banner_AD

ファンメッセージ

メッセージの受付は終了しました。たくさんのメッセージありがとうございました!

Page No.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 |*73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91

雪の中の懺悔・・・

蘇我が本当に殺したいほど憎んでいるのは自分自身。
あの時、姉を救うことができなかった無力な自分。

イチゴも幼少期の事件で自分の無力さに憤り、ボクシングを始めた。2人の根底にある思いは同じ。
だから、2人とも方法は違っても、いざという瞬間に「人を救う」ために体が勝手に動いてしまう。
それが明確になった7話だった。

2人の違いは、蘇我には2回の事件が起こったこと。
この時彼は子供と大人の端境期の年齢。またしても無力なまま、今度は姉を惨殺されてしまった。
その憎しみは犯人に対してはもちろん、姉を守れなかった自分にも向かっていく。
犯人を許さない。自分も許さない。
SATで犯人を狙撃しながら、彼が撃っていたのは許されざる自分自身でもあった。
それが姉に対する贖罪であるかのように。

けれど、NPSでの狙撃の役割は犯人を救うため。
それは、自分自身を許すことにもつながってしまう。
NPSにいると、自分は許されてしまう。許してしまう。それは、一生あってはならないことなのに。
バスジャック事件で助かったいちごと犯人を確認した時、一瞬でも「よかった」と思ってしまった自分に気づき、罪悪感に襲われた。これまでとは違う自分に気づいて恐ろしくなった。
だから、彼はNPSを離れていく。
自分が信じる自分に戻るために。

雪が降りしきるなか、姉の墓の前に佇んで静に目を閉じた蘇我を見て、そう感じました。

こんな姿見せられたら、このドラマを応援せざるをえないじゃないですか!
綾野さんが生きる蘇我伊織を見届けたいです。

空が好き/女性 (44)  2014.2.25 (Tue) 10:48

S貯金

S貯金を始めます。
当然発売されるDVDBOX。
映画も見に行くし、その頃には関連グッズも
増えてるだろうし、迷わずに欲しい物が買える様に準備します。

皆さんが書いてる様に、蘇我の墓参りシーンは
短かったけど、最高でした〜!!

綾野さん、スタッフさん、何度見ても見飽きないです。
ありがとう。

ちーず/女性  2014.2.25 (Tue) 10:03

感想

限られた時間の中で、ドラマの本質をいかに視聴者に伝えるかは難しいと思う。さらに引き付けるものがないと、結果が残せない。
このドラマは毎回テーマがあり、立場は違うが考えることが出来る内容になっているし、引き付けられる場面も多い。
イチゴ役の向井理は正義感あふれる真っ直ぐな性格をうまく演じているので対照的な綾野剛の役が引き立っていてそれぞれの個性が分かり易く伝わってくる。
さらに丁寧に作られているのが感じられる。
残り3回、期待してます。

S.R/男性 (38)  2014.2.25 (Tue) 08:49

きっと更生できますね

生きていて良かった!
父親の言葉に号泣する秋人。
自分を心から大切に思ってくれる父親の気持ちを受け止めることができ、涙を流す秋人が切ない。
ずっと、父親の愛情に飢えていたんですね。
もっと早く心が通い合っていれば、こんな事にはならなかったのでしょう。

彼はきっと更生できますね。
そう、思わせてくれました。

しーちゃん/女性  2014.2.25 (Tue) 02:49

蘇我と神御蔵

このドラマは二人を対極させるために、神御蔵に家族が、いる設定で、ついでに、ゆづるも母親が殺された設定に変更されて原作より、蘇我と神御蔵の二人が、浮きぼりになって二人に感情注入しやすくなって良いですね。でも1話から3話をみると蘇我も仲間思いですね。蘇我は犯人を射撃する気持ちと1話の中丸に対する仲間を見殺しにするのですか、と2話の人質に対して神御蔵より、先に飛び込んだり、3話の嵐を最初に助けようとしたり、人の事を考える人で、なおかつ優秀で凄い。

あんぽん/男性 (40)  2014.2.25 (Tue) 02:37

家族の大切さ

7話で改めて家族の大切さを教えてもらった気がします。どんだけ会話をしてなくてもどんだけ信頼してくれてなくても家族がいるから今の自分がいる 自分を支えてくれた友達ましてや、親友以上に大切で守ってくれる存在であり守られている存在
親不孝なら親孝行すればいいだけ些細な事でも感謝の気持ちを伝えなければいけないとか一號や香椎隊長に教えられました
あの犯人と父親なら必ずやり直せる どんだけ反抗期に反抗したって取り返せばいい だって家族だから。一番の育て親ですもんね
ストーリーではMが全くといっていいほど出てこなかったのが驚きですね。ちょっとくらい顔を出すかと思ったんですがでも敵は突然やってくるいざとなったらS全体でぶっ潰してください
香椎隊長、霧山の考えが分かってる?なら早く食い止めないと!一號が動揺するような気がします
とりあえず次回はどんな変化があるのか楽しみ

大森さんファンです/男性 (15)  2014.2.24 (Mon) 23:58

勝手に失恋中。。。

皆さん7話の感動を書いていらっしゃるのに・・・。いつもラスト10分しかリアルに観れないので、6・7話は後々ゆっくり観るとして・・・。

情けない・・・私は速田さんが好き過ぎて、次回予告を観て自分でも笑っちゃうくらい凹んでます(笑)
原作はまだ読んでないので知らなかったけど、速田さんは妻子持ちと思いきや、今からプロポーズだなんて!!いつも冷静沈着な速田さんが取り乱してる!!

次回は速田さんがたくさん観れる!と前向きに考えながら、やっぱり好きな人のプロポーズなんて見れない!でも、速田さんには幸せになって欲しい!!
ドラマなのに本気で考えてしまう(笑)

ここまでドラマの世界にはまるなんて初めてです。
ドラマは現実離れしたところがあって「そんなわけないやん!」ってツッコミ入れたくなるのに、Sは現実に起こりうる事件、そこに人間くさい一號やNPS隊員・・・。惹かれますよ!!

今後も楽しみです。
もちろん映画も観に行く予定です♪
あ〜その前に次の日曜日までどうやってモチベーション上げようか・・・。速田さ〜ん!!

みのる/女性  2014.2.24 (Mon) 23:26

あー胸熱!!

一號&伊織コンビ最高でしたね。
そのあとの伊織の複雑そうな表情が良かった。

本当にここのHPの充実は嬉しい。
現場報告書の更新も度々で、お気に入りのドラマはHP覗いてみるけど
良いドラマってやっぱりそういうところがちゃんとしている。
しかも内容もドラマを上手く補完していて
素晴らしいです。
写真も多いし、その時々の撮影風景や役者さんたちの様子が伝わってきて
スタッフを含めてのチームワークの良さが伺えます!
雪やらなんやらハプニングもあるでしょうが
志を一つにして頑張っておられる皆さんにエールと感謝を送りたいです!!

次週は平岩紙さん!いつもながらなんで私の好きな
俳優・女優さんたちばかりなのか驚きです!!

104期/女性  2014.2.24 (Mon) 22:59

s最後の警官おもしろすぎ

すごくおもしろくて毎週かかさず見てます。はやく映画みたいです。綾野剛さんの狙撃シーンがかっこいい

ゆーー/女性 (13)  2014.2.24 (Mon) 21:33

今回も感動でした!

7話 1週間バスジャックはどうなるのかを想像しながら、ドキドキしながら観ました。古橋さんのネゴ、結構いい線いっていると思いましたが、残念でした。しかし、バスの中にいる家族へ思いを伝えられてよかったと思います。新たに人質となった史郎君がバスの中から「もっとパパと一緒にいたかった」と叫ぶところ、古橋さんが体中で悔しさを表す姿に泣けました。
 一號がゆづるさんの言葉「家族はちゃんと向き合わなくてはいけない」を犯人の父親に伝えた場面、一號自身にも思うところがあったように見受けました。
 犯人の秋人君、どんな理由があれ、人を巻き込む自殺行為ですから、許されることではありません。しかし、一號や蘇我によって救われた命ですから、しっかり罪を償い、父親との新しい人生を生きてほしいと思いました。
 また、解放された史郎君の「パパのような警察官になる」の決意、ここでも泣かされました。古橋さん、父親冥利に尽きますね。
 それにしても、史郎役の山田日向君と秋人役の若葉竜也君、素晴らしかったです。
 ゆづるさんが一號を気遣う場面が多くなりました。大粒の涙が素敵でした。一號との距離が近くなってきたように思いますが、一號にはゆづるさんの気持ちがわかるでしょうか?
 今回の圧巻の場面は、一號がバスに向かって走るところから、一號が爆発物をはがし取り、放り投げたところを蘇我が空中で爆破させ、皆が見守る中、煙の中から二人の姿が現れたところです。この場面は1話と同様最高でした。ありがとうございました。
 
 今回は、香椎隊長と中丸隊長の確執、蘇我がNPSに所属していることに存在意義を見出さず悩む姿をたくさん見ました。せっかく一號とのタッグも少しずつできるようになってきたのに、蘇我はまたSATに戻ってしまうのでしょうか?
 雪の中、姉の墓に花を手向ける蘇我の姿、切なくて素敵(キュン)でした。

 S も残り少なくなり、とてもさびしいです。スタッフの皆様方、最後まで応援いたしますので、撮影の方どうぞ頑張ってください。

オールドママ/女性 (63)  2014.2.24 (Mon) 20:56

PAGE TOP