柴田杏花さん(桐星成実さん役)
ひとつ疑問があります
3話で突然入部してきた柴田杏花さん演じる桐星成実さん
他の皆は、それぞれ理由やきっかけがはっきりしていますが、彼女だけは何故か突然入部してきます
1話からピアノで出演していて、翼を下さいの伴奏、TOMORROWの演奏で時々出演されていましたので、合唱部に入る事は予想してました
今ではすっかり合唱部の一員となって違和感は全くありません
ただ、何故、彼女があのタイミングで入部してきたのは未だにわかりません
彼女のファンとしては是非知りたいです
柴田杏花さん、頑張って下さい、応援しています
けん/男性 (47) 2015.9.11 (Fri) 07:17
合唱テーマの素敵なドラマ
わたしは小学生の頃から吹奏楽部でしたが、合唱も大好きです。中学の合唱コンクールでは伴奏をやったり、合唱団に入ってコンクールに出たりと、合唱は常にそばにありました。音楽を聴くと自然と歌い出してしまう癖もあります(笑)
合唱部というのは、あまり表に出る機会の少ない部なので、その合唱部をテーマにしたドラマというのは本当に素敵だと思います!放送を見ながら、わたしも歌いたくなってしまって、合唱部に入りたいな〜と思う日々です(笑)
皆さんの歌声とってもきれいです!
次週も楽しみにしています!
えるさ/女性 (20) 2015.9.11 (Fri) 02:28
オモコーミラクルらぶ!
私は、神田沙也加さんが好きというのと、歌が好きという気持ちで見始めたオモコーですが、様々なジャンルの歌が出てきて、ストーリーとともに毎回意味のある歌で、感動し、泣きそうになることもあります!
芳根京子ちゃんが、清純な雰囲気で可愛らしくて大好きです!
私は、今まで以上に歌がすきになり、興味がわきました!しかも、私の学校で歌った歌がオモコーで3曲も出てきたので、驚いたし、嬉しかったです!毎日、オモコーの歌を歌ってます!
あの合唱部の部員になりたいです!
これからも、応援していきます!
彩加エイト/女性 (13) 2015.9.11 (Fri) 00:18
授業で歌ってます!
毎週このドラマの放送を楽しみにしてます!
今学校の音楽の授業でOver Driveの練習をしています!
オモコーの合唱みたいに歌おうと頑張ってます!
Selo/男性 (17) 2015.9.10 (Thu) 23:31
『一期一会』・・・なのか・・・?
有明先生!
副顧問に言葉をかけるシーン。
曲目変更をすんなり受け入れるシーン。
快人の枕元に書き上がった譜面を届けるシーン。
有明先生は、いつもみんなをしっかりと見ていてくれますね。
コンクールでのフォーメーションは、男声後方、女声前方なのかな? などと考えていたところ、横1列の並びだったので、ああそう来るのかと思いながら見ていました。
少人数だったためか、画のバランスの関係か、合唱するならこうあるべき配置なのか、専門的なことはわかりませんし、現場で聴いているわけではなく、あくまでもオンエアされたTVの音声で聴いている範囲の話ですが、バランスとしては、男声が女声を支える基盤となって、もう少し包み込むような厚みが出ると良かったかなあと感じながら聴いていました。
でも、声ということでいうと、女声男声とも、ますます伸びやかで、つややかで、本当に美しく響く声が出るようになったものだなあと驚きながら聴いていました。
難曲の練習風景の歌唱もしっかり声が出されていましたし、本当に合唱部らしく練習をされているのだろうなあと感動しながら聴いていました。
ドラマの撮影で、本当に合唱部のように練習を重ねて行く経験というのは素晴らしい経験になるだろうなとうらやましい気持ちです。
どなたかが書かれていたようにクリスマスとか、何かの機会にスペシャルでも復活してくれると嬉しいなあと思いますが、仮に、惜しまれながら本当に完結してしまい、みなさんがそれぞれの道を進むことになったとしても、永久にこの夏の『表参道高校合唱部!』という体験が消えることはありません。
『一期一会』ということばが好きな私は、未来がどうであれ、
この夏『表参道高校合唱!』を見ることができたという事実に感謝するのみであります!
インコさんとポチ/男性 (57) 2015.9.10 (Thu) 23:29
この夏の財産。
何度も見てしまった作品として、『セーラー服と機関銃』と『あまちゃん』と似ているなあと以前書いたとき、主人公がたまたま高校生という共通点にも気が付いたのですが、
それ以上に、これらの作品に共通しているのは、主人公だけに限らず、登場人物1人1人や、それぞれの場面が、とても大切にされ、凄く丁寧に創られているところ。
だからこそ、1人1人のキャラが立ち、何度見ても新しい発見があって、新鮮さが保たれるのだなあと思います。次回予告は見られなくなる日が訪れますが、放送された実績がなくなることはないので、次回のことを気にするより、余韻を楽しむように何度も見るようにしています。
1度目に見えなかったところも見えてきたり、感じ方が変化したりしますし、放送された回についての感想が読めると結構ラッキーで、それを読んで、その発想があるかと思いながら、もう1度見直してみたり、そんなことができるのも、ドラマ自体が丁寧に創られているからこその話だと思います。
視聴者が我がことのように視聴率アップを願い、それが実現して喜び、まだまだ油断は大敵などと緊張しながら見守るドラマってそんなに多くは無いと思います。
このドラマの書き込みは、スタッフの方がこまめにアップしてくれるのが嬉しいところで、それを読むのも楽しみです。男声パートの話についての経験者の方々の鋭いご指摘とか、ナースコールの存在についての冷静な視点とか、『目からうろこ』な話に、なるほどぉ〜と感心してしまうなど本当に楽しく読んでいます。
まさに、この夏の財産です。
インコさんとポチ/男性 (57) 2015.9.10 (Thu) 23:24
オモコー来て
私は、毎週欠かさず見てます。
私の学校に合唱の素晴らしさを知って欲しいと思ってます。
わたしは、バレー部です。けど、昔から音楽が大好きです。
ぜひ、私の学校に来てください
ハニワ/女性 (13) 2015.9.10 (Thu) 22:47
かいとくん大好き
いよいよ明日。いつも楽しみに見てます。
明日かいとくん、まことに告白するのかな・・・
まこととかいとくんにくっついてほしいな。
明日が楽しみです。
みゆき/女性 (16) 2015.9.10 (Thu) 22:23
たすくーーーーーーーーーーー!
たすくーーーーーーーーーーー!
桜庭ーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
やばーーーーーーい!
早く放送してくれー!
いつも、学校で合唱してます。笑
ハナミズキとかOverdriveとか涙の数だけ強くなれるとかあと他にもたくさん歌ってます!
かいと 大好き!
オモコー合唱部/女性 (12) 2015.9.10 (Thu) 22:18
合唱コンクールの結果
松並学院高校 金賞おめでとうございます!!!
本当に感動しました!!!
ひろき/男性 (15) 2015.9.10 (Thu) 22:16