泣けて泣けて、やばいっす
毎回、泣けて泣けて、やばいっす.
歌もいい.
聞いたことある歌ばっか.
遠い昔・・・
合唱祭の練習、放課後の音楽室での練習、パート旋律の吹き込まれたカセットでの自宅での練習・・・
思い出して、泣いてます.
たくさんのメッセージありがとうございました。
書き込み停止以降でも閲覧は可能です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |46| 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100
毎回、泣けて泣けて、やばいっす.
歌もいい.
聞いたことある歌ばっか.
遠い昔・・・
合唱祭の練習、放課後の音楽室での練習、パート旋律の吹き込まれたカセットでの自宅での練習・・・
思い出して、泣いてます.
こういうドラマに出会えて嬉しいです。
普段仕事で忙しい夫に「絶対いいから観て」と録画を見せました。
・・・夫、泣いてました。
ありがとう、このドラマを作って下さった皆さん
私は、「合唱」というと「気持ちをひとつにして歌う事!!」と学生時代に音楽の先生から教わりました。音楽で分からない事は調べてそれでも分からなかったら母に聞くという事をしていました。特に今でも理解不能なのが長調の部分やヘ音記号の意味後は音を出すタイミング等です。これが理解できなきゃ合唱をしているとは言えないので自分はまだ半人前だと思いました。合唱には、タイミング・音程・リズムの3つが必要だと思います。特に皆と歌うなら気持ちをひとつに明るい笑顔で歌ってくれる事に期待しています。ガンバレ表参道高校合唱部とその地域の皆さん。
長女の学校が撮影場所に使われてるという情報からなんとなく見始めたのですが、真琴のひたむきさに心が洗われ熱くなります。
このドラマの「歌の力でミラクルを起こす」という言葉ですがこれってスポーツの世界でもよく見る光景だなぁとふと気付きました。例えば欧州や南米のサッカースタジアムは試合前からサポーターが大合唱で戦う雰囲気を作り、試合中も大合唱で選手を後押ししてます。常にミラクルが起きてる訳ではありませんが、応援するクラブの勝利のために歌い続けるあの一体感はすばらしいですよね。
表参道高校合唱部も部員が8人揃って有明先生も顧問を続けることになり一体感が出てきました。これからどんなミラクルを起こしてくれるのか楽しみにしています!
このドラマが始まる前から、すごく楽しみにしていました!
僕は、小学校では、金管バンド
今の中学校では、合唱部に入っていました♪♪
このドラマを見て、一番心に残った言葉は、
《歌は、誰にでも歌える》です!!
これは、これから先子供達、歌が嫌いな人に伝えていきたいです!
このドラマをみて、もっともっと合唱が好きになりました♪
ひいおばあちゃんが今病院に入院していますが、うたを歌って元気になってもらいたいです。
歌最高ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第一回目のOver Driveの合唱シーンで里奈が歌に吸い寄せられて舞台に上がっていく際、真琴の表情の変化が指揮者の表情そのものだったと思います。
小学校時代の音楽の先生(Nコン全国優勝経験あり)が合唱の指揮をしている時、歌っている自分たちに対して、「いいよ、いいよ、そんな感じ」と眼で語っていたのと同じ感覚を覚えました。
演出なのか芳根さんの地だったのかは分かりませんが、細かいところまで気を配られた丁寧な作りに感心しました。
話は変わりますが、やはり視聴率の低さは気になります。打ち切りになったりしないか心配しています。スポンサー企業に継続お願いの手紙を書こうかと思っています。
私は吹奏楽部として音楽と関わっていますが、
この合唱はサイコーです!
これからもよいハーモニーを奏でてください。
応援しています。
オモコー大好きです!
内容もそうですが。。。
なんといっても、出演者が豪華ですよね!!!!!
私は、歌うことが大好きで、友達に
「あいりが歌ってないときはないよね。。。(笑)」,「また歌ってるよ。。。!」って毎日言われます。。。(照)
中学の部活はバレー部でやってます!
1年生も春に部活に入ってきて、
夏休みつらい練習ばかりで辞めたいって思うときありますが、オモコー思い出して部活頑張ってます!そのくらい私の力になってます!
オモコーこれからも応援してます!
次回も楽しみです!!
大好き
キャストの皆さん!
スタッフの皆さん!
このドラマにどはまり中です。
1話のOver Driveの合唱シーン、もう30回くらい見直しちゃいました。
とにかく、すべてが美しい。
特に主演のヒロイン力がずば抜けています。
個人的にはソプラノの子が超かわいい!
最後まで絶対に観ますし、サントラやDVDがでたら絶対に買います!
これからも応援しています!
すばらしい作品をありがとう!!
高校に入ってから合唱から少し離れてしまい、いろいろなことはあったものの毎日歌えていたあの頃がとても懐かしいです。あまり好きではなかったあの頃の思い出が、このドラマを通じて私にとって大切な好きな思い出になりました。
ありがとうございます。
また始めてみようかなと思えました。