マコトかわいい&かっこいい!
マコトの前向きに考え一生懸命になる姿がとても好きです。私もマコトみたいになれたらなと思います。これからも素敵な曲を、聴かせてください。楽しみにしてます!
たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 |57| 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100
マコトの前向きに考え一生懸命になる姿がとても好きです。私もマコトみたいになれたらなと思います。これからも素敵な曲を、聴かせてください。楽しみにしてます!
久々に正統派学園ドラマを楽しませていただいてます。合唱部存続が決まり、有明先生が復帰!これから更に磨きのかかった歌声が聴けるよう期待しています。
ポップスのアレンジも楽しくて親しみやすくていいですが、『大地讃唱』、『流浪の民』、『モルダウ』などの定番曲も是非お願いします。それと、せっかく神田さん、城田さんがいるのですから、ミュージカル曲も!よろしくお願いいたします。
小学4年生の娘と毎週録画して見ています。娘は歌が大好きで、家でもいつでもどこでも歌っています。合唱団では夏休み中も練習を頑張っていました。先日のNコンも仲間と一緒に楽しく歌えたようです。課題曲と自由曲「山男のヨーデル」を歌い、聞いた私はとても感動しました。表高合唱部が歌う「山男のヨーデル」も是非聞いてみたいです。
ドラマも応援しています。出演者の皆さん、頑張ってください。
昨日の第4話観させてもらいました。私も「夏の思い出」表参道合唱部のみんなと歌わせてもらいました。感動したしよかったです。有明先生が再びまたみんなのもとに戻ってきてくれてよかったです。来週の第5回楽しみです。
第4話は、それだけで一本の映画になる第1話に次いで素晴らしかった。来週はストリートライブ。本当に楽しみ。神田沙也加さんが実際にストリートライブをしたらどんなに人が集まるだろう。更に、今後コンクール目指すから、合唱の部分がますます充実してきそうで嬉しい。有明先生と瀬山先生のロマンスを入れたら視聴率アップ間違いなし。不思議なことにこのドラマは芳根さんの演技が素晴らしければ素晴らしいほど周りが引き立って魅力的に見える。
第4話も感動しました。
「学園天国」をテレビの前で、おも高の合唱部のみんなと
歌っちゃっいました!
楽しかったです!
有明先生が戻ってきてくれて、本当に良かったです!
また来週が楽しみです!
毎回感動的なシーンがあって、録画して何回もみています。4話は、神田沙也加さんがとでも可愛かったです!
そして、合唱部の顧問は有明先生しかいないなあと改めて思いました。来週は吉本美優ちゃんがメインの回!楽しみです。
このドラマを観て、小学校の時所属していた合唱部のことを思い出しました。地域のイベントや、Nコン、TBSコンクールでは予選も通過しました。
真琴ちゃんの合唱に対する思いが、小学校の頃の自分と重なるところがあるので、まるで自分のことのように思いながら観ています!笑
今期で一番好きなドラマです。最後まで頑張ってください
いつも楽しみにテレビで拝見させて頂いてます。
子供の頃、合唱に力を入れている学校で歌った事を思い出し、前回も感動し涙しました。
歌というものは当時を思い出す力があるんですね!
一緒に口ずさんだりして!笑
年も関係なく楽しめる番組です。
小さい時に親に虐待されていた嫌な思い出も、歌を歌って忘れるようにしていたあの頃も、今では過去になり、よみがえる事はないけれど、今では親として恥じない様に大人として歌をこよなく愛する自分に幸せを感じます。今後のお話しの展開も楽しみにしております。暑い毎日ですが、頑張って下さい。
4話見ました。有明先生の過去が明らかになりました。でも、その償いをしようとしている姿。そして、辛さが私にも伝わりました。瀬山先生の可愛いシーンもあってきゅんきゅんしちゃいました。真琴の父とまゆみが東京にやってきた。家族愛が出てきたのかと思います。そして、有明先生の指導がとても印象的です。子供たちもお年寄りの方々も楽しんで歌っていたと思います。後、私は歌が大好きです!!大好きなのでとても素敵だなって感じました。それに快人の病気も悪化してきてとても展開が気になります。ゆりあ様も本当はお父さんのことが大好きなんだと思いました。5話ではきっとゆりあ様もゆりあに戻り真琴や快人そして、表参道高校合唱部の一員になると私は想像しました。今日4話が終わったというのに早く5話が見たくてたまりません。
頑張ってくださいね♪表参道高校合唱部サイコーなり!!!!
4話ではメドレーでしたが、特に夏の思い出が良かったです。自分も去年の音楽でやったことがあって懐かしいと思いました。しかし合唱になると雰囲気がまた変わっていてどんどん他の曲も合唱でアレンジしてほしいと思いました。
毎話楽しみにしているのでこれからも撮影頑張ってください!