の人間ドラマでした。ありがとうございました。

たつゆき/男性/45
2009/12/21(月) 14:39:14



続編たのむばい。

いやあ、良いドラマでしたね。毎週日曜日が楽しみでした。この時間に合わせてわれわれ老夫婦息子家族娘家族全員集まってみていました。それまでに食事を済ませ孫を寝せつけてまでする番組って今まで経験ないなあ。おのおのの役者さんの事はいはずもがな、良かった、、、ぞくへんはいつですか。

jk/男性/60
2009/12/21(月) 14:38:16



神は乗り越えられる試練しか与えない

他の某民放局の熱いドラマが終わった秋。
2009年、9月半ば。
それから約1ヶ月の間、「今年はもうあのドラマ以外夢中になれないな」
と思っていたのも束の間!
まさかこんなにも素晴らしいドラマにも出会うコトが出来たとは!!

毎週毎週、欠かさず「絶対観る!」と思って真剣に観入ったドラマでした。
毎週、必ず感動のシーンがあって、その度に涙を流していました。

キャスト(メインもサブも)の皆さん一人一人の個性が、
本当に鮮明に表現されていて、
その真ん中に優しい、素敵なオーラ全開の
大沢たかおさんがいらっしゃったからこそ
この(個人的に)今年最高のドラマとして光り輝いたんだ
と思わずにはいられません。

こんなに素晴らしいドラマを拝見させて頂いて、本当に有難う御座いました!!


最後に。
山田純庵役を演じた田口浩正さん。
本当に本当に、大好きです!笑

武道家/男性/30
2009/12/21(月) 14:37:52



もう一度見たい

最終回の前、番組が拡大しているとも知らずに最後の場面を見逃してしまいました…再放送も金曜日で終わってしまったみたいですし、来年早々にも再度の再放送をしてください!

翔太/男性/38
2009/12/21(月) 14:34:27



最終話感想

スタッフキャストのみなさんお疲れ様でした。第五話まで毎回感想を書いてましたが途中石丸Pの日記で「ドラマの撮影はすべて最後に向かってる(続編はない、とも取れる)」コメントを読んで、原作ファンの自分は「第五話感想」を最後にひとまず、ドラマ「JIN」だけに集中しようと筆を置いて見てました。最終話が「うまく着地」を迎えたので最後に感想を投稿します。

大人の観賞に堪える見応えあるドラマでした。とくに役者の演技力、キャスティング、脚本、原作の大切さを強く感じることができた、熱いけど、それだけじゃないエンターテイメント性も高い、ドラマ本来の面白さを思い出させてくれた作品でした。最終話は、今後予定しているであろう続編のため「オリジナルと原作の折衷案を採り、原作の流れに沿ったストーリーへと軌道修正したんだな」という印象を受けました。その上でドラマオリジナルの完成度まで高めることに成功した最終話の作り方がうまかったと思います。石丸P、脚本家、監督さん達の「最後まで1グラムも手を抜かなかった全力の魂」を感じました。

「仁、咲、野風(未来)、龍馬」を演じた四人の役者さんの熱演だけでなく、それ以外の役者さんたちの多くも記憶に残るドラマでした。また、現場スタッフ、美術、小道具さん、そのほか監修の方々、そして、何よりここのホームページの担当者さんの質の高い仕事ぶりにも感心しました。これまでこんなに充実したドラマのホームページは見たことがありません。石丸Pも言っていましたがファンからのメッセージはきっと関係者のモチベーションにも良い方向に影響したのではないかと思います。作り手と受け手とのコミュニケーションがリアルタイムで実現するインターネット時代に感謝。

「鉄は熱い内に打て」といいますし今後の展開についての情報はできれば年内にお願いします。すっきり気持ちよく年を越したいファンの気持ちへの配慮をどうか。ともあれ今まで見せてくれた「プロの仕事」に感謝です。みなさん、どうか英気を養い、続編もまったく同じキャスト、同じスタッフでお願いします。ファンのみんなが待ってます。それまでの短い間のお別れです。ではでは。

チャコティ/男性/45
2009/12/21(月) 14:31:55



続編を!

胎児型腫瘍の謎。過去から来た人は誰だったのか。
仁先生の頭痛が再発したってコトは、咲さんを置いて
現代に戻っちゃうのか。
最終回、謎が解けると楽しみにしていたのに
「え〜!」です。

続編、待ってます。
無理なら、せめて2時間スペシャルでもいいので
謎部分を明らかにしてくださ〜い。

出来れば仁先生は現代に戻らず、
咲さんと幸せになって欲しいです。

マロンゾ/女性/44
2009/12/21(月) 14:26:36



感動です!!

いつも仁を見終えたらファンメッセージを見ます。皆さんのを読んでいると涙が止まりません。本当に良いドラマでした。すべての皆さんありがとうございました。

たんぽぽ/女性/39
2009/12/21(月) 14:23:57



だいすき

めっちゃ楽しかったです〜

でも結局、謎の男の正体もあやふやで、咲さんとの関係もはっきりしなかったのが残念です〜。ひさびさに面白いドラマでした〜

続編期待してます!!

のっち/女性/16
2009/12/21(月) 14:22:56


[ Page No. ]  123 | 4*| 56789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475