盛り込みすぎてテーマがぼやけていた
中島美嘉の登場、同性愛、結婚詐欺・・・、テーマが多岐にわたりすぎてぼやけてしまい、肝心の合唱もくすんでしまった感じがします。
でも来週も見ます。期待しています。
たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |14| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95
中島美嘉の登場、同性愛、結婚詐欺・・・、テーマが多岐にわたりすぎてぼやけてしまい、肝心の合唱もくすんでしまった感じがします。
でも来週も見ます。期待しています。
中学生です。今回のドラマは、初の学園ドラマを全部みていますが、とても面白いです。
今までに出てきた歌も中学生でも知っている歌ばっかりです(心の瞳、地球に乗ってどこまでも、TRAIN‐TRAIN等)。
僕のクラスでは音楽祭で宇宙初であるJ−POPの恋愛曲を歌います。(Y・Oさんの曲)今練習をしています。
僕たちも頑張るので、がんばってください。
オモコー最高!!!!!!!!!!!!!!!!!
表参道高校合唱部本当に素敵なドラマですね〜いつも感動を与えてくれます。私も表参道高校合唱部に入りたいっていつも見ていて思います。
廃部寸前だったのに真琴がみんなの中心となって表参道高校合唱部を作っていく。私、合唱も大好きです。
8話では快人が告白して終わりました。真琴の返事がとても気になります。でも、7話で真琴は自分の気持ちを知ったと思います。うまく伝えられないという気持ちはあるみたいですけど…。これは個人的の予想です。私は、最終話で真琴の気持ちに合わせて主題歌の「好きだ」をLittle Glee Мonsterさんが歌ってくれそうな感じがします。とても展開が楽しみです
いつも家族で楽しく見させて頂いてます。私自身、歌を歌うのが好きで、よく歌っています。このドラマはとても歌いたくなるドラマだなと思います。放送翌日には、親子で合唱しています。これからもテレビの前で応援しています。
彼女らが歌っているものをCD化してほしい!
毎回心に響きます。
始まった当初、主演の人も知らないし、演技のうまい俳優も居ないし、高校生のドラマなんて面白くないだろうと思ってました。しかし、9月初旬、YOUTUBEのTBS公式チャンネルで合唱を偶々聴き、心震えました。各回の合唱全部聴き、演技のほかに合唱も練習してるメンバーに尊敬の念さえあります。昨今、主演がジャニやAKBやごり押し女優ありきで脚本が作られる中、ホントにオーデションを勝ち抜いた芳根さん、素晴らしいと思います。有名女優使っても、大して視聴率取れませんもんね。こんな形態のドラマ、民放では記憶にない、朝ドラは定番ですが。ドラマのTBSの底力。合唱時の芳根さんの目、視線が歌の事以外考えていない真っ直ぐな目で素敵、彼女を選んだ方達の目も確かですね。はっきり言って、ドラマ内容は二の次で、合唱だけでも聴きたいぐらいです。あんなに素晴らしい歌声なんで、ドラマの続編とかは難しいと思いますが、合唱だけでもスペシャルとかでやってください。H2O想い出がいっぱい、ゴダイゴ銀河鉄道999など、聴きたい歌がたくさんあります。今回だけで終わらすのは非常にもったいないです。編曲もいいんですよね!私が、高校生なら感化されて合唱部に入っていたことでしょう。何卒、2時間合唱オンリーのバラエティを作ってください、歌うのは彼らだけですよ。余計なタレントや本物の合唱部は要りません。これ、若い世代は受けて、合唱ブームになるかもしれません。
オモコー大好きです。おもしろくて最高ー。真琴がんばれ
今回のドラマの中で一番好きです。
毎回笑いや涙ありで本当素敵なドラマです。
それぞれをピックアップしたりとそれぞれの人柄がちゃんと描いてくれるのでとってもみやすいです。
今週はかいとくんが遂に真琴に告白!
思わずやった〜って喜んでしまいました。
あともう少しで終わりと考えると淋しい、、。
来週も楽しみにしてます^ ^
こんにちは。私は恋愛面では祐と同じ立場の者です。
つまり、当事者です。
予告からずっと気になっていて昨日を楽しみにしていました。
リアルタイムで見て感情がこみあげ、オンデマンドで繰り返し見て、大輔と祐のシーンに涙、大輔と祐のユニゾンに涙…ここまで感情移入できた回は初めてです。
真宙くん。不登校で、同性愛者の役をやりきったあなたは本当に素晴らしいです。眼だけですべてを語る。そんなあなたを尊敬します。宮崎祐という役を高杉くんがやってくれて本当に良かったです。お疲れ様でした。
祐が自分の好きになる性に気づいた時の事を淡々と真琴に語るシーンや、里奈とのデートシーンは、胸が詰まりました。自分の真意を確かめるべく、「普通」に擬態しようとする。見ていて重なる部分が多かったです。特に大輔が祐にする抱擁で祐の気持ちが揺れ動く瞬間のシーンは圧巻でした。好きな人からのハグは恋愛感情と勘違いしてしまう、そんな祐の葛藤は、かつてした経験を思い出させてくれました。(1年間、同じサークルの同性の子に片思いをしていたので…)
祐の事をもっと知ろうと、部員全員がセクシュアリティの本を借りてきて勉強する場面はジーンときました。そりゃあ分からないことだらけですよね。今までこういう事、教わってこなかったんだもの。それでも、祐の事を理解しようとする姿に、この回が意図する大切なものが描かれていた気がします。有明先生の一言も、そんな部員たちの心をほぐすものだったのではないでしょうか。
好きな人が大多数と違う、それだけでも相当苦しい。だけど、一番つらいのは、それを理解してくれる人を探すこと、だと思います。
祐は、自分の性に悩む人たちすべてを代表してくれた存在だと勝手に思っています。そして、この回を丹念な取材の元、こうやってドラマにしてくれた皆さんに感謝したいです。
この回のお陰で、自分の「性」と向き合える勇気を貰えました。
最終回までずっと見届けます。
来週の表参道高校合唱部はとても楽しみです!まことがかいとに告白されたのは予想通りどした!
来週はドリカムの何でもとても楽しみです!